注目の話題
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

育て方なのでしょうか、それとも性格なのでしょうか。中2になる息子が最近、主人に似…

回答11 + お礼11 HIT数 1922 あ+ あ-

匿名さん
16/06/07 20:27(更新日時)

育て方なのでしょうか、それとも性格なのでしょうか。中2になる息子が最近、主人に似てきて戸惑ってます。主人の良くないところ、脱いだら脱ぎっぱなし、片付けない、やらなければならないことがあるのにギリギリまで後回しにして結局、慌てるはめに。息子にはそうならないように小さいころから厳しく言ってきたつもりだったのですが、全く効かず、主人とそっくりになってきて泣けてきます。勿論、私にも良くないところはあるので、それはなるべく子供の前では出さないように気を付けてます。でもこれって、性格なのでしょうか。躾は意味がないのでしょうか。皆さんのところはいかがですか?皆さんが気を付けている(親の悪い所が似ないように)こと、お知恵など頂けると助かります。

No.2341322 16/06/07 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/07 09:55
通行人1 

躾けをしても性格のほうが勝っちゃうんですかね。
似てほしくないところ似ますよね(--;

うちもいくら言ってもダメですねー
どうしたものか。

No.2 16/06/07 09:57
匿名さん2 

旦那さんが片付けないから子供も片付けないんだと思います。
ぐうたら気質な子供はすぐ親の悪いところを真似をしますからね。

No.3 16/06/07 10:01
通行人3 

旦那さんを真似してるのかもしれませんし、片付けられない障害もありますから調べてみては。

No.4 16/06/07 10:20
悩める人4 

>主人の良くないところ、脱いだら脱ぎっぱなし、片付けない、やらなければならないことがあるのにギリギリまで後回しにして結局、慌てるはめに。息子にはそうならないように小さいころから厳しく言ってきた


そうなると都合が悪いからでしょ?
息子の為じゃなく自分の為だよね

No.5 16/06/07 10:20
匿名さん5 

性格や育て方の他に重要な要素があるとしたら、それは環境だと思います。

家の中で偉いはずのお父さんの不始末が認められるなら、自分も大丈夫だろうって無意識に判断してしまうのかも。

No.6 16/06/07 10:33
通行人6 

普通の中学生男子と思います。

そろそろ反抗期ですから今までみたいにギャーギャー言わない方が良いですよ。

No.7 16/06/07 10:37
お礼

>> 1 躾けをしても性格のほうが勝っちゃうんですかね。 似てほしくないところ似ますよね(--; うちもいくら言ってもダメですねー どうした… 通行人1さん、さっそくありがとうございます。うちだけじゃないと、少しほっとしました(^_^;)

No.8 16/06/07 10:41
お礼

>> 2 旦那さんが片付けないから子供も片付けないんだと思います。 ぐうたら気質な子供はすぐ親の悪いところを真似をしますからね。 匿名2さん、さっそくありがとうございます。そうですね…性格的なものもあるのでしょうが、やはり基本、人間、楽な方を選びますよね。私もそうですが(^_^;)

No.9 16/06/07 10:46
お礼

>> 3 旦那さんを真似してるのかもしれませんし、片付けられない障害もありますから調べてみては。 通行人3さん、さっそくありがとうございます。アスペですね。もし、障害だとしたら主人もアスペかも…確かに主人は、相手の気持ちを察することできません。いや察していても知らん顔なのかな(*_*)

No.10 16/06/07 10:53
お礼

>> 4 >主人の良くないところ、脱いだら脱ぎっぱなし、片付けない、やらなければならないことがあるのにギリギリまで後回しにして結局、慌てるはめに。息子… 悩める人4さん、さっそくありがとうございます。確かに、自分(私)のためにもなりますね。言われて気づきました。でもやっぱり基本は本人が困らないように、あるいは将来結婚した時に、自分のことは自分でできるようにしておかないと、奥さんが大変だから…と考えてのことと考えるものではないでしょうか。

No.11 16/06/07 10:57
お礼

>> 5 性格や育て方の他に重要な要素があるとしたら、それは環境だと思います。 家の中で偉いはずのお父さんの不始末が認められるなら、自分も大丈夫… 匿名5さん、さっそくありがとうございます。無意識に…というのはきっとあるのでしょうね。主人にも(勿論、私も)気を付けてもらわないとですね。

No.12 16/06/07 10:59
お礼

>> 6 普通の中学生男子と思います。 そろそろ反抗期ですから今までみたいにギャーギャー言わない方が良いですよ。 通行人6さん、さっそくありがとうございます。確かに、口うるさく言ってしまってます。気を付けます(*_*)

No.13 16/06/07 11:20
通行人13 ( ♀ )

うちは私が片付けできなくて夫ができるほうで、娘は何も言わないでもある程度片付けできて、息子は言っても片付け出来ないです。二人ともそこは夫に似てくれれば良かったのですが…

No.14 16/06/07 12:28
おばかさん14 

脱ぎっぱなしのものは洗わない、片付けないものは捨てれば良いと思います。

言葉で言っても分からないのはもはや犬以下。ある程度厳しくしないといけませんよ。

なめられてますよ、あなた。

No.15 16/06/07 13:09
お礼

>> 13 うちは私が片付けできなくて夫ができるほうで、娘は何も言わないでもある程度片付けできて、息子は言っても片付け出来ないです。二人ともそこは夫に似… 通行人13さん、さっそくありがとうございます。やはり性格が大きく影響するのでしょうかね(;_;)

No.16 16/06/07 13:20
お礼

>> 14 脱ぎっぱなしのものは洗わない、片付けないものは捨てれば良いと思います。 言葉で言っても分からないのはもはや犬以下。ある程度厳しくしない… おばかさん14さん、さっそくありがとうございます。まったく同じことを彼には伝えていて、ある程度は実行しています。たまにぶちギレもしてます(^_^;)ただ、服など毎日必要なものは、放っておくと着るものがなくなる、あるいは片付けないものは学用品だったり、なかなか100%実行できていないことも現実です(T_T)本人もきっとわかっていてやっているのでしょうね。洗濯から本人にやらせる必要があるかもしれませんね。

No.17 16/06/07 13:35
おばかさん14 

やっぱり、なめられてますね。

犬以下の脳ミソなんだから、本当に着るものがなくなって窮地に陥らないと治らないと思いますよ。

やり方は家庭毎の自由ですが、犬以下を育てるのは大変!頑張ってくださいね♪

No.18 16/06/07 14:29
お助け人18 

心配いらんよ❗

中2だったらそんなもの
一過性のもので必要と有
らば出来るよ!
将来、嫁が困る事もない
自分に合った嫁を見つけ
るから心配いらん
君の夫婦がそうだから!
今は甘えてるだけで夫婦
親子ええバランスや(^^)v

No.19 16/06/07 15:42
匿名さん19 

私も学生時代は片付け出来ないやりっぱなし放題で親に怒られてたのであまり偉そうな事言えない…(ー ー;)
一人暮らし長くて結婚、出産して今は昔が信じられないぐらいに綺麗好きになりましたが
男の子は難しそうですね…
まだ子どもは小さいですがうちの旦那もやりっぱなし放題なので今から恐怖でしかないです。

ですが…実際人間あれもこれも完璧にとはいかないのでもう開き直って片付けは出来ないけど仕事バリバリな高収入男性に育てるとか
片付けはお嫁さんに任せる^^;
うちの旦那は片付け家事しませんが仕事は真面目。
収入が高ければそれをフォローしてくれる女性が見つかるのでは?
って考えはちょっと極端過ぎですかね^^;

No.20 16/06/07 20:21
お礼

>> 17 やっぱり、なめられてますね。 犬以下の脳ミソなんだから、本当に着るものがなくなって窮地に陥らないと治らないと思いますよ。 やり方… おばかさん14さん、何度もありがとうございます。息子の脳ミソは犬以下なんですね(^_^;)じゃあネコくらいでしょうか。応援、ありがとう。

No.21 16/06/07 20:24
お礼

>> 18 心配いらんよ❗ 中2だったらそんなもの 一過性のもので必要と有 らば出来るよ! 将来、嫁が困る事もない 自分に合った嫁を見つけ… お助け人18さん、ありがとうございます。心のこもった回答、感謝します(T_T)とても励まされましたm(__)m

No.22 16/06/07 20:27
お礼

>> 19 私も学生時代は片付け出来ないやりっぱなし放題で親に怒られてたのであまり偉そうな事言えない…(ー ー;) 一人暮らし長くて結婚、出産して今は… 匿名19さん、ありがとうございます。発想の転換ですね。気持ちに余裕がもてそうです(^^)v

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧