注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

借金と時効

回答9 + お礼8 HIT数 1827 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/12/19 23:29(更新日時)

前にこのサイトでも見た事ありますけど借金に時効がある場合、どういう手続きを取って解決したんでしょうか?確か5年以上一度も返せてない状態が続いた場合時効が成立するみたいなのがあるらしいんですが。そういう事が本当にあるんでしょうか?借金に時効ってあるのかも疑問。

タグ

No.234336 06/12/18 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/18 16:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

何年やったかは忘れましたが、確か一年以上催促が無ければ時効だと聞きました。

No.2 06/12/18 16:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。返済が滞っても催促のハガキなどは届きますよね。私は知人に頼まれ名義を貸してましたけどその知人が音信不通、早く言えば逃げてしまいました(>_<) 私は妊娠中。現在返済能力がありません。これから入籍予定でもあるなのでなるべく解決しておきたいんです。今更知人を恨んでも名義を貸した私も悪いので仕方ないけど、かといって私が返せる額でもありません(>_<)

No.3 06/12/18 19:18
通行人3 ( 30代 ♀ )

5年で時効です。5年間借金の郵便物など来なければ、時効になります。一度でも届いたりして受け取ったらそこから又5年です。私の知り合いは引っ越して住所変更しなかったので、借金の郵便物来なくなって今年で4年目だったんだけど、去年の暮れに結婚、入籍した時に住所変更したら1ヵ月もしないうちに金融会社から催促の郵便物たくさん来ました😣4年もほっといたから元金より延滞金の方が高くなってました。今年になってから債務整理しようと思い弁護士に相談に行ったら来年で時効だったのにねと言われたらしいです。知り合いもいろいろ調べて知ってたから結婚は来年と思ってたんだけど…👶出来てしまったので…😁

No.4 06/12/18 20:18
お礼

>> 3 ありがとうございます。返済滞りが5年以上経ってても催促の郵便物が届いていたら時効ではないのでしょうか?

No.5 06/12/18 21:04
【KAZ】 ( 30代 ♂ E3do )

えっと~💧確か、金額によって違いますよ❗幾らか忘れちゃいましたが3年と5年が有ります。金額によって3年又は5年間の間責務先から請求の通達及び、連絡の義務が遂行されなければ契約不履行となります。また、契約書に関して責務者が契約違反して無い場合に限る筈です。責務先側が契約違反している場合は契約不履行になります。確か、こんな感じだったと思います…忘れちゃいました(笑)

No.6 06/12/18 22:10
お礼

>> 5 ありがとうございます。金額によって違うんですか?他にも条件がいくつかあるんですね?名義貸す以前に無知過ぎる自分もバカでした(>_<)

No.7 06/12/18 22:22
金融屋 ( 30代 ♂ x1rpc )

借金の時効は難しいですよ‼5年以上の場合業者にバレて郵便物などが届いて債権者に『少しでも払います』など言ったら(債務承認)なり其れからさらに5年延長されますから絶対言わないように。私の債務は既に時効ですと言いましょう。時効の援用で初めて認められます。専門家に相談しなから内容証明を債権者に送れば証拠になりますから。

No.8 06/12/18 23:12
Mizuho ( 20代 ♀ TIko )

他の人にもレスしましたが時効があります。信販は消費者金融は五年。銀行は七年です。どちらにも言える事は、最終支払日から換算され、時効の取消を時効前に手続きする事もありますが、消費者金融や信販は殆どしません。銀行はする方が多いです。督促などに最終支払日が記載されてますから換算し、五年経過していれば、弁護士に相談して時効の手続きをしたらいいなですが、弁護士に記入し印を貰うだけで数万かかりますから、書き方を聞きご自身で内容証明を作成し業者に送付すればいいです。弁護士に相談しに通っても二回までで終わります。

No.9 06/12/18 23:13
Mizuho ( 20代 ♀ TIko )

補足↑友人知人からの借金は一年で時効です。

No.10 06/12/19 00:00
お礼

>> 7 借金の時効は難しいですよ‼5年以上の場合業者にバレて郵便物などが届いて債権者に『少しでも払います』など言ったら(債務承認)なり其れからさらに… ありがとうございます。口約束でもしないようにして専門家に相談した方が早いですね。勉強になりました(^_^)

No.11 06/12/19 00:03
お礼

>> 8 他の人にもレスしましたが時効があります。信販は消費者金融は五年。銀行は七年です。どちらにも言える事は、最終支払日から換算され、時効の取消を時… ありがとうございます。弁護士さんに内容証明の書き方を聞いて自分自身で作成って可能なんですか?弁護士さんへは電話質問ってできますか?やっぱり一度訪ねた方がいいのかな?質問ばかりですいません(^_^;)

No.12 06/12/19 02:03
Mizuho ( 20代 ♀ TIko )

内容証明ですがやはり一度訪問した方が安心ですよ。それまでの何社かの督促状があれば持っていけば教えてくれます。私の働く事務所の先生は、書き方だけ手本として教えてくれます。督促が来てる所が何社も有れば弁護士に支払う金額が増え困りますよね。だから本人がキチンと清書し送付します。安心して下さい。本人が記入しても有効です。一枚はご自身で保管してくださいね。大丈夫ですよ。大切な事、相手が均等払いでよいとか、無利子にしますとかの話が来ても必ず(はい)と返事はしない事、口約束でもそこから時効は消えます。内容証明の書き方は書店にも記載している本もあります。急ぐならそうしてもいいですよ。忙しい時期ですが、まず弁護士に電話で体調の事とかを告げ話してみたらいかがでしょうか?かなり気持ちが落ち着くと思いますよ。

No.13 06/12/19 08:47
お礼

>> 12 詳しく説明頂きありがとうございます。書店に内容証明の書き方の本があるんですね!?その本を探せば自分で書いて送っても大丈夫ならそうしたいんですけど、消費者金融の場合何年も支払ってない場合委託?というか違う会社?が請求書送ってきたりしますよね?それも内容証明送れば有効なんでしょうか?あと内容証明送ったあとに利子なしでとか言って来たり訪問して来たりするんですか?その場合NOと答えなきゃ大変ですね(*_*)

No.14 06/12/19 13:40
Mizuho ( 20代 ♀ TIko )

債権回収センターについてはやはり弁護士さんに相談した方がいいですね。

そうでないなら、内容証明を作成し提出してくださいね。

業者は時効を使われるより、元金だけでも回収したいので、弁護士にお任せしています。だけでいいですよ。

No.15 06/12/19 14:39
お礼

>> 14 ありがとうございます。弁護士さんは費用がいくらかかるか分からない、今はあまり身動き取れないので自分で作成して内容証明送ろうかと思ってますけど弁護士さんに行く方が早く解決しそうですね。

No.16 06/12/19 15:16
Mizuho ( 20代 ♀ TIko )

弁護士に相談だけなら30分¥6000です。市役所などの弁護士無料相談もありますよ。予約が必要です。内容を簡潔に伝える為にメモをして話す事をお勧めします。

No.17 06/12/19 23:29
お礼

>> 16 色々説明ありがとうございましたo(^-^)o解決に向けていけるよう頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧