注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

つくづく思う、男女平等な世の中はないんだなって。 昔は男尊女卑だったけど、最近…

回答13 + お礼2 HIT数 1152 あ+ あ-

学生さん( ♀ CxJOCd )
16/06/09 02:51(更新日時)

つくづく思う、男女平等な世の中はないんだなって。
昔は男尊女卑だったけど、最近は女尊男卑になりましたね。
女性専用○○がとても象徴的だなって思う。
何でもかんでもセクハラ、パワハラ、
何でもかんでもハラハラ言ってて、さぞ男性の方は生きづらいだろうなと思います。
皆さんはどう思いますか?

タグ

No.2341759 16/06/08 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 16/06/08 18:36
お礼

>> 6 学生さんですよね? つくづくそう思ってしまうような経験には、どんなものがあったのですか? 私はまだ社会に出ていないので、私自身の話ではないのですが、ここのサイトを見ていても、いろいろな記事を読んでも、やはり女性差別、男尊女卑を意識しすぎて過剰に女性を守る?と言いますか、そのような傾向が最近強くなってきたと感じています。
仕事をミスした女性部下に、男性上司が厳しく注意すればパワハラで訴えられたり、頑張れよ(肩ポンポン)で、セクハラだ!とちょっとした言動ですぐセクハラとそのような話を多く聞きますし、みます。

No.10 16/06/08 18:47
お礼

>> 7 女性専用○○って、車両くらいしか思い付かなかったんですが 痴漢がこの世からいなくならない限り仕方ないんじゃないですか レディースデー… 痴漢されるから女性専用車両があるというのは納得できますが、ならば男性にも、痴漢をしたと疑われないように、男性専用車両があっていいと思うのです。
痴漢をしていなくても、女性が声を上げれば、ほとんど有罪になります。

他にも、プリクラをとるのも女性のみ、または、女性を含むグループのみで、男性の入店を認めていないお店もあります。
認めていたとしても男性が使用できるプリクラ機は、古かったりします。

私はフェリーに良く乗るのですが、女性専用スペースはありますが、男性専用スペースはありません。女性専用にはリクライニングソファーや、無料貸し出しの漫画などがあり、ほかの場所との差が激しいです。

ただ、あなたの文を見て思いました。
男性が多い職場では、声を上げてもそのあとが気まずくなって結局は自分が辞めなければならなくなるのかなと思いました。
女性が多ければ仲間になってくれる人も多そうですが・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧