注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

先日、A親子、B親子とランチした際に、子供達が遊び始め、AとBの子供は靴下を脱ぎ…

回答7 + お礼0 HIT数 716 あ+ あ-

ほのか( 35 ♀ grYoc )
16/05/29 03:56(更新日時)

先日、A親子、B親子とランチした際に、子供達が遊び始め、AとBの子供は靴下を脱ぎ裸足で店内を走り回り、うちの子も同じことしようとしたので注意しました。店員さんにも危ないのでと注意を受けましたが改善されず。うちの子もA、Bの子供が遊んでいるので一緒になって遊び始めてしまい、私は厳しく注意しない親にもイラっとしてしまい、うちの旦那がここにいたらめちゃ怒ると思う、躾には厳しくて私のことも対応が甘いと言われる等話してしまいました。嫌味っぽかったですかね…

タグ

No.2337851 16/05/28 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/28 16:49
通行人1 ( ♀ )

確かに遠回しに嫌味と取られかねないですよね。

私なら、自分の子にだけはキツく注意し、絶対に迷惑になる遊び方はさせません。走ろうとしたら捕まえて逃がしません。

それを見て相手2人がどう感じるかわかりませんが、自分の子にはシッカリ叱ります。

ママ友だと今後の関係もあるし、さすがに人の子を叱るまでは出来ないけど、他の人にそのママ達と同類に見られたくもないから。

子供にもダメなことはダメだとハッキリ言わないとね。あの子と遊んだときだけはお店で走ってもいいなんて覚えられても困るし。

No.2 16/05/28 16:53
匿名さん2 

AB親子とは、遊ばせませんよ。悪影響だから。これで解決でしょう?

No.3 16/05/28 17:24
通行人3 ( ♀ )

AB親子と外でランチするのをやめればいいのでは…。子供はすぐに他の子のマネをするからね。自分の子は怒ってでもやめさせるけど 他人の子にはナカナカできないから。

No.4 16/05/28 19:23
通行人4 

バカ親子を相手にしてるとご自分やお子さんまでバカに染まりますよ。

No.5 16/05/28 21:10
専業主婦さん5 

その親子とはもう関わらないようにするとか、ランチとかに行くのは控えたらどうでしょうか。悪い影響が子供にまで写っちゃったりしそう。

No.6 16/05/28 22:14
通行人6 

私なら、自分の子には理由も添えてきちんと教え、ABの子にも「こらーっ!ダメだよ、危ないから」と、冗談っぽくABの子を心配するかのように注意して止めさせますね。

主さんも仰るように、主さんがした遠回しな言い方は、逆に叱らないABに対して批判的な言い回しになってしまって、嫌味っぽいと思います。

私なら、あくまでも子供たちのした悪いことを注意する。
親(AB)の躾を批判する言い方はしません。
いくら主さんが正しくても、そういうところからママ友みたいな上っ面の関係って崩れてしまうと思うから。

あくまでも子供のために、親同士は穏便に当たり障りなく付き合っていくのが無難なんじゃないかと思いますが。

No.7 16/05/29 03:56
お助け人7 

こういった不特定多数が見れる場所で相談しても、真剣に考えて返事を書く人も少ないですし、悩みを解決するのは難しいと思います。

その情報だけでは大したアドバイスは出来ないですし、かといって
詳しい状況を説明したら身元が判明してしまう可能性もありますからね。。。

本当に悩みを解決させたかったらプロに相談してみてはいかがでしょう?
私も何度か利用していますが、やはりプロはアドバイスが的確ですよ。

私が利用して良かったなと思ったのは以下サイトです。

メールで相談ならこのサイト
・無料メール相談所 お悩み相談 メール感セリング

電話で相談ならこのサイト
・エキサイト お悩み相談室

少しでも気持ちが晴れることを願ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧