注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

境界性人格障害かもしれません…色々ネット相談したら、一般の方にそう言われました。…

回答4 + お礼0 HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/06/04 13:40(更新日時)

境界性人格障害かもしれません…
色々ネット相談したら、一般の方にそう言われました。
医師には相談してません。

気になり…
境界性人格障害チェックがあったのでやってみたら、人格障害レベルスケールで医師相談するべきと解答され、落ち込んでいます…

私は何かしら障害があるかもしれないと感じていました。
でも、調べてくれる病院が分からなく…
親にも相談できなく、調べないまま過ごしてきました。

人間関係の悩みが昔からありました。
小学生の時からで…
他人と上手く付き合えず…話せず伝わらず、
友達も少なかった。
最終的に皆は離れていきました。
長く付き合っていけた友達はいません。

1人です。

今は両親がいるから、話し相手がいます。
でも、将来的に居なくなった時を考えたら、
パニックで…生きていけないと思います。
本当の1人です。

No.2339926 16/06/03 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/03 18:29
経験者さん1 ( ♀ )

主さんは何才ですか?
成人してるなら自分で病院へ

学生さんなら学校のスクールカウンセラーさんに相談してみては?

No.2 16/06/03 18:33
通行人2 

自己診断ではわからないので、通院した方がいいですよ。
ネットでは情報が錯綜してます。

No.3 16/06/03 20:41
匿名さん3 ( ♀ )

お母さんにネットを見せて「この病気かも?」と伝えてみてはどうですか?
家族の方が一番主さんのことわかってますよね。
自分の思い込みかもしれないですし、一緒に病院を探して付き添って貰えるかもしれませんし、遺伝性の可能性もあります。
一人で抱えず、家族に助けて貰うといいと思う。
取り越し苦労で、なんでもなかったってこともあるでしょう。

まずはお母さんに話し、すっきりするため病院へ行った方がいいと感じます。

No.4 16/06/04 13:40
通行人4 

主さんが何歳か知らないけど、

ご両親が亡くなるときの様な長い先のことで

深刻に悩み過ぎても心によくないと思います。

専門家にも相談してじっくり考えていきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧