注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

自分を見失わない方法をアドバイスください。影響力のある女性を中心に物事が進んでい…

回答2 + お礼2 HIT数 497 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
16/06/10 01:48(更新日時)

自分を見失わない方法をアドバイスください。影響力のある女性を中心に物事が進んでいくため、その女性を指示している男性社員を含む場所では自分を出すのが困難です。過去の他部署での失敗が原因でマイナスな印象付けがされているように感じます。「そこは関係ない」「気にしないで」と言ってもらえますが実際は違うのではと感じます。仕事の出来を求められていない事も肩透かしに思います。辞めるや転職の選択肢は考えていませんが、指示している男性社員のさじ加減いかんによって方向は変わるかもしれません。最近は抑制している事で激しく帰宅後は回復に時間がとられてしまいます。

16/06/09 23:32 追記
指示→支持

No.2342254 16/06/09 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/09 23:18
通行人1 

あなたは、自分が好きですか?
自分の為にも自分を出すべき時には出すことが大切だと思います。
抑圧しているのは、心身共にダメージを与えます。

No.3 16/06/09 23:52
お礼

>> 1 あなたは、自分が好きですか? 自分の為にも自分を出すべき時には出すことが大切だと思います。 抑圧しているのは、心身共にダメージを与えます… その方法をアドバイスいただきたいのですが、脅かされているまたは何か起こっていると感じます

No.4 16/06/10 01:48
匿名さん4 

今は自分を出さなくてもいいかもしれませんね、その女性のやり方に従って、水面下で力を付けていくのもいいんじゃないでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧