注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

私は人との付き合いがうまく出来ません。出来ない事に悩んでいます。少し長くなるかも…

回答4 + お礼0 HIT数 626 あ+ あ-

匿名さん
16/06/07 21:18(更新日時)

私は人との付き合いがうまく出来ません。出来ない事に悩んでいます。
少し長くなるかも知れませんが、聞いてください。


元より、人よりも容姿が悪く、生まれつきのアトピーで中学生の頃にいじめを受けていました。
最近よくある漫画で見るようなあそこまで凄惨な酷いいじめではありません。
アトピーにより荒れた容姿にたいしての陰口が主でした。時には唾なんかを吐きかけられた事もありましたが、一番酷いものでその程度です。
ですが、それに伴い、自分に自信がなくなり、今でも時折、自分の悪口を言われているような気がして、びくびくするのです。
今でも人と目を合わせて話すのは苦手です。男性も苦手で醜い私を笑っているような気がするのです。

同時に中学生の頃から、私は所謂、オタクといった方向に傾倒し始めました。
それは今でも変わりません。
そして、その趣味が高じて数年前からSNSをやるようになりました。
今や誰でもやってる青い鳥のアイコンのものです。
でも、やっぱりネット上でも上手く人と付き合えないのです。
私は過去の経験により、仲良くしてくれている親しい一人への執着、独占欲が強すぎるのだと思います。
趣味の合う人。共通の話題を持つ人。その中で自分が一番好きだと思った相手の事を気にしすぎてしまうのです。
その人以外はいらない!みたいな状態になるわけです。
しかし、その人が、他の人や、知らない話題を話していると、どうしようもなくモヤモヤするのです。
知らない話題ばかりを、他の人と、何日も続けられると、ああ私のことは飽きたのか、と感じてしまうのです。
もう私と話したくもない、好きと言っていた○○にも興味もなくなってしまったのか、と。
そう思ったのなら、それを心の中にとどめて黙って置けばいいのに、私はついそれをわざとらしく言ってしまうのです。
「飽きたならブロックしろよー」とか「どうせ興味なくなったんでしょ」とか嫌味っぽく言ってしまうのです。噛み付いてしまうのです。
性格が捻じ曲がってるな、と自分でもわかっています。
結果、人を傷つけてしまうのもわかっているのにどうしても言ってしまうのです。

リアルでは人目が怖く、ネットでは人を傷つけてしまう。結局どこでも一人ぼっちです。
現在、友達、といえる人が私にはいません。

どうしたら上手く人と付き合うことが出来るのでしょうか?
ついでになりますが、私にはSNSは向いていない気がしています。やめるべきでしょうか?

No.2341350 16/06/07 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/07 12:36
poison ( 10代 ♀ QrMPCd )

こんにちは。中学生の分際ですみません。
わたしもそのようなところがあります。SNS上ではありませんが、ひとりの人に執着してしまいます。わたしと話すのではあまり解決しないと思いますが、お話聞くだけでもしますよ

No.2 16/06/07 12:54
OLさん2 

きっと主さんは自分が傷つきたくないから、傷つく前に自分からシャットアウトしようとしてるのかなっていう印象を持ちました。SNSがストレスになるならやらない方がいいですよ。

No.3 16/06/07 14:06
通行人3 

考え過ぎかなとは思いますが
SNSはストレスになるならやらないほうが良いと思うよ。
一人に執着ではなく普通に付き合えばよいだけでは?

No.4 16/06/07 21:18
お師匠さん4 

なんか卑屈になっちゃってるのかな。自分がそういう態度だと周りもそうなっちゃうよ。自然に素直に付き合っていけばいいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧