注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

障害者トライアル雇用で働いています、20代後半の女です。工場の事務職で嘱託社員で…

回答2 + お礼2 HIT数 1795 あ+ あ-

匿名さん
16/06/12 07:44(更新日時)

障害者トライアル雇用で働いています、20代後半の女です。

工場の事務職で嘱託社員です。現在2か月目であとひと月でトライアル終了ですが、そのまま退職しようかと考えています。

発達障害で予想外の出来事がおこると対応できないのですが、今、その予想外の事態が毎日頻発していてその都度困っています。指導する方も新しい仕事の引き継ぎをしていて教える余裕がなくなっているので「もう教えたし、メモもあるから自分で考えてみて」と言われます。
マニュアルがないのでメモは時間をもらってしっかり書いていますが、メモにない事態もありますし、教わってすぐ仕事をしなければならないこともあり、メモできなかったものもあります。

できる仕事がまだ少ないので、本来教わる以外の仕事もあり、慣れるのに苦労しています。
現場で一人で初めての作業をしたときは表面に出そうなくらいパニック状態になりました。
それでも仕事はこなしましたが正直もう駄目だと何度も思いました。

ミスできないプレッシャーで疲れているようです。

また、現場での事務作業があり、予想以上にこれがきついです。

現場の人にも聞いてみるよう言われましたが、コミュニケーションが下手で伝えるのにとても苦労します。

体調的にも仕事中に体調を崩すことが多くて、今までに2度休み2度早退しています。
行きたくないと朝ぐずぐずしてしまって嫌になります。

ハローワークに相談し、企業と話をしてもらい対応してもらう話し合いをしてもらうことになりましたがどの程度改善できるかわからないとのことでした。

トライアル終了で雇用を辞退を考え、今度はA型作業所へと考えていますが、利用者としての求人はありましたがそこは相談員さんの話では私には少々簡単でつまらないかもしれないと言われました。

でも今の仕事は限界ぎりぎりで行っているので長く続かない気がします。

とどまるべきか、移るべきか悩んでいます。
移る方に気持ちは揺らいでいますが、楽したいだけなのでしょうか・・・


No.2342977 16/06/12 03:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/12 04:26
匿名さん1 

主さんなりにがんばっいるんだろうなと思います。おつかれさまです。

現在無理をしながら働いていらっしゃるようなので、今はトライアル期間ですから多目見て頂いているのだと思いますが、雇用となると話は違ってきますよね…。体調を崩されているのも心配です。

A型作業所へ移っても良いかと思います。あまり詳しくないのですが、A型作業所から、また障害者枠での就労先をゆっくり探す、というのは出来ませんか…?

障害者枠という事はジョブコーチさんもいらっしゃいますか?主さんが相談なさった事をそのままジョブコーチさんにも相談なさってください。

楽をしたいだなんて事はありません。一つずつゆっくり主さんに合ったものでステップアップしていきましょう。

No.2 16/06/12 06:33
お礼

>> 1 >今はトライアル期間ですから多目見て頂いているのだと思いますが、雇用となると話は違ってきますよね…。

はい、それも心配なんです。ちょっと休み過ぎです。これから体調が悪くなったときこれまでのようにいかないはずなので、長期間働けない気がします。

A型は施設によっては就労移行支援もしているようなので、時間はかかるでしょうけど、仕事を探しながらできるかもしれません。

ジョブコーチはまだ入ってもらっていませんが、話はしています。
今の企業がジョブコーチを受け入れるかがカギだと言われています。

ありがとうございます。
職場のお荷物にもなりたくないですし、合ってなかったのだと思い、A型の方へ行く相談もしてみます。

No.3 16/06/12 06:36
匿名さん3 

今の場所が辛くてやっていけないって思うのでしたら、辞めるしかないと思いますよ。そこで続けていても精神的に病んでしまってもまずいですし

No.4 16/06/12 07:44
お礼

>> 3 ありがとうございます。

こんなに早くやっていけないと思うということは適正としても難しいのかもしれませんね。
休みが明けたらすぐに連絡してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧