注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

母が何かにつけて「男を作れ」と言います。私は人と接するのが怖く、彼氏どころか同性…

回答11 + お礼9 HIT数 3643 あ+ あ-

匿名さん
16/06/16 07:22(更新日時)

母が何かにつけて「男を作れ」と言います。

私は人と接するのが怖く、彼氏どころか同性の友達すらいたことのない23歳の女です。
兄弟もいません。
私が母に「頭痛くて元気ない」とか「肌が汚い」などと相談すると「彼氏がいないから寂しいんでしょ」「恋しないから女性ホルモンも出ない」と言われます。

そもそも大学を卒業してしまい職もないく、ほぼ引きこもりの状態なのにどこで男を見つけろと言うのでしょうか?
それに、私は今まで恋したこともないし、好きな芸能人もいません。
小学生の時には母に「A君のこと好きなんでしょ?」としつこく言われ、洗脳されて私はA君が好きなんだと思い込まされたこともありました。

一方で母は高校か大学時代にかけて何人か彼氏がいたらしく、父よりも元彼のほうがよかったと何度もぼやきます。
きっと元彼が楽しい人で、それゆえ男性に対して期待が高く、男性に頼れば何とかなるだろうと思っているようです。

自分でも何が言いたいのか分からなくなってきましたが、とにかく彼氏作れって言われたくないです!
恋愛なんて全然興味ないし、そもそもブスだから彼氏作るなんて無理です。

どうしたら母に理解してもらえるのでしょうか?
23にもなって無職で実家暮らししてるような奴が我儘言うな、と言われればそれまでですが

No.2341709 16/06/08 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/08 13:58
通行人1 

家にいると親の関わりが大きいので自立された方がいいです。

どうして仕事をしないのですか? ある意味、あなたも母親を頼っている部分があるのでは!?

あれこれ言われるのが嫌なら、一人立ちしてください。

No.2 16/06/08 14:02
通行人2 

語弊がありますが、未婚で無職だとどうしても良い印象は受けません。
が、専業主婦なら、家事さえきちんとこなしていれば、あとは引きこもっていても問題ありません。
アマゾンで頼めばある程度の買い物は引きこもっていてもできるくらいですからね。
確かにワガママ言ってるように思いますよ。
彼氏や友達がいないはともかく、無職ってダメでしょう。
仕事で生き生きしてれば、男なんて必要ないですし、無職で引きこもっていたいなら男は必要。
でないと将来、生活保護ましぐらじゃないですか。
ちなみに別にATM発言じゃないです、私は未婚ですが、家計は二人でまかなうべきだと思いますので。

No.3 16/06/08 14:06
お礼

仕事はしたいと思っています。
今も公務員試験の準備をしています。
ただ今まで受けた会社ではもれなく「話すの苦手?」と言われるほどの内気。
早く家を出たいし、家族にとっても出たほうがいいのは分かっています。
ただ、面接で落とされ続けているので半ば就職は諦めていますが。
もうこのまま耐えるか死ぬしかないようです。

No.4 16/06/08 14:08
通行人4 ( ♀ )

親に経済的に依存しているんだし我が儘ですよ。

経済的に自立すればいいでしょ?大卒という学歴が活かされずに大学行った意味がないよね。

お金の無駄遣い。

今も無職で経済的に依存してる。

親が死んだらどうするの?
人様の税金に依存するの?

バイトでもなんでも働きに出なよ。

そうすれば親は彼氏作れとか言わなくなるよ。

No.5 16/06/08 14:11
お礼

>> 2 語弊がありますが、未婚で無職だとどうしても良い印象は受けません。 が、専業主婦なら、家事さえきちんとこなしていれば、あとは引きこもっていて… 説明不足で勘違いされているようですが
結婚は絶対嫌(というか無理)、就職はしたい、という考えです。
ただ、話すのが苦手で人前で硬直してしまうので就職に希望を見出だせない、でも就職したい、そこに彼氏の話を出されて辛いというだけです。

No.6 16/06/08 14:12
通行人2 

すぐに死ぬとか言わないほうがいいですよ。
死んだほうがいい、死ぬしかない人間などいないのに、自分だけが特別な存在だとは思わないことです。

そりゃ友達もいないなら話すの得意になりませんよね。
ダメならすぐ辞めれるバイトして人と接する機会を増やしてみたり、行政の相談室なんかに電話したら、そういう人が集まってる団体とかあるかもよ。
しゃべる練習してみたら?

No.7 16/06/08 14:17
お礼

>> 4 親に経済的に依存しているんだし我が儘ですよ。 経済的に自立すればいいでしょ?大卒という学歴が活かされずに大学行った意味がないよね。 … 経済的なことは分かっていますが。
就職までの間ずっと言われて続けると就活の辛さと相まって完全に壊れそうです。
どこの親でも子供が自立するまでは「結婚しろ」と言うのは普通なんですかね?

No.8 16/06/08 14:25
匿名さん8 

大学卒業して働かずにいたら、もっと言われると思うよ

普通なら簡単に働けるバイトしながら職探しするべきじゃない

なにかと理由付けて働きたくない人の言い訳だよ

No.9 16/06/08 14:31
お礼

>> 6 すぐに死ぬとか言わないほうがいいですよ。 死んだほうがいい、死ぬしかない人間などいないのに、自分だけが特別な存在だとは思わないことです。 … 死ぬとか言いましたが結局怖くて死ねません。
でも回答を読んでいるうちに、自分が救いようのないクズだと改めて実感しました。

とりあえず誰か側にいてほしい。
「彼氏作れ」にムカつくのは、母は彼氏に支えてもらっていたけれど、今の私を支えてくれる人はいないからだと思いました。

いきなり就職を目指すより、バイトなどで自分なりに頑張ってみようと思います。

No.10 16/06/08 14:32
通行人4 ( ♀ )

働きもせず、友達もろくにいない。状態なら結婚しろ。や、働け!!とか言われても仕方ない。

因みに私は再婚しろ。と言われてますが
子供があと3年で成人ですから社会人になるまでは再婚しない!!と親に言ってます。

まぁ彼氏くらいはいますが、親には紹介していません。

親はこのまま子供が社会人になったらどうする?と言われますが
社員で働いてますし、再婚するかしないかは私が決める事。

でも主さんは働いていないんだから、働けばいいんだよ。



No.11 16/06/08 14:34
匿名さん11 

まずは働きに出ることです。公務員試験うんぬんよりも、日雇いや短時間のバイトに出て、もっと社会とかかわないと駄目ですよ。
人とのコミュニケーションが苦手なら、あえてサービス業で働いた方がいいです。
自分は他人と話すのが苦手で人見知りが激しかったので、わざとサービス業で働きました。彼氏もすぐ出来ましたし、幅広い年齢の人と話せれるようになりました。
働いている姿って老若男女問わず素敵だし、格好いいと思います。輝き方も違って見えます。何もせず部屋に引き込もってボーッとしているようでは駄目ですよ。
家にいれば家族とかかわる時間がありすぎてしまい、聞きたくない小言まで聞かなくてはなりません。
周りの子は働いているのに、うちの子は部屋にいて何してるかわからない…。親はそう思ってます。
行動あるのみです。

No.12 16/06/08 14:35
お礼

>> 8 大学卒業して働かずにいたら、もっと言われると思うよ 普通なら簡単に働けるバイトしながら職探しするべきじゃない なにかと理由付けて… 考えてみたらバイト経験もないのにいきなり安定した職を目指そうとしていました。
自分でハードルを上げていたようです。
とりあえずバイト探してみます。

No.13 16/06/08 14:42
お礼

>> 10 働きもせず、友達もろくにいない。状態なら結婚しろ。や、働け!!とか言われても仕方ない。 因みに私は再婚しろ。と言われてますが 子供が… そういえば「結婚しろ」とは言われても「働け」とはあまり言われないような気がします。
でも頑張って就職します。

No.14 16/06/08 14:45
通行人14 

まずは、仕事を見つけて自立することです。
そこに居る限りは、ずっと言われ続けますよ。
あなたは、あなたらしく人生を生きていけばいい。
お母さんじゃないんだから。

No.15 16/06/08 14:46
お礼

>> 11 まずは働きに出ることです。公務員試験うんぬんよりも、日雇いや短時間のバイトに出て、もっと社会とかかわないと駄目ですよ。 人とのコミュニケー… バイトしようとは思いますが、サービス業だと見た目重視じゃないですか?
私はコミュニケーションも顔もダメなのでいきなりそれは難しいかと

No.16 16/06/08 14:49
お礼

>> 14 まずは、仕事を見つけて自立することです。 そこに居る限りは、ずっと言われ続けますよ。 あなたは、あなたらしく人生を生きていけばいい。 … やはりまずは自立ですよね。
母に認められていないと不安なので、経済的にも精神的にも自立できるよう頑張ります

No.17 16/06/08 14:53
お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。
自立に向けて少しずつ努力していこうと思います。
慣れないのでやり方がよくわかりませんが、回答を締め切ります。

No.18 16/06/08 16:38
匿名さん18 

そもそもあなたに利害なんてないのであなたがどうなろうがそんなのどうでもいいしあなたに我がままいうなとかいう気持ちなんて全然ありませんし責める気持ちも一切ないしそもそもそんな気も起きないし…
本当にただの他人なので貴方の味方にもお母さんの味方にもなるつもりはないけど・・・ 

けど、


事あるごとにお母さんに言われるのはそりゃ「それが」嫌なのかもしれないけど…

今のあなたが抱えるもろもろが…
多分誰がみても”男が出来る”事、”彼氏が出来る事””好きな人が出来る”事で、おそらくそれら全てが劇的に変わる…それは間違いないと思うわ…

私でもそう思っちゃうわ・・・・

ほんとただの他人の意見なので気にしないでいいですよ。

No.19 16/06/09 09:56
匿名さん19 

それは言われるのも仕方がない。
無職なら、仕方ない。彼氏作れと言われて言い返せないのでしょう?
仕事してたら、仕事の方で精いっぱいだから彼氏作る余裕ないと言い返せますよ。

主さんは今何か目標があるのか、何もなくて今無職なんですよね?
早く結婚すればって意味だと思いますよ。
何も言われたくないなら自立して家を出るのが一番です。
完全に親の保護下にいる間は何言われても仕方ありません。
それにしても大学行ってるのにバイトの経験さえないというのもどうなんでしょうか。

No.20 16/06/16 07:22
匿名さん20 

お母様に理解されることは、諦めてください。無駄な労力です。

都内に行ける距離でしたら、夜からクラブにでも行って遊んできてください。楽しくなくても、お一人でもいいので。そこで出会って連絡先交換した男と、誘われた順に片っ端から、2人でランチしてください。ランチしたら、なんとでも言い訳して直ぐ帰ってください。それを繰り返しているうちに、自分とって好きな男嫌いな男、色々と見る目も今よりは確実に養われます。この人とはもう少し一緒にいたいまた会いたいなと思える方がいたら、また会ってください。あなたに今必要なのは、手軽にハードル低く出会うことです。まずは、今週の金曜日に、六本木辺りの広めのクラブに行ってください。ドリンク飲んでただ音楽聞いてぷらぷらしているだけでいいです。嫌になったら、お母様に電話でもして暇つぶしたり、帰りたくなったら、 迎えに来て貰えば良いと思います。あなたは、出来るだけはやく行動すればするほど、将来感じる後悔を最小限にできますよ。

あと、23無職、実家暮らしは何も悪くないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧