注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

人と会話するのが苦手です。

回答9 + お礼8 HIT数 2333 あ+ あ-

りーたん( 27 ♀ VAJPCd )
16/05/31 08:13(更新日時)

人と会話するのが苦手で悩んでいます。

初対面の人とは緊張しすぎて、ほとんど会話が出来ないし、その場にいるのが精一杯です。こんな言い方よくありませんが、人相が悪い方や口数が少ない方は怖くて目も見れなかったりします…。

家族や学生の頃からの友達と会話するときも、気を使って疲れてしまうことも多いです。

頭で色々考えてしまうんです。
こんな言い方をしたら相手を傷付けてしまうんじゃないか?こんな言葉を使ったら相手は分かりにくいんじゃないか?失礼にあたりんじゃないか?とか…

それと、元々自分の気持ちを言葉にするのが苦手で、何を言いたいのか分からない!と良く言われるし、自分の気持ちを話したら否定されたり、嫌われるんじゃないか?と思ってしまいます。

こんな私ですが、縁あって昨年結婚して子供も生まれました。

主人の親族とのお付き合いや、子供を通して他のお母さん達とのお付き合いもあるのに、こんなんじゃダメだな…と焦ってます。人とまともに会話出来ないと、子供にも悪影響な気もして…。

なるべく沢山の人と接して会話するようにはしてますが、気を使いすぎてもの凄く疲れてしまいます。

克服するにはどうしたらよいでしょうか?

タグ

No.2336746 16/05/25 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/25 15:00
通行人1 

そこまで気を使わなくていいんですよ。あまり気を使い過ぎないでください。

No.2 16/05/25 15:04
通行人2 

自然体でいいと思いますよ。
まずは周囲の反応に過敏にならないことが大切です。
主さんが思うほど他人は、あなたを意識していません。

No.3 16/05/25 15:50
通行人3 ( ♂ )

僕も同じ感じです。
なるべく人に会いたくないです。
気持ちわかります!

No.4 16/05/25 15:51
通行人3 ( ♂ )

海外に住めば
親戚付き合い
近所付き合い
なくなるのに
って考えてしまいます。

No.5 16/05/25 16:02
お礼

>> 1 そこまで気を使わなくていいんですよ。あまり気を使い過ぎないでください。 ありがとうございます。

私が気を使いすぎなんでしょうか?
身近な家族でも、親しき仲にも礼儀ありという諺があるように、言葉や態度に気をつけないと…と思ってしまいます。あ、これが気を使いすぎなのかな…?

No.6 16/05/25 16:06
お礼

>> 2 自然体でいいと思いますよ。 まずは周囲の反応に過敏にならないことが大切です。 主さんが思うほど他人は、あなたを意識していません。 ありがとうございます。

確かに、相手の反応は凄く気にしてしまってます。
表情や声のトーンが変わったら、あれ?気に障ること言ってしまったかな?と思ったり。
相手が自分の言葉や態度に対して、何か思ってるんじゃないか?と考えてしまいます。
そこまで気にしてないんですかね…?

自然体になるのが、怖いです…。

No.7 16/05/25 16:09
お礼

>> 4 海外に住めば 親戚付き合い 近所付き合い なくなるのに って考えてしまいます。 ありがとうございます。

色々考えてしまうし、私も人と会うのを避けてしまう時もあります。お家で子供とのんびりしてるほうが、ホッとします。

そうですね、日本独特なものもありますよね。

No.8 16/05/25 21:34
専業主婦さん8 

気にしてしまうのわかります。でもできるだけ自然な方がいいです。気を使っても合わない人は合わないんだし。無理したら自分が損ですよね。

No.9 16/05/25 22:06
悩める人9 

私も同じです!人見知りだし会話苦手だからほぼ聞き役に徹してます!私の場合相手が喋ってくれる人じゃないと無理です。相手が大人しい人だとお互い黙り込んでしまうし気まずくなります。私もあれこれ気使いし過ぎて疲れるし1人のほうがストレス溜まらないし気楽でいいです。でも心のどこかでいつも直したいって思ってるけど性格もあるから難しい。色んな人と気さくに話せる人が羨ましいです。自分もこうなれたらな〜って。でも真似できなくて辛いです。このままの自分でいいんだって言い聞かせてもやっぱり変わりたいって思ったり。難しいですよね。こんなんだから友達も少ないです。そのことも気にしてしまいます。主さんは友達はいますか?
友達にはありのままを話してますか?私は話せません。本当はありのままの自分を知ってもらったほうが楽なんだろうけどなかなか言えずにいます。

No.10 16/05/26 10:49
お礼

>> 8 気にしてしまうのわかります。でもできるだけ自然な方がいいです。気を使っても合わない人は合わないんだし。無理したら自分が損ですよね。 ありがとうございます。

確かにそうですね。
気を使っても合わない人は合わないって。

No.11 16/05/26 10:57
お礼

>> 9 私も同じです!人見知りだし会話苦手だからほぼ聞き役に徹してます!私の場合相手が喋ってくれる人じゃないと無理です。相手が大人しい人だとお互い黙… ありがとうございます。

私も相手がお喋りな方なら、まだ平気です。人の話聞くのは好きなので…(今の主人は口から生まれたんじゃないか?と思うような人です。)

本当に気さくに話せるようになれれば、世界も広がるんだろうなぁって思います。

友達は少ないですが、います。
もう10年以上の付き合いなので、さすがに緊張したりはしませんが、未だに気を使って疲れてしまうことのほうが多いです。本音も話せないほうが多いかな。逆に友達は私に対しては一切気を使わないし、何でも話してくれるし、なのに私は…と少し申し訳ないです。

No.12 16/05/26 12:36
経験者さん12 

今日は、失礼ですが、緊張する以外に何か気になる症状は有りますか?
緊張するとそわそわしたり、無駄な動きを為てしまう。
一度に二つの事が出来ない。
能力ニバラツが有る。
会話が噛み合わない。
電話で、相手の意図が分からない等有りますか?

No.13 16/05/26 14:07
働く主婦さん13 

とてもお気持ちわかります。私もです。本当にしゃべりの上手な方を尊敬してしまいます。私もひとりでいるのがすきです。結婚してから強くおもいます。ただ、私の場合旦那がとても友達が多くマイ会毎回ホームパーティーなどみんなが集まる場ばかりで、心身ともに疲れてしまいました。毎回お友達のお嫁さんと比較され続け頑張っても報われない日々で全ての人と話すこともいやになりました。話が上手だったら、なんでもはなしできたら、、とすごく辛いです。。

No.14 16/05/29 20:14
お礼

>> 12 今日は、失礼ですが、緊張する以外に何か気になる症状は有りますか? 緊張するとそわそわしたり、無駄な動きを為てしまう。 一度に二つの事が出… ありがとうございます。

緊張するとそわそわする、無駄な動きをしてしまう、会話が噛み合わない、電話で相手の意図が分からない…は、当てはまりますね。

何かの病気とかでしょうか?

No.15 16/05/29 20:29
お礼

>> 13 とてもお気持ちわかります。私もです。本当にしゃべりの上手な方を尊敬してしまいます。私もひとりでいるのがすきです。結婚してから強くおもいます。… ありがとうございます。

比較されると辛いですよね。
私も周りに比較されたりするので、そのたびに克服したいなと、強く思います。克服したいのに、なかなかできなくて辛いです。いっそ私はこういう人間だと、開き直ったほうが楽なのかな?と思ったり…でも、それも出来ないんですよね。

No.16 16/05/30 07:24
経験者さん12 

病気ではないです。
発達障害者の症状観たいです。
県名を入れて、発達障害者支援センターに検索して下さい。
発達障害者支援団体も検索して下さい。
症状を軽減為る薬が有りますんで、先生に聞いて下さいませ。

No.17 16/05/31 08:13
お礼

>> 16 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧