注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

吹奏楽部の顧問の先生私は吹奏楽部の中1ですチューバやってます。私は全くの初心者な…

回答5 + お礼0 HIT数 904 あ+ あ-

匿名さん
16/06/06 15:54(更新日時)

吹奏楽部の顧問の先生
私は吹奏楽部の中1ですチューバやってます。私は全くの初心者なので、先生にはめっちゃお世話になっとるんですけど、先輩方が、顧問の先生をえげつないくらい嫌ってて、先生が合奏の後、なにか話をしているときとかに、音を出したり、自分達が練習をサボっているにも関わらず、先生に、ちゃんと練習してよ、と言われると、「あのクソババアまじウザいわー」とか、合奏後に音を出してしまうのは、先輩だけじゃないですけど、、、私は先生はすごく指導熱心で、それでいて面白いところもあって、大好きなんです。すごく小さい学校なので、部員は少ないほうですが、(24人くらい)
まあ、でも先輩方も常に悪口を言っているわけじゃないです。でも、たまに、吹奏の経験のある先生(家庭科の先生)が来たりすると、「まじうっとーしーわー」とか、「マジキモイ」とか、その先生に対しても激しいです。なんか、もう、変に同情しない方がいいのかもしれないけど、先生がかわいそうです。でも、後輩が言う立場じゃないのかなとか。
それで、先生だけにじゃなくて、後輩にも結構悪口とか激しくて、、、
なんか、先生に先輩のみてないところで先生を励ます?とか、できないでしょうか。アドバイスよろです。
長文、乱文失礼しました。┏○ペコ

No.2340279 16/06/04 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/04 18:41
通行人1 

できると思いますよ。いつもその先輩の人がいるわけないと思うので。

No.2 16/06/04 23:11
学生さん2 ( 10代 ♂ )

オーボエ吹いてますw

とても残念だけど、主さんの吹奏楽部はクズな人の溜り場なんじゃ。。。
ちょっとあり得ないですよ、普通では。

No.3 16/06/05 17:33
通行人3 ( 10代 ♂ )

僕は吹奏楽部でSaXやってます、まず先輩としてはっきりといいますがそれが普通です、僕がやってるなかでも悪口を言ってる人が大量にいますし正直部員の全員を信じられません吹奏楽とはそういうものです、ですが主さんの先生への想いはいいと思いますそれを忘れずにいてくださいきっといいことがありますよすいません暗い話をしてしまって

No.4 16/06/06 10:59
通行人4 

主さんが先生の指導をよく聞いて、
熱心にやればそれが先生の手ごたえになると思うんですよね
腐っている人は先生も諦めているかもしれないし、
自分の部活動に集中しましょう

No.5 16/06/06 15:54
通行人5 

私も吹奏楽部でした。懐かしいです。あぁ、そういう頃あったなぁと思いました。
しかしまぁ、“悪口”はあまりよくありませんよね。先生を励ますのも良いと思います。
…先輩方はそういう年頃なのではないですか?私の頃もいましたよ。そういうのは…
同じ部員だけど、気にしないことでしょうか。悪口言ってなんになるんでしょうね。気分が悪くなるだけ。

主さんは初心者なんですね。部活は楽しいですか?音楽は最高ですよね。部活やっていると、そういった他人の不満や悪口を聞いて嫌な思いしたり色々な経験をするかと思います。色々な経験をして、良い吹奏楽ライフを送ってください。
多分苦しかったことも良き思い出になる日が来ると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧