注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私には結婚している弟が1人います。このたび弟夫婦が両親と同居することになり、もと…

回答4 + お礼4 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名さん
16/06/10 01:54(更新日時)

私には結婚している弟が1人います。このたび弟夫婦が両親と同居することになり、もともとあった両親の家を取り壊して二世帯住宅を建てています。今までは急な坂の上に家があったため、今回は坂の工事・家の建て替えと規模がかなり大きくなっています。
弟夫婦が新築の家の代金を全額出し、両親は坂の工事代金を負担することになっていたのですが、年金生活でお金のない父がギャンブルで貯金を使い果たしてしまい、弟夫婦も坂の工事代を手出ししなければならないと聞きました。弟夫婦は裕福ではなく、今回の家の建て替えの代金はかなりの負担です。それに加えて父のせいで自分たちの負担が増え、弟はかなり怒っています。
私は数年前に結婚し、実家とはかなり離れて生活していますが、父のせいで弟夫婦に迷惑はかけられないと思い、弟夫婦の手出し分(数十万)を援助しようと思っています。本当は、家ができたときに新築祝いを贈るだけにしようと思っていましたが、かなり癖がある両親との同居を申し出てくれた弟夫婦への感謝の気持ちもあるからです。かといって主人に負担はかけられないため、独身時代の貯金をあてようと思っています。
このような私の考えは、弟夫婦にとってはおせっかいで重荷になるのでしょうか?自分たちで家を建てるという弟のプライドを考えると、余計なことはしない方がいいのかなという気持ちもあります。どうかアドバイスをお願いいたします。

No.2342086 16/06/09 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/09 14:49
通行人1 

重荷にはならず、嬉しいと思いますけど。
弟さんにそれとなく言ってみたらいかがでしょうか。
それか新築祝いを現金で、奮発するとか?

No.2 16/06/09 14:52
匿名さん2 

私だったら嬉しいです。

No.3 16/06/09 15:24
通行人3 

お金は出さないほうが良いですよ。と言うより同居はやめたほうが良いとアドバイスしたほうが良いですよ。
失礼ですが、そんなろくでなしの舅と同居では義妹が嫌気がさして弟夫婦が離婚になる危険性のほうが高い!父親のギャンブル依存は治りませんから。

No.4 16/06/09 19:08
通行人4 

その気持ちをまず相談という形で伝えては。
個人的にはそのような親との同居はオススメできないですが…

No.5 16/06/09 23:36
お礼

>> 3 お金は出さないほうが良いですよ。と言うより同居はやめたほうが良いとアドバイスしたほうが良いですよ。 失礼ですが、そんなろくでなしの舅と同居… 通行人3さん、ありがとうございます。
私も同居はやめた方がいいと思っていました。最初は両親も弟夫婦と同居する気はなく、別々に暮らしたいと話していました。でも将来、両親に介護が必要になったときのことを考えて、弟夫婦が両親を説得したのです。
私自身も義両親に悩み、主人と喧嘩ばかりしているので、義妹が心配でなりません。

No.6 16/06/10 01:40
お礼

>> 1 重荷にはならず、嬉しいと思いますけど。 弟さんにそれとなく言ってみたらいかがでしょうか。 それか新築祝いを現金で、奮発するとか? 通行人1さん、ありがとうございます。お礼を投稿したつもりでしたが、うまく反映されていませんでした。順番が前後してしまい、申し訳ありません。
弟には話をしてみましたが、遠慮しているのか、「自分たちが建てたくて建てたのだから、姉ちゃんに負担かけるわけにはいかない」と言われました。こちらがよかれと思ってしていることでも、相手にとっては迷惑なこともあるので、悩んでいます。
でも、新築祝いを奮発するのは良い方法ですね。ありがとうございました。

No.7 16/06/10 01:44
お礼

>> 2 私だったら嬉しいです。 匿名2さん、ありがとうございます。
お礼を投稿したつもりでしたが、うまく反映されていませんでした。順番が前後してしまい、申し訳ありません。
私自身のプライドが高く、周りからの援助をありがた迷惑に感じることがあるので、貴重なご意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。

No.8 16/06/10 01:54
お礼

>> 4 その気持ちをまず相談という形で伝えては。 個人的にはそのような親との同居はオススメできないですが… 通行人4さん、ありがとうございます。
弟には話をしてみましたが、遠慮しているようでした。両親と弟夫婦がどちらも裕福なら、私は何もしないのですが、そうではないので悩みます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧