注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

強と弱

回答9 + お礼0 HIT数 1001 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/01/18 00:51(更新日時)

この世は強と弱の人間に分かれていますよね…
強い人はさらに強くなり、弱い人はそのままかさらに弱くなると思う…
強い人間と弱い人間が仲良くなることは不可能ですよね?…
強い人間は、高等生物だからプライドが高いし、外見を着飾りますよね…家や車や服装や。見栄を張るといいますか…弱い人間と釣り合いが保てないですしね…
私は少数派なんですけど、広い世界では少数派だと溢れてしまっていつか必要がなくなるような気がして…無くなりますよね
強い人間だけがこの地球に残り、残りの人生を豪遊するのかな…
高等生物は知識もあり、社会的にも上の立場の人たちで…効率よく動くし…頭の回転メッチャ早いし…
私は社会の隅に転がってるゴミだし…
生きることは、人と仲良くならなきゃいけないし、人間関係良好に保てない所存ですし…つまり、人間やってることが疑問、愚問。
少数派の自分は少数派を受け入れたけど…現実として、だけど生きづらい生きづらい💦

No.233869 07/01/17 06:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/17 06:16
匿名希望1 

主さんに何があったか知らないが、そんな卑屈になる必要はないですよ。

読んでて疲れました💧

もっと気楽に生きましょうよ。

No.2 07/01/17 06:49
匿名希望2 

人の良い所、悪い所を。外交的と内向的だけに分けているのかな?

凄い偏った考え方されてますね(汗)
生き辛いのは世の中じゃなくて、主の考え方だと思いますよ。
色んな人間をもっと認めてあげて下さい。

No.3 07/01/17 07:31
通行人3 ( ♀ )

別に疲れませんよ。

主さんのお気持ちわかります。

ここは『悩み』を相談するサイトですから。
でもね。主さん『弱者』が『強者』に勝てる場合だってあるんですよ。

そのうちそんな場面に出くわす事があるでしょう。

主さんも『囚われる』こと無く、知識や知恵を磨いてくださいね😉

No.4 07/01/17 07:33
通行人4 ( 20代 )

本当の強、弱、ってそうゆう事じゃないと思います。でも弱い立場に立たされてる人を助けれるような強い人って少ないですよね。。

No.5 07/01/17 08:14
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

何を基準に強者弱者と位置付けされてるんですか?
強者が保身に走るのは弱い心の表れだと思いますし、地位もお金もなくても自由に強く生きている人もいますよね。

No.6 07/01/17 09:02
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

昔から強弱(格差)の差があるし、百姓と大名の差がなくなっただけでも進歩してるとおもう。だいたい世界には一日1ドル以下で暮らしてる人が20億人以上いるみたいだから、日本人は贅沢に拍車がかかってるだけじゃないの❓

No.7 07/01/17 09:06
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

確かに「強弱」はあるかもしれません。でも「高低」とは如何なものでしょうか?

No.8 07/01/17 09:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も、強・弱はそういう意味じゃないと思う。主さんは今強者と弱者を述べてますが、私が思うに、主さんはある一部の人だけをみてそうと決め付けていませんか?強者はいい車に乗ってる?それって強者なの?いい車乗ってるのをみても、私は全くうらやましいとも思わないんですけど。いい職業についてるのを見ても、全くうらやましくも思わないんですけど。いい車に乗れば、それなりに税金やガソリン代もかかるし、いい職業であれば、忙しいしお金はもらえるけど、その分税金や保険はかかる。そりゃ中には、「自分はすごいぜ。」といきがってる人もいるかもしれないけど、それは本人だけ。私はいい車、いい職業と、まぁ一般的にはうらやましがられるものかもしれないけど、そういうのをもってる人は、それなりに苦労する部分って必ずあると思うんだ。だから、私はそういう面で人間って平等な感じがする。↑で誰かが言ったように、弱者と言われるものが強者に勝つことだってある。それは、結局は本人次第。弱者と感じてる人は、自分で自分を弱者にしてるんだよ。

No.9 07/01/18 00:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さんがいう強者でも老いればそうではなくなるかも…。病気にだって打ち勝つことは出来ない場合もありますし。一度社会的地位を確立し一生安泰という人は人口の比率から見れば多くはないのかもしれません。叩き上げ根性で底辺から登っていく人もいるものです。弱から強へです。その逆もありますよ。実力もですが運もなんですかねぇ。うまく言えませんが主さん“結果”を重視しているように見受けましたが、どうでしょう?答えになっていれば幸いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧