私が悪い?(長文です)

回答9 + お礼6 HIT数 1245 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/12/20 12:47(更新日時)

私は2年程前から鬱になってしまい,今は別室登校という形で学校に通っています。学校では,1年生の時から仲良しな友達が毎日お昼を一緒に食べてくれてるのています。今日も皆来てくれたのですが,私が『昨日親と映画見に行く予定だったけどキャンセルされた』事や,『この前レストランで食事した後カラオケに行った』等という話をしたら,その中の一人に『〇〇(私)は楽しんでるね』と言われてしまいました。彼女は全く悪気なく言った言葉でしたが,なんだか私が怠けているように思われている気がして,少し傷付きました。私はただ,昨日あった面白い事や悲しかった事を話たくて言ったつもりでした。私がレストラン等に行ったのも,毎日落ち込んでる私を励ます為に両親がしてくれた事なのに。皆は今,近づく受験でピリピリしてるのだと分かっていますが,私だって頑張って生活しているし,頑張って勉強をしようとしてます。受験もします。でも,どうしてもやる気が出なかったりするし,落ち込んでしまうんです。私は,『鬱』に甘えてるんでしょうか?『楽しんでる』と言われてしまうのはやはり私が悪いのでしょうか?

長文失礼しました。

タグ

No.234193 06/12/18 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/18 14:04
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そうじゃないよ。お友達は貴女の病気を理解してくれてるから一緒にお昼食べてるんでしょ。貴女が辛く苦しみ悲しんでいたのを知っているから、少しでも楽しい事があるみたいで良かったって思って言ったんだと思うよ。あんまり言い過ぎると誤解されてはと思い言葉が足りずにかえって貴女に誤解をされてしまったんですよ。私も鬱ですが、理解無い人からは頑張り足りないとか甘えてるとか言われます。鬱を理解してくれてる友人は私が少しづついろんな話したら聞いてくれるし、楽しい事あって話したら、楽しいと感じる事があって良かったと言ってくれます。貴女は甘えてるんじゃないよ。

No.2 06/12/18 14:10
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

1です。楽しい事だけでなく悲しかった事でも他人に話せるようになったから、貴女が少しづつ元気になってるんだと感じて安心して言った言葉だと思うよ。ピークの時はそんな悲しい話したら自分を責めたり自傷行為に走りたくなったりしなかった?私はそうだったんだけど。どうかしら?

No.3 06/12/18 14:34
お礼

>> 1 そうじゃないよ。お友達は貴女の病気を理解してくれてるから一緒にお昼食べてるんでしょ。貴女が辛く苦しみ悲しんでいたのを知っているから、少しでも… 友達がそんな風に思ってくれてるといいんですが…。私も,一番辛い時は何回も死のうとしました。以前に比べると,今は比較的落ち着いてきました。友人は,私が死のうとした事や,今もカウンセリングを受けてる事,今でも落ち込んだり死にたくなる事を知らないので,『ただ甘えている,怠けている』と思われてないかなぁ…と心配だったんです。でも,そうですね。理解してくれてるからお昼に来てくれるんですよね。誤解していたのかも…。
丁寧なレス,ありがとうございました。

No.4 06/12/18 18:49
通行人4 ( ♂ )

おらも一番さんにさんせいですよ おらは欝じゃないので欝はわかってないですけどね まわりにはいますよ欝に悩んでる人 時々話したりします みんな良い人すぎるのが共通ですよ おらくらい悪人になると気楽だよ もうこれ以上嫌われようがないからさ

No.5 06/12/18 22:00
お礼

>> 4 レスありがとうございます。やっぱり私の考えすぎだったのかも…。もっと友人を大切にしないといけないですね。どうしてもネガティブに考えてしまうんです。私は全然いい人じゃないですよ。もっと心が広い優しい人になりたいです。それに,4サンは悪い人じゃないです。私に親切にレスしてくれたんですから★ありがとうございました。

No.6 06/12/19 00:28
匿名希望 ( ♀ c0prc )

前の方々が言うように、私も貴女が悪いわけでは決してないと思います。
私はその友達の立場に似たことを経験したことがあります。保健室登校になった友達がいたんです。
その子は精神科に通っていて私に鬱になりかけているんだと教えてくれました。
でもやはりその子が学校に来れず、気晴らしに親と一緒に買い物に行った話などを聞くと、私は学校に来て頑張ってるのになんで、なんで私だけと思ってしまったことがあります。
人間です、そんなこと思ってしまうのはしょうがないんじゃないでしょうか。
でも友人の方としてはやはりあまり学校を休んだとき買い物に言った等の言葉は少し控えたほうがいいのではと思います。
あなたのことが心配だからこそ裏切られたような気分になるのではないのでしょうか。悪魔で個人の意見ですので気にしないで下さい。
乱文失礼しました。

No.7 06/12/19 02:52
お礼

>> 6 レスありがとうございます。私もそんな話は少し控えた方がいいかなぁ,と毎回思ってるんです。でもついつい話してしまって…。彼女達が,今受験に追われて大変だというのもよく分かっているつもりです。一応私も受験生ですから…。なのに,いくら気晴らしとは言え,カラオケや映画等に行った時の話をするのは,やっぱり友人に対しての気配りがなってなかったのかなって,反省しています。私ももっと考えなければ,と思います。ありがとうございました。

No.8 06/12/19 05:17
通行人8 

ビョーキに甘えるのも悪くないけど後々大変だよ? 気をつけて

No.9 06/12/19 07:30
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

そんなこと絶対にないと思います‼‼私の姉も鬱傾向で学校に行けないことを、信頼してた先生にサボりではないかと言われ、とても悲しがって、悔しがっていました。 そのお友達も悪気はなかったんでしょうね。 あなたなりに生活することが一番です😊

No.10 06/12/19 12:25
お礼

>> 8 ビョーキに甘えるのも悪くないけど後々大変だよ? 気をつけて そうですよね。私も甘え過ぎていてはダメだと思っています。ありがとうございました。

No.11 06/12/19 12:28
お礼

>> 9 そんなこと絶対にないと思います‼‼私の姉も鬱傾向で学校に行けないことを、信頼してた先生にサボりではないかと言われ、とても悲しがって、悔しがっ… 信頼していた人に言われると,ショックですよね…。友人も,決して悪気があったわけじゃないんだとわかってますが,なんかちょっとショックでした。でも,そうですね。私なりに頑張ってみます♪ありがとうございました。

No.12 06/12/19 17:20
通行人4 ( ♂ )

毎度4番のおやじだよ みんなの意見いいね(^0^)ちょっと違和感のある時はさ、その場で聞いちゃえばいいんだよ 後に残すと君みたいに良い子は悩む(笑)ごめんね、私だけ楽しんじゃって。と始めにごめんねとかつけて聞いちゃえばいいんだよ 誤解してればすぐ解決するよ
欝でもカラオケもファミレスも全然OKだよ 受験生も同じだよ おやじは一人でマックには行きにくいのは確かだけどね

No.13 06/12/19 21:00
ちびた ( 20代 ♀ nmypc )

『楽しんでるね』の言葉で 甘えているのかも?と思ったのは 図星の部分もあったからなのではないでしょうか 甘えてる部分もあるんだと思いますょ ただ 『甘え』や『怠け』『傲慢は』楽しているようで一番苦しいのです 私がそうなのでよくわかります 友達がピリピリしていたなら そういう話は避けた方が良かったかもしれませんね

No.14 06/12/20 12:16
お礼

>> 13 レスありがとうございます。図星だったのかもしれません…。私は“勉強しなきゃ”“普通に生活しなきゃ”って思っていても,なかなか思うように上手くいかないんです。でもそれは,私が自分に甘えているからじゃないのか,気の持ちようで何とかなるものじゃないのか,と常に思っていました。だから友人に言われても仕方ないんです。でも,これから頑張っていきたいです。

No.15 06/12/20 12:47
のっぽ ( 30代 ♂ Eptsc )

君のできる事を君のペース頑張れ~! 🙋 鬱でもしっかり頑張ってる人はいるよ、頭が弱くてもしっかり働いてる人もいるよ~!😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧