注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

債務整理

回答22 + お礼21 HIT数 2461 あ+ あ-

ハイエナの餌( 44 ♀ DYoo )
06/12/20 16:56(更新日時)

先日、借金問題でご相談した者です。回答してくださったみなさんのおっしゃる通り、今日二~三人の弁護士さんに電話で相談してみましたが、私の「親や家族には内緒で自力で解決したい」という意志は通すのが無理だと言うのです。債務整理になるか自己破産になるかは自分では選べないとも言われました。親にバレて悲しませるなんてあり得ないと思うからこそ、ここまで来てしまったし、一人でバイトしたり頑張って来たのに、こんな最悪な事態になってから、それはあんまりだな、と思います。何とか家族にバレない解決法はないものでしょうか? 何しろ今はほとんど金利払うだけでやっとこさ状態ですので、月々の返済額さえ軽減されれば何年かかっても、元金だけは返す意志有ります。ちなみに9件350万・一か月支払い最低総額14万・うち金利が約8万です。 厳しいご意見でも何でもお願いします。

No.234210 06/12/18 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/18 14:38
匿名希望1 

前回のスレが見れないのです。前回のスレのタイトル教えてもらえますか?

No.2 06/12/18 14:48
お礼

>> 1 匿名希望さん 前回のスレは消えてしまっているようなので、要約しますと、返済が限界になって来たので親にはバレたくないし、どうすれば良いですか、という相談でした。それに対して債務整理などをすすめるレスをいただいたので、まずは今日弁護士さんのところに相談した次第です。

No.3 06/12/18 14:52
悩める人3 ( ♀ )

私もつい先日、自己破産の手続きに入ったところです。私の場合も家族、親には内緒でしていますので、スさんの気持ちは痛いほど分かります。

No.4 06/12/18 14:57
金融屋 ( 30代 ♂ x1rpc )

家族とは旦那さんですか?
仮に毎月約10万(36回)弁済出来れば、特定調停、任意整理は可能ですが。弁護士にも色々居ますから慎重に選んで下さい。

No.5 06/12/18 15:14
お礼

>> 3 私もつい先日、自己破産の手続きに入ったところです。私の場合も家族、親には内緒でしていますので、スさんの気持ちは痛いほど分かります。 悩める人さん回答ありがとうございます。結局解決法は自分では選べないと、向こうがおっしゃるなら、そうするしかないのでしょうか・・悩める人さんも家族に内緒なので、すごく辛いですね。

No.6 06/12/18 15:31
お礼

>> 4 家族とは旦那さんですか? 仮に毎月約10万(36回)弁済出来れば、特定調停、任意整理は可能ですが。弁護士にも色々居ますから慎重に選んで下さ… 金融屋さん回答ありがとうございます。まず、私は未婚者で親と同居ですので、怖いのは「親泣かせ」ですね。もう年寄りだしそれぞれ体も弱ってるし。3年間払い続けるのは大変にしても、14が10に減るだけでも今よりはすごく楽になると思います。金利ももう付かないし、確実に減っていくわけだし。出来ればその線で解決したい。あと、田舎なので弁護士(司法書士?)さんが少なく、どうしても遠方まで出掛け、良い弁護士さんを探し回る事になりそうです。それにかかる時間や電話代・交通費・心労・考えただけでも頭痛くなりますが、仕方有りませんね。今日は家から最も近いところ2件に問い合わせましたが、1件は専門外との事・もう1件は「解決したいなら親・家族の協力無しでは無理」との事でした。予想外に簡単な事では有りませんね。

No.7 06/12/18 15:43
悩める人3 ( ♀ )

私の場合は弁護士さんが自己破産の手続き可能という事で自己破産になりました。
保証人になっていなければ親御さんに内緒にはできると思いますが…。ただ、スさん名義の通帳や生命保険の証書は提出になります。親御さんが持っている場合もあるので…内緒にするには厳しいという意見かもしれませんね。

No.8 06/12/18 16:05
匿名希望8 ( ♀ )

すご~く勇気がいる事だと思うし、心配もかけるかもしれないけど、親御さんにも、打ち明けてみてはどうでしょうか?それで、新しく出直したらいいじゃないですか。あたしも同じでした。必死に働き、返済をしました。家庭は、壊れましたが、そのお陰ではないけど時間を気にせずに働けました。全てを完済出来た時の喜びは、忘れません。きっと今のあなたは、お金、お金で頭がいっぱいだと思います。あたしも、親に、あの頃の顔つきより、良くなったって言われます。主婦がそれだけの借金をかかえるのは辛いですよね。

No.9 06/12/18 16:10
金融屋 ( 30代 ♂ x1rpc )

そうですか
主さんが、3年~5年の間に大きな病気や怪我又は収入が無くなるなどで弁済出来なくなると、ご両親やご家族にバレますよ。此だけのリスクを背負って行けるかです?行ければ、主さんに時間が有れば簡易裁判所で特定調停がいいかと!申し立て費用は1社1千円位。弁護士&司法書士費用は1社3万~4万位が相場です。

No.10 06/12/18 16:27
通行人10 

9件350かぁ… キツいでしょ?わかるよ。厳しい意見を言う方は沢山いらっしゃると思いますが、俺はあなたの苦しさがわかる。俺の知っている限りでは、弁護士や司法書士って その先生にもよるけどかなり厳しいことを言ってくるんだよね。説教にも似たことを厳しく言われる。大人が大人に説教される感じ。それは大変なことになっていることをしっかり自覚してもらう為らしい。一方、簡易裁判所の場合は淡々と機械的に進めてくれることが多い。だから知り合いは簡易裁判所で特定調停の手続きをしたらしい。ただ、身内に内緒でやるのはなかなか難しい場合が多いみたい。でも内緒で出来る弁護士さんは間違いなくいるそうだよ。

No.11 06/12/18 16:59
お礼

悩める人さんありがとうございます。そうですか、通帳や保険証書まで提出ですか・・自己破産って心理的にも大変そうですね。私も悩める人さんと同じ結果になる可能性大なので肝に命じて置きます。ありがとうございました。

No.12 06/12/18 17:02
悩める人3 ( ♀ )

スさんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

No.13 06/12/18 17:18
お礼

匿名希望8さん、ありがとうございます。実は、今日弁護士にやっとこさ電話するまで、つい数日前、この期に及んでまだ金融会社(最後の方に契約した中小のところ)に泣きつきに行きました。勿論足りない返済分を、です。しかし貸してもらえませんでした。金融会社の人に窓口で「もう整理か破産しかないだろう」と言われました。そういう会社の人にさえそんな事言われてる自分がつくづく嫌になりました。でも、そこまでしてでも(後がもっと大変になると解ってても)親バレは怖いのです。親にバレるのだけは人にキツく言われるより、給料全額返済するだけの重労働より、何よりイヤだったからこそ、こんな額になってしまったとも言えます・・・でも結局辿り着くのは所詮「親泣かせ」かぁ・・と思います。これも現実なら仕方が無いのでしょうか? でも匿名希望8さんは、すごく勇気が要った事でしょうね。大抵の人が家族にバレるのを一番恐れる余り、私みたいに一人でジタバタして大変な事になってしまうのですから・・ 貴重な体験・ありがとうございました。

No.14 06/12/18 17:27
お礼

>> 9 そうですか 主さんが、3年~5年の間に大きな病気や怪我又は収入が無くなるなどで弁済出来なくなると、ご両親やご家族にバレますよ。此だけのリスク… 金融屋さん回答ありがとう。 簡易裁判所・もう年末だからいつまで相談出来るか分かりませんが、もう行くしか無いですね。親バレは怖いですが、もしバレたとしても、いきなりとんでもない話するより、とんでもないんだけど自分で解決しようとしている意志は少なくとも解ってくれるかもしれませんから・・・ありがとうございました。

No.15 06/12/18 17:37
お礼

通行人10さんありがとう。恐らくかなり厳しい事言われるだろう、というのは覚悟してましたが、やはりその通りですか・・・そういう方にもし当たっても御祓い受けてるつもりで耐えます(笑) それ以前に、家の父親は事情もよく聞かずいい年して殴りますからね・母はすぐ泣くし具合を悪くする・・恐怖が一杯ですが、頑張ります。とりあえず裁判所の線で当たってみます。ありがとうございました。

No.16 06/12/18 17:40
お礼

>> 12 スさんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 悩める人さんありがとう。 もう、ねじまがった解決法より、まともに向き合おうと思います。ありがとうございました。

No.17 06/12/18 18:07
匿名希望8 ( ♀ )

確かに勇気がいりました。でも、その時には、もう遅かったから、家庭は壊れたんです。あたし一人で出ました。あたしも9社で、月にしたら20万円近く払ってました。主さんが親御さんにバレたくない気持ちは、痛い程わかります。でも、あたしもそうですが、借金にけりがついた時から、少しずつ親孝行出来るように頑張ってます。あたしは、思いました、最後は、親だなぁって。頑張ってね。

No.18 06/12/18 18:42
通行人18 

借金は自分一人で使ったお金ですか。そうならば誰も恨まず自業自得なんだから、親に知れても自分の馬鹿さを言われるだけですむよ。私は親に500万借りました。かなりというかすごく怒られました。私の馬鹿に母は泣きましたが、貸してくれましたよ。一生足を向けて寝れません。親だからこそもし知られても大丈夫だと思います。

No.19 06/12/18 19:52
お礼

>> 17 確かに勇気がいりました。でも、その時には、もう遅かったから、家庭は壊れたんです。あたし一人で出ました。あたしも9社で、月にしたら20万円近く… 匿名希望8さんありがとうございます。頑張ります。

No.20 06/12/18 20:02
お礼

>> 18 借金は自分一人で使ったお金ですか。そうならば誰も恨まず自業自得なんだから、親に知れても自分の馬鹿さを言われるだけですむよ。私は親に500万借… 通行人18さん、回答ありがとう。500はまたすごいですね。さぞかし親御さんに話すのは勇気が要った事でしょうね・・・私も、この先どうなるか分かりませんが、頑張ります。ありがとうございました。

No.21 06/12/18 21:23
通行人21 ( 40代 ♂ )

主さんの決断を応援します。人間、秘密を持ち隠そうとすればするほど、深みにはまるように思います。いい意味で居直ってしまえば、きっと道は、開けると思います。私も過去に傷を持ちますが、今は普通にやってます。

No.22 06/12/18 22:10
お礼

>> 21 通行人21さん回答ありがとうございます。これから決して楽ではありませんが、しっかりしようと思います。

No.23 06/12/18 23:34
通行人23 ( 30代 ♀ )

消費者金融11社700万借りていました。 払いきれずに、裁判所に行って、債務整理しました。親にはバレずに払いました。弁護士さんに躊躇するなら、一度裁判所に行かれてはいかが?

No.24 06/12/18 23:49
通行人21 ( 40代 ♂ )

しっかりね。それと、私は、タスクリストって言うのかな、やらないといけない事は、ノートに書いてチェックしてたね。書くと、頭が整理出来たし、動揺して忘れたり順序間違えることもないし。私の場合、借金、親の金を盗み、妻子を残し失踪、自殺未遂、警察の保護、破産。で母は寝込み、妻は流産と悲惨でしたが、今では、母に小説でも書いたらと冗談を言われてます。事件後、新たに子供を授かり何とかやってます。

No.25 06/12/19 00:09
通行人25 ( ♀ )

明後日、旦那の債務整理の相談に弁護士さんの所へ行きます。
8社420万位です。
自分で債務整理を考えていろいろ勉強してみたんですが、途中で不安になり司法書士に相談に行く予定だったんですが金額的に無理と分かり、今日警察でやっていた多重債務110番の電話相談に電話したら、弁護士事務所を教えて貰えました。
多分厳しい事を言われると覚悟してます。
うちは親がいないので、頼る事も出来ませんが、叱ってくれる人もいません。

きっちり旦那を叱って貰います。

主さん、
頑張りましょう!

No.26 06/12/19 07:34
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

その借金の出来た理由は分からないけど、何かが間違って出来た事にはかわりないんですよね?
今後は気持ちを改めるためにも、身内にはしっかり相談しとくべきです。
自己破産て、支払い免除になる=免責が降りると、財産さし押さえと2種類あります。
嫌なイメージなのは後者の財産さし押さえです。
主さん単独の自己破産で、財産はすべて主さんのでなく、免責がおりるようでしたら、本当にただ支払い免除になり、主さんだけブラックリストに残るだけですよ。自己破産しなくてもすでにブラックリストにのってますけどね。
私は、親に内緒でやってしまう弁護士にはいまいち信用できないです。

No.27 06/12/19 08:45
匿名希望27 

26さんの言うとおり、家族に内緒で債務整理をする弁護士は信用できません。
主さんは、親に迷惑をかけたくないようですが、現在ご実家住まいで収入の多くを返済に充てているのならば、すでに迷惑かけているではありませんか。
親のためを思っているというより、この期に及んで未だ自己保身優先に見えます。

怖くても情けなくても、
ご家族にきちんと相談すべきです。
ひとりで解決できなかったからこそ今のこの、行き詰まった状態があるのですから。

No.28 06/12/19 09:14
お礼

>> 23 消費者金融11社700万借りていました。 払いきれずに、裁判所に行って、債務整理しました。親にはバレずに払いました。弁護士さんに躊躇するなら… 通行人23さん回答ありがとうございます。私の倍の額ですね。さぞかし大変だったでしょうね。 私も、これから大変だと思います。でも落ち込んでる暇も無いので頑張ります。ありがとうございました。

No.29 06/12/19 09:20
お礼

>> 24 しっかりね。それと、私は、タスクリストって言うのかな、やらないといけない事は、ノートに書いてチェックしてたね。書くと、頭が整理出来たし、動揺… 通行人21さん、貴重なご経験を書いていただき、ありがとうございました。私の場合は結婚してないので自分と親だけの問題になりますが、結婚してて借金が有ると、すごく大変な事になってしまうのですね・・・ノートもちゃんと用意して、しっかりやろうと思います。ありがとうございました。

No.30 06/12/19 11:27
お礼

>> 25 明後日、旦那の債務整理の相談に弁護士さんの所へ行きます。 8社420万位です。 自分で債務整理を考えていろいろ勉強してみたんですが、途中で不… 通行人25さんもこれから弁護士さんのところへ行かれるのですね。私も今日さっそく、まずは簡易裁判所に電話で問い合わせてみましたが、以外に事務的・冷たい対応・・・「こちらに相談に来られたからと言って、すぐに請求が止まるわけではない。」「債務整理を望むなら支払い能力の調査も有る」等など厳しい事を沢山言われました。先は長いです。今日明日に他の弁護士も当たってみて、最終的にどういう方法とるか、早急に考えなくては・・仕事だって休んでられないし。大変ですが頑張りましょう。ありがとうございました。

No.31 06/12/19 11:42
お礼

>> 27 26さんの言うとおり、家族に内緒で債務整理をする弁護士は信用できません。 主さんは、親に迷惑をかけたくないようですが、現在ご実家住まいで収入… 匿名希望26さん27さん厳しいご意見ありがとうございました。親が年寄りだから、心臓が悪いから、ショックな事聞かせず自力で何とかしたいから・・・結局は自己保身ですかね。今親に内緒にしてる事だって十分ひどいわけで。借金が出来た理由や原因は様々でも、そういう会社で借りる事自体・考えが甘かったのは確かだし、おっしゃる事はごもっともです。お二人同時のお礼になってしまい、ごめんなさい。

No.32 06/12/19 15:05
通行人32 

内密に出来ます。ただ弁護士によります。 債務 破産 専門にやってる弁護士さん 探したら 私も内密に債務整理しました ただ1~2ヶ月後に支払い計画書が各送ってきます それを見られなければ、ばれないでしょう 弁護士料金 一件 3~5万かかります ×9件です。そのかわり支払いは 半分以下になるでしょう。

No.33 06/12/19 16:45
お礼

>> 32 通行人32さん回答ありがとうございます。大変参考になります。私の所は田舎なので、弁護士さんもあちこちに点在してて、自分にとって良い弁護士さんを探し回るのがまず第1関門の重労働になります。でも根気良くやります。一件につき3~5万とは、頭が痛いですが、仕方有りませんね。ありがとうございました。

No.34 06/12/19 21:36
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

弁護士は一件に付き二万で九件なら18万です。あと成功報酬が一件に付き二万で18万で減額の10%です。過払いは請求できた金額の二割です。これが弁護士会の目安の金額になりますよ。これは任意整理です。減額はどれくらいになるかわかりませんが特定調停より約50万くらい変わると思いますよ。本題ですが特定調停なら郵便物さえチェックしてれば大丈夫です。電話で冷たい対応されたのは裁判所の事務の人だからで調停委員は優しいですよ。

No.35 06/12/19 22:02
お礼

>> 34 匿名希望1さん貴重な回答ありがとうございます。全く何も知らなくてお恥ずかしいのですが、簡易裁判所で調停なり債務整理のOKが出た場合、それから弁護士さんを頼むのでしょうか? あと、弁護士さんに払う費用などとても手元に有りませんが(何しろ数日後の14万の支払いが不能な状態ですので)それは分割とかにしてもらえるものなのでしょうか? いづれにしても明日裁判所と個人弁護士両方訪ねる予定なので詳しいことは聞くのですが、もしよろしければ教えて下さい。

No.36 06/12/19 22:26
金融屋 ( 30代 ♂ x1rpc )

特定調停の申し立てをして利息制限法で計算して(計算は調停委員が遣ります)減額された債務額と将来の利息カットを調停委員と主さんで債権者と和解していきます‼
それと主さんはどれくらい業者と取引されてますか?

No.37 06/12/19 22:38
金融屋 ( 30代 ♂ x1rpc )

追記‼
取引年数と利率(金利)これ重要です

No.38 06/12/20 01:34
通行人25 ( ♀ )

横レスすみませんm(__)m

1番さん!
明日(今日)弁護士さんに相談に行きます。概算を教えて頂けて助かりました。
相談によりますが、返済が今はもう無理状態なので、弁護士さんにお願いするつもりで行きます。
ありがとうございましたm(__)m


主さん!
頑張りましょうね!

No.39 06/12/20 13:17
お礼

>> 37 追記‼ 取引年数と利率(金利)これ重要です 金融屋さん回答ありがとうございます。一番古いところで3年目位(ちなみにアコム50・次が武富士100)もう元金と同じ位利息払ってるわけで。お恥ずかしいのですが返済足りなくて、借りては返しを繰り返してるのでほとんど元金減ってません。まあ9件まで行ってるので、とうに「借入れ不能・返済のみカード」になってますが・・

No.40 06/12/20 13:22
お礼

>> 38 横レスすみませんm(__)m 1番さん! 明日(今日)弁護士さんに相談に行きます。概算を教えて頂けて助かりました。 相談によりますが、… 通行人25さん回答ありがとうございます。私も今裁判所に向かってます。怖い・恥ずかしい・情けない・不安・緊張・今までの人生で一番イヤな気持ち・でももう逃げられません。また結果を報告します。通行人25さんも、よかったら結果教えて下さい。 では 頑張ります。 ありがとう。

No.41 06/12/20 13:30
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

返事遅くなってすいません。特定調停は簡易裁判所で自分で手続きします。受理されると事件番号もらえて、それを債権者に電話連絡します。その時点から催促できなくなります。弁護士に任意整理した場合は弁護士が債権者に連絡します。費用はだいたい分割できるようです。毎月債権者に支払う金額プラス二万くらいに収まると思います。弁護士に依頼する場合は支払いは弁護士になるから明細は毎月もらうようにしてくださいね。

No.42 06/12/20 15:37
お礼

>> 41 匿名希望1さん回答ありがとうございます。大変参考になります。今裁判所行って来て、「何でそこまで言われなきゃなんないの?」みたいな部分も有って正直むかつきましたが、しばらくはこらえようと思います。これから弁護士さん訪問です・・ありがとうございました。

No.43 06/12/20 16:56
お礼

皆様、親切な回答ありがとうございました。今日弁護士さんのところで債務整理という事で一応話が着きました。月々の支払い額はどうなるか分かりませんが、今よりかなり楽になる事は間違い無いそうです。費用も分割にしていただけるそうです。これから頑張って働きます。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧