注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

最近、職場の同期にイライラしています。4月から社会人になり2ヶ月が経ちました。少…

回答7 + お礼5 HIT数 1660 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
16/06/03 22:06(更新日時)

最近、職場の同期にイライラしています。4月から社会人になり2ヶ月が経ちました。少しずつ仕事も任されるようになってきたのですが、同期のAさんの態度が嫌なんです。

私含めて6人新入職員がいるのですが、それぞれチームが違うので上司の厳しさ、任される仕事量など少し違いがあります。その中でAさんは「うちの上司は優しい」「これだけの仕事を任せてもらってる」「今日は残って仕事終わらさないとなあ(他の人が任されてないような仕事)」などと、自慢することをいつも言います。
最初はすごいねーと返事していたのですが、毎日のように同じことを言われるので、この子は何が言いたいの?ちょっとうるさいよ。と思ってしまいます。
今日はこんなことしたんだけど、やっぱりこの方がよかったかなー?でもこういうのもあるから悩むー。という言い方で、ひたすら自分の考えを話されるときもあります。(最初はアドバイスがほしいから言ってるのかな?と思ったのですが、どうやら違うみたいです。)

自分が上司に可愛いと言われたことも言ってきて⋯そんなの知るか!!と怒りそうになりました⋯(笑)私は仕事も出来るし可愛いし、上司にも気に入られてるというのを最近出してきて、疲れてきました。
1発思っていることを言おうかと思ったのですが、雰囲気が悪くなるのも怖くて⋯。我慢して言わせておけばいいですか?ほんとにいつか爆発しそうです。

タグ

No.2339505 16/06/02 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/02 12:43
匿名さん1 ( ♀ )

最低限の挨拶と、返事だけでよし!
そういう事をベラベラ話す奴に限って大した事ないから大丈夫。
社交辞令って言葉知ってるか聞いたら、多分知らないんじゃない?

自慢したい子ちゃんは放っておいて、自分の仕事、上司や先輩達とのコミュニケーション大切にね!
すぐその子以上に任せられるから。

イライラしたら、ストレス発散してね(^o^)

No.2 16/06/02 12:44
お助け人2 

相手にするとメンドクサソウですね・・。

ここは可能な限り距離感をもつか自慢話になりそうなときには
トイレに行ってくるなどうまく交わしたほうが良いかもしれないです。

No.3 16/06/02 12:52
匿名さん3 

そういう話をして来たら、ごめん忙しいからまた今度ね。とかちょっとずつ距離を置いてみたらどうでしょうか?そういう人ってすごくウザイ。

No.4 16/06/02 13:34
通行人4 

そうですね。言いたいことは色々あるだろうけどここは我慢かな。
何か自慢のような話してきても右から左へ~聞き流しちゃえばいいと思います。
自分の仕事に集中!

No.5 16/06/02 13:43
匿名さん5 

我慢できずに爆発するときは、この一言も忘れずに!

そうなんですか~仕事出来るんですね~凄いですね~能ある鷹は爪を隠すって言いますもんね~あはははははは、ってwww

No.6 16/06/02 14:43
お礼

>> 1 最低限の挨拶と、返事だけでよし! そういう事をベラベラ話す奴に限って大した事ないから大丈夫。 社交辞令って言葉知ってるか聞いたら、多分知… そうですね、自分の任された仕事頑張ろうと思います!ストレスもためないように⋯(笑)
回答して下さってありがとうございました!

No.7 16/06/02 14:45
お礼

>> 2 相手にするとメンドクサソウですね・・。 ここは可能な限り距離感をもつか自慢話になりそうなときには トイレに行ってくるなどうまく交わし… 最近、そんな感じで交わすか別の話に持っていってます(笑)そうするのが1番ストレスもためなくて済みますよね。
回答して下さってありがとうございました!

No.8 16/06/02 14:46
お礼

>> 3 そういう話をして来たら、ごめん忙しいからまた今度ね。とかちょっとずつ距離を置いてみたらどうでしょうか?そういう人ってすごくウザイ。 そうやって交わすことが1番ですよね。ここまで人のこと面倒だと思ったのも久しぶりです。同じようなことだけはしないように、さらっと交わそうと思います!
回答して下さってありがとうございました!

No.9 16/06/02 14:48
お礼

>> 4 そうですね。言いたいことは色々あるだろうけどここは我慢かな。 何か自慢のような話してきても右から左へ~聞き流しちゃえばいいと思います。 … 我慢するべきですよね⋯
自慢話が出た時は無になって聞き流そうと思います(笑)
回答して下さってありがとうございました!

No.10 16/06/02 14:49
お礼

>> 5 我慢できずに爆発するときは、この一言も忘れずに! そうなんですか~仕事出来るんですね~凄いですね~能ある鷹は爪を隠すって言いますもんね… なるほどw爆発したときはその言葉をさらっと使わせてもらいますね(笑)
回答して下さってありがとうございました!

No.11 16/06/02 23:11
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

本当にできる人は自分で言わないから。多分これから生きてるとそんな人間に会う機会もあるからスルースキルを身につけましょう。

No.12 16/06/03 22:06
通行人12 ( ♀ )

そういうタイプってうざいけど、主張激しい分、扱いやすかったりしますよ(笑)あんまり聞いてあげると、自慢聞いてくれる人だと思われちゃうので、すごいねとか適当に言ってそのあとすぐ話かえるか、立ち去るかしたほうがいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧