注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

付き合って一年ほどになる、同じ年の大学生カップルです。彼氏が今年はやらないと言っ…

回答4 + お礼2 HIT数 640 あ+ あ-

ひまわり( 20 ♀ PpNPCd )
16/06/12 08:33(更新日時)

付き合って一年ほどになる、同じ年の大学生カップルです。

彼氏が今年はやらないと言っていた音楽活動をやることになり、多忙になってしまいました。

週4日から5日拘束されるので、どこかに行く時間はなく、会える時間も前より減ってしまいました。彼が多忙なので、そのスケジュールに合わせてこっちがスケジュールを立てなければならないのもストレスです。

彼はただでさえ勉強、音楽活動、バイト、そして彼女と忙しく、キャパが足りなくて精神的に辛いと言ってるので、このままじゃしんどいだろうから何か削らないとと私が言っても、そこにさらに別の音楽活動の予定を入れてくるのも理解できません。

そういうことがあってか彼は最近精神的に余裕がなく、そこに私が会えなくて寂しいとか、体調が悪いから側にいてほしいなどとわがまま言ってしまい、そこからケンカになってしまい最近ケンカが絶えません。

私が一定の理解を示して支えることができれば解決するような気もするのですが、元々私は、彼がその音楽活動をするのに肯定的ではなく(去年一年しんどかったので)彼はやりたいことやってるし私だって我慢しているのに、という被害者意識みたいなものが抜けません。
音楽活動を優先すればするほど、私がないがしろになって悲しいです。

相手を思いやって、彼のやることを応援し、支えられたらと頭では考えていても、心が追いつかずわがままを言ってしまいます。

彼は話し合いとかあまり好きじゃないようで話し合いをしようとしても途中ではぐらかされてあまり話し合いとして成立しません。今まで寝て起きて忘れて仲直りといった感じで、何も根本的には解決してないような気がします。今まではたいしたケンカでもなかったというのもありますが。

このままではダメだと思うのですが、私自身恋愛経験がほとんどなく、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
どう対処したら良いのでしょうか。
アドバイス等お願いします………

No.2342839 16/06/11 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/11 19:23
通行人1 

音楽をやめてあなたといたら、逆に彼が我慢となってしまうのではないだろうか

No.2 16/06/11 19:30
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
おしゃる通りで、彼のやりたいことをさせないのはさすがにダメだなと思い、やりたいと言った時はわかったと言いました。
一度はじめた以上抜けるわけにもいかないので、やめるっていう選択肢はないです。

No.3 16/06/11 20:20
働く主婦さん3 

①理解して見守る(我慢)
②別れる

の2択しかないんじゃないかなと思いますけど。
彼はそんなに器用な人ではないのに、一度にたくさんのことをしてしまって結局自分が辛くなる。せめて優先順位を付けてもらったらどうですか?それで彼にとって恋愛がどの位置にいるのか、それによっては別れも考えたほうがいいのかなと。

No.4 16/06/11 20:41
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
優先順位つけて削っていかないと全部こなすのは無理だと言ってるのですが、どれも大事で削れないと言っておりました……
恋愛がどのへんの位置にいるのか聞いたことないので一度聞いてみます。

No.5 16/06/12 01:04
通行人5 

確かに彼が自分の好きな事を
好き勝手にやってるのだから
主との時間を取ってくれないなら
主の気持ちは理解できる。

ただ彼も忙しい中で
主との時間を取ってくれるなら
それは仕方ない事だと思うな。
それが嫌なら別れを覚悟で
全て彼の予定に合わせないと
会えないのなら付き合っていくのは
無理だと伝えるしかないだろう。

俺は彼と同じ男なので
彼は話し合いから逃げてるとは
思わない。
自分のやりたい事をやり
その中でも彼女との時間も
ちゃんと作っているのなら
それで離れていくようなら
仕方ないと思ってるんじゃないか。
少なくとも話は聞いてるんだよ。
でもそれ以上の話し合いを
したところで解決しないのだから
話しても意味がないわけだ。

逆に全く主との時間を作らないのなら
主から別れなさいと言いたい。

主の気持ちは分かるのだけど
彼が何をしようが
主がとやかく言う問題ではない。
彼が少なくとも忙しい中でも
主との時間をちゃんと作っているなら。

それでも主から見て
思い遣りもない
不満しかないのなら
付き合うのは無理だと
別れを選択すれば良いだろう。

彼は浮気をしてるわけでもない。
女と遊んでいるわけでもない。
彼のやりたい事を主が
ダメだという権利はないよ。

No.6 16/06/12 08:33
通行人6 

主さんばかり彼に合わせることが続いてしまうと、人間の心理としてやっていられない気持ちにもなると思います。
別れるべきか考える時期なのかもしれないですね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧