注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

姑との仲がよくない。二世帯住宅に暮らしています。私は何も意見が言えず(とゆうかほ…

回答4 + お礼4 HIT数 629 あ+ あ-

匿名さん
16/06/16 22:02(更新日時)

姑との仲がよくない。
二世帯住宅に暮らしています。
私は何も意見が言えず(とゆうかほぼ自分の意見は通らない)いい子だと思われいてそのノリで二世帯住宅を建てる事になりそのまま暮らしています。二世帯住宅でも玄関、キッチン、お風呂は別々です。ご飯だけ一緒に食べる事になってるので姑に作ってもらい一緒に食べています。
私は料理、掃除が出来ないので一緒に暮らすのが最善だと思ったのですが毎日料理を作ってもらう事に対してストレスになっています。
いつもかなりのご飯の量があり少食な私は残せず無理して食べています。これもストレスです。
食事中の会話は殆どありません。いつもテレビを消して子供と無言で食事をしています。これもストレスです。自分の意見を言えないし、家事など出来ないので何も言えませんがこの生活が一生続くと思うとストレスしかありません。
実際、会社のストレスもありますが鬱っぽくなっています。

No.2344427 16/06/16 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/16 04:11
匿名さん1 ( ♀ )

うちの妹が旦那一家と旦那の姉一家と暮らしてるんだけど

子どものお風呂や遊びは妹で
ご飯の支度は義姉

妹は自分の事を「エア主婦」って言って
楽してるよ
主さんは真面目そうだけど

支度しなくて楽でイイじゃない
女が2人いたら台所ではもめるから
掃除や他のことの担当すれば?

任されたら任されたで不満も出るもんだし
分担して仲良くやりなよ

No.2 16/06/16 07:47
通行人2 

主さんの思考が、ネガティブ……


一生、掃除、料理しないおつもりですか?
ずっ~と、義母様が元気だと思っているのですか?

二世帯住居になると、主さんご自身が助かる…と考えたのに……

時間と共に、状況は変わっていくんですョ。


私は、姑の立場ですが、主さんには不満はありません。
二世帯で気を遣い、仕事もしてストレスが溜まるのは分かるので……


親として、息子に腹が立つやら、情けない気持ちになります。
イコール、私の教育が悪かった…になるのですが……


ストレスになっているのは、三者三様だと思うのです。

二世帯住居が困難ならば、円満別居を考えた方が良いと思います。


No.3 16/06/16 08:52
働く主婦さん3 

いやいやいや、、、
それじゃあ、あまりにもお姑さんが不憫ですよ。

料理を教えてもらおうとは思わないのですか??

作ってもらった物を、そのまま出されるまで待っているの?

自分の分ぐらい、よそえるでしょ。

あまりのワガママなストレス?に、驚いた(;_;)

No.4 16/06/16 09:07
通行人4 

出されたものを残さないのは立派な考え方だと思いますけれど、ご飯は残してもいいんじゃないですか?
残すことで多かったのかなと、改善に話が向かうかもしれないですし

No.5 16/06/16 21:36
お礼

>> 1 うちの妹が旦那一家と旦那の姉一家と暮らしてるんだけど 子どものお風呂や遊びは妹で ご飯の支度は義姉 妹は自分の事を「エア主婦」… 真面目だと言われるとそうかもしれません。
楽してると思われるのも苦痛です。

No.6 16/06/16 21:55
お礼

>> 2 主さんの思考が、ネガティブ…… 一生、掃除、料理しないおつもりですか? ずっ~と、義母様が元気だと思っているのですか? 二世帯住居にな… 軽い鬱だとネガティヴ思考になるって言いますしそのせいでネガティヴなのかもしれません。旦那に昔はそんなにネガティヴじゃなかった!と言われています。
それに昔は円満でしたよ。ただ別々に住んでる時に孫が生まれて孫の顔が見たいがために毎日夕食を持ってきてたのはうざかったですけど。料理は姑が不在の時は対応しています。一応下手ですが料理は出来ます。
ストレスは三者三様ですよね。
姑側の意見が聞けてよかったです。
ありがとうございます。

No.7 16/06/16 21:59
お礼

>> 3 いやいやいや、、、 それじゃあ、あまりにもお姑さんが不憫ですよ。 料理を教えてもらおうとは思わないのですか?? 作ってもらった… 料理手伝いますか?と言ったことはありますが全力で断られました。用意も後片付けも断られます。他人行儀もまたストレスになっています。いつまでたってもお客さん扱い…。
ワガママなストレスですみません。

No.8 16/06/16 22:02
お礼

>> 4 出されたものを残さないのは立派な考え方だと思いますけれど、ご飯は残してもいいんじゃないですか? 残すことで多かったのかなと、改善に話が向か… ご飯を残す精神が私にはなくて食べ過ぎていつもぐったりするぐらい苦しいです。
最近は嫌いな食べ物は残せるようになりました。少しずつ改善していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧