注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

自宅の部屋やトイレ、廊下など、天井に付いてる照明用の電源…引掛シーリング(角型)…

回答1 + お礼0 HIT数 379 あ+ あ-

OLさん
16/06/07 23:12(更新日時)

自宅の部屋やトイレ、廊下など、天井に付いてる照明用の電源…引掛シーリング(角型)なんですが、1975年築の家でシーリングの型が古く(線が剥き出しになってるタイプ)、照明器具を買い換えたくても、微妙に型が合わず、シーリング自体を換えないと付け替えが出来ません

ホームセンターに、現在一般的に使われている角型引掛シーリングが売られていたのですが、これは素人でも取り替える事は可能でしょうか?

それとも無知な素人がやると、ショートを起こしたり、事故に繋がる可能性はありますか?

電気工事関係の仕事をされている男性がいらっしゃいましたら、是非とも教えていただけないでしょうか?

お願いします


No.2341518 16/06/07 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/07 23:12
通行人1 

漏電やショートもあるので、基本的には業者に任せたほうがいいと思います。
知識がなくてやるのであれば、事故の可能性も出てきますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧