注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

相談させて下さい。彼と結婚します。アパート探してますが。私はずっと実家暮らしで、…

回答16 + お礼4 HIT数 2932 あ+ あ-

匿名さん
16/06/17 20:48(更新日時)

相談させて下さい。
彼と結婚します。アパート探してますが。
私はずっと実家暮らしで、だいたいの生活費がどれくらい必要か?などがわかりません。住む地域は、プロパンガスで水道代も高いです。
彼の給料は、残業無くて手取り18万で、ボーナスは年間15万です。
私は手取り13万でボーナス20万です。
私は精神的に今の会社はキツく、限界がいつまでいられるかわかりません。辞めたら、パートになります。
子供は、わかりませんが、できたらほしいです。 もし、私が今の会社辞めて転職決まるまで、子供が出来た場合、一時は働けない、彼の収入でやるしかなくて。
彼はアルバイトやる、転職も考え悩んでます。昇給はない会社らしく、でも人間関係はよくできたら辞めたくない、のはあるみたいです。
この先彼の車を買い換える時もくる、車のローンは給料の中で組むしかないし。頭が痛くなります。経済力の無さに、私はかなりショックを受けましたが、彼以外では結婚はできないと思います。
アパートの家賃ですが、管理費、駐車場代、全て込みで5万6千円の良さそうな物件がありました。
実際やっていけるか分からず意見参考にしたいです。
アパートは給料の3分の一とは調べたらありますが、実際それ以下でないとキツイですか?
皆さん、どうやって探されてますか?

No.2344450 16/06/16 07:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/16 07:29
通行人1 

お金がない場合は車を手放して原付とかバイクに変えるか、
転職を視野にいれているようなら社宅のある会社に転職すると良いかも。

アパートに関しては収入なりに削れるものや節約することで何とかなるものです。

No.2 16/06/16 07:44
通行人2 

旦那さんがその給料で、主さんも今の仕事辞めるつもりなら、アパートはもうちょっと安いとこ探した方がいいだろうな〜。

この際、外観や内装に文句言ってられないし、団地みたいな、2〜3万の家賃で済むところ探した方が良いと思います。

あと、結婚したら絶対家計簿はつけておくようにして、お昼はお弁当持参とかもしないとね。

それでも、子供が出来たら旦那さんの実家で同居とかも考えないといけないかもしれない。

少なくとも子供が出来るまでは、今の仕事は辞めるとしても、主さんはパートではなく派遣か正社員で働ける所探した方がいいと思いますよ。

No.3 16/06/16 08:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

子供が健康に産まれるかわからないし、妊娠中の経過がよいとも限らないので、ひとまず貯金を300万くらいは貯めて妊娠してはどうでしょうか?主さんもお子さんが欲しいなら、パートになるとか言ってないで、今から転職して正社員で産休育休とれるところにうつるとか。ちなみに彼の給料じゃ、幼稚園にも通えませんよ。月謝で3万近くもっていかれます。無理でしょう?
二人で正社員で働いて月に25万ぐらいになるとして、やっと一人前の給料ですよね。マイホームなんて当然持てません。少なくとも主さんが働かない、働けないという選択肢はないはず。彼と結婚したいなら主さんも一生働く!ぐらいの覚悟をもって突き進んでください。

No.4 16/06/16 08:25
匿名さん4 

彼の年収が低いので、主さんも正社員で働いた方がいいと思います。

今の会社が無理なら、子供を作る前に長く勤められる会社に転職すべきです。

住居もできればもう少し安い方がいいと思います。

No.5 16/06/16 09:10
先輩5 

そこまでお互いに収入が低いのに、転職に二の足を踏む彼&ご自身の再就職先が決まる前の妊娠や車の買い換えを想定する主さん達の思考がなんとも不可解です。

子作りや車の買い換えという贅沢三昧のステージは、最低限主さんが正社員での転職を成功させてから夢見る段階ではないでしょうか?

No.6 16/06/16 09:45
匿名さん6 


↓10年以上使う物、出来れば新品、知人に貰うなど。
冷蔵庫 5万円
レンジ(20L) 2万円
炊飯器 1万5千円
洗濯機(5kg)3万円

↓なるべく安いもの
レンジ置き兼食器棚 1万5千円
扇風機 2千円
掃除機
寝具
カーテン
机(椅子)
照明
衣装ケース、カラーボックス

↓調理器具、百均活用してください
(包丁・まな板・ハサミ・鍋・フライパン・電気ポット・シルバー類・食器・コップ・ボウル・ピーラー・計量カップ・ラップ、アルミ、キッチンペーパー)

↓安い時に買う
調味料
洗剤類
あなたの衣類、化粧品
(生理用頭痛薬、腹痛薬、生理用品)
食糧・雑貨
(米・トイレットペーパー)

↓初期は安い物で
アイロン 二千円
部屋干し用物干し 二千円

↓付いていない場合
エアコン
コンロ


引っ越し業者を使うか分かりませんが、引っ越し料金


↓毎月かかるもの
家賃
電気 水道 ガス(出来れば夏でも2万円まで)
携帯代金(出来ればファミリー割引などを使い2人で1万円前後に調整)
保険料
食費(5~6万円)
日用品(6千円)
交通費


まず上記の引っ越しにかかる料金などを算出して貯金で足りるか計算してください。
意外と高いのはカーテンです。
月30万で最初は暮らし、18万で暮らせるように調整、貯金します。
ボーナスは車維持費、冠婚葬祭、医療費のためになるべく全額貯金。

生活費は3ヶ月暮らしてから実際かかった金額を計算し、そこから調整。
これからの夏場3ヶ月はお金がかかる時期ですので、そこから金額が上がらないように。

最後になりましたが結婚おめでとうございます。

No.7 16/06/16 15:05
匿名さん7 

結婚が決まり、部屋を探し出してからお金の心配?

全ての状況を考え、やって行けるかどうかを考えて結婚するかどうか、ではいくら貯めたら結婚できるかなどを話し合い、結婚に至るのではないのですか?

そんな見切り発車で結婚生活をしようと考える家庭の末路は…と考えてしまうのは私だけでしょうか

お金が無くなると、お互いに、本当にギスギスします
ストレスによる喧嘩が多くなります
その時は、相手のせいだけではない、自分も甘かったと反省の気持ちを持って話し合ってください
そうすれば、最悪の結果にはならないと思いますので

相談内容と違うことを書いてすいません
結婚をするのであれば幸せになって頂きたいです
お二人の力で仲良く幸せになってください^^

No.8 16/06/16 15:51
匿名さん8 

主さんと彼の年齢は?
転職するなら、若い方が良いですよ。
家賃を浮かせるために、どちらかの実家に同居するのはどうですか?

No.9 16/06/16 19:12
通行人9 ( ♀ )

市営に応募してみたらどうでしょうか?
家賃が安いとだいぶ助かると思いますよ。

No.10 16/06/16 19:21
お礼

現実問題、悲しく辛くなってきました。
泣きたくなりました。やはり子供は諦めた方がいいのかな?と考えますが、やはりかなり悲しくなります。
彼の収入はお付き合いしてから、なかなか聞きにくい事もあり聞けず、プロポーズされてから聞きました、あまりの少なさに一気に不安になり、ふらつきました。結婚も悩み始めました。
でも、私は38歳で、年齢的にもうこの人が最後だろう、出産も早くしないとというのもあります、別れる事は若くないので出来ません。彼は40歳です、中卒で今の会社は勤めて3年らしく昇給はない、周りの人に聞いても昇給はないらしいです。泣けてきます。40歳でこんな収入は彼しかいませんよね泣
私は、18歳から大手企業に正社員17年間勤め、親も貯金無いし、親が病気したらお金かかるし結婚資金などコツコツ貯め、貯金は1千5百万くらいはあります。
会社が倒産し、今は3年前に正社員で小さい工場で働いてます、給食はかなり減りました。
彼は40歳で、貯金が200万しかなく、結婚資金も足りないので親が援助するらしく情けないです。
40歳で転職も厳しいです。
彼も私も長男、長女で、お互い一軒家があります。2世帯ではないので、同居はキツイです、土地はあるので家は建てられるけど、収入が少ない、年齢的にもう無理ですよね。うちは、母親しかいなく、一軒家に住んでますがもう築40年近いです、彼の実家は夫婦2人で築18年ですが、2世帯でもなく、あまりに狭いので一緒には住みたくないです。
結婚前に憂鬱になってきました、アパートも1Kや1LDK以外だと安くても家賃4万9千円くらいの物件ばかりです。
普通の暮らしができないのかと思うと悲しくなります。経済力のある男性を今更見つけれないし。
今、正社員で働いてますが、あまりのストレスにトイレで泣いたり、今年に入ってから耳鳴りがします、あまり酷いと難聴になると言われたので、今の会社いつまで続けられるかわかりません、辞めても年齢的にもぅパートしかないです。
本当に生活できない場合、私の実家に入るしかないです、彼の通勤は遠くなりますが。考え過ぎて、結婚って辛いです。

No.11 16/06/16 19:25
お礼

>> 9 市営に応募してみたらどうでしょうか? 家賃が安いとだいぶ助かると思いますよ。 市営は、聞いてみたら空いてないです。
安いのでなかなか入ったら出られない方が多いらしく。
泣きたい気分です。
子供ができないかもしれない。
私は子宮筋腫があるので、妊娠しても流産する可能性も高いと言われてます。
子供は無理かもしれない、子供がいないならお互い働いて、生活はやっていけます。わかりません。

No.12 16/06/16 19:43
匿名さん12 ( ♀ )

腹をくくるしかないのでは?
実際問題、アパート暮らし、夫の給料18万、妻は扶養内パートで、子供二人育ててます!

みたいな若い人は、今時ゴロゴロいますけど。生活は豊かではないかもしれませんが、出来ないことは無いはず。だって、主さん達って今の段階で世帯収入が30万以上ありますよね?あと、いざとなった時の主さんの貯金も。


主さんたちが老後の貯金ができるか、できないか?を除けば、普通の生活と子育ては出来ると思いますよ。

こちらなど、参考にしてみては?
■年齢階層別の収入や負債の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2063758.html

■年収300万円の家庭で子供を育てられるのか
http://www.hazimetetensyoku.com/entry/2015/04/08/100115

■年収300万円の理想的な家計バランスとは?
http://mama.bibeaute.com/article/27962/


以上、こんな感じで調べれば色々情報は、ありますよ。私も数年前は、夫に月手取り15万、私13万、家賃10万で暮らしてた馬鹿ですが、借金もせず普通にお腹いっぱい食べて幸せに暮らせてましたよ。夫婦二人なら、問題ないです。

あと、年齢的にお子さんが早く欲しいなら、今の職場に在職してる間に妊娠された方が良いです。雇用保険入ってますか?2年間程勤務されてますか?それなら、産休育休でお金が貰えますよ?

辞めてしまうと貰えないし、次の職場に転職しても数年待たなきゃならないかもしれませんよ。私も無知なのでご自分で確かな情報を調べて頂きたいですが…貰えるものを貰えるように、計画されるのが良いと思います。悲観的になる前に、どうしたら良いのか、先ずはファイナンシャルプランナーでも探して、プロを頼ってみては?

No.13 16/06/16 20:15
お礼

>> 12 読んで、子供さん2人いて生活されているのを知り、できるんだと知りました。私も弱気になってないで、頑張ってる方もいる、勇気が湧いてきました。
不安で仕方ない感じでした、まだやってもない事を色々マイナスに考え、辛くなっていました。
子供できた場合でも、私も働くつもりです。
今まで貯めた貯金は、老後の為、いざとなった時に使いたいです。
今の会社は勤めて2年半になります、雇用保険には入ってます。
転職するより、今の会社働きながら、早く妊娠できたらいいと考えています。育児休暇はあります。辞めること、収入計算して考えたいと思います。
教えていただき、調べてみたいと思います。
頑張ろう!と思いました、ありがとうございます。

No.14 16/06/16 20:43
匿名さん12 ( ♀ )

少しでもスッキリとされて、前向きな気持ちになられたのなら、良かったです。漠然とした不安って、必要以上に強く感じますよ。だから、想定内の最悪の事態が具体的に分かっていれば、対処法も自然と分かるので、あまり臆病にならずに済みます。

本当に、ファイナンシャルプランナーさんとか、お金のプロに頼ることをお勧めします。子供を作るならいつ?家は?私たちの家計での出費の配分は?平均的な光熱費は?学資保険や医療保険や、保育園幼稚園小学校の入学費から学費は?など、全て、自分たちに合ったプランを教えてくれますよ。

いつが1番赤字になるタイミングか、巻き返すのがいつか、子供が20歳になった時の貯金は幾らできてるか?寿命で死ぬときに幾ら子供に残せるか、まで表にしてくれます。

私たち夫婦も、一度キャッシュフローを作って貰ったんですが、それ以来お金のことが怖くなくなりましたよ!予想できる動き方や出費の仕方なので。

悩むよりも、解決策を前向きに考えた方が、明るいですよ!ご結婚、おめでとうございます。お幸せに。

No.15 16/06/16 20:59
匿名さん7 

主はしっかりした方なのですね
失礼しました

彼氏さんは40歳で200万…かなり心配な方ですね

であれば、主が通帳はしっかり管理して生活していけば大丈夫だと思います
ただ、彼氏さんはかなりのあまったれだと思います
目標を持って頑張るとかしないタイプだと思います
なので主が手綱をしっかり握って生活してください
甘やかしちゃダメですよ

幸せになってくださいね^^

No.16 16/06/16 21:02
匿名さん8 

彼が、中卒の理由って何ですか?
主さんは、真面目に働き、コツコツ貯金してきて、とても偉いと思いますよ。
彼は、年齢に対して貯金が少ないのに、よくプロポーズできたな!と思います。
彼に、主さんの貯金額を言っては駄目ですよ。あてにされます。
一番は、お別れした方が良いと思います。
今の彼と別れて、真面目で、誠実な男性と出会える可能性もあります。
主さんの本当の気持ちは、どうですか?

No.17 16/06/17 12:38
お礼

>> 16 中卒は、聞いたら頭が悪く高校へ入れないと先生に言われたそうです。
クラスに何人かいたらしいです、私の周りでは中卒はいなかったし、聞いた事もなくびっくりしてます。頭は悪いけど常識はあります。
この歳で、別れて新たに探すのも、、不安ばかりです。彼とは居心地がいいし。
でも、経済力が人並みにある人を探すのは大事ですね。
この年齢で、まさかこの収入の人がこの世にいるとは全く思っていなかった事なので。
きっと友達にも、お金のことを話したら、別れて違う人を探した方がいいと言われるかもしれない。
なかなか年齢的にも厳しいです。
やるしかないです。

No.18 16/06/17 19:24
匿名さん18 

他にローンがないか、タバコお酒などでも変わってきますよ。
貴方が家事をするならパートでも良いかもしれませんが分担なら彼にプラスでアルバイトをさせるのは負担が多いのでかわいそうです。
これから結婚するなら結婚式の資金などの貯金もいるし軽い考えで同棲はやめたほうが良いですよ。

No.19 16/06/17 20:08
匿名さん8 

掛け算や分数ができないってことですか?
そんな頭の悪い人、魅力ありますか?
中卒でも、バリバリ働いて、たくさん稼いでるならまだしも…。
交際して何年ですか?主さんの貯金目当てかも?
真面目に働いて、コツコツ貯金してきた主さんには、もっと相応しい人がいると思いますよ。

No.20 16/06/17 20:48
先輩5 

3人連続中卒の男性と付き合った友人がいますが、そのうち2人は若い頃ヤンチャしてて補導歴や送検歴といったものがあったそうです。主さんはせっかく高額貯金があるなら、まずは彼の身辺調査をしておいて損はないです。

高校進学率99.9%のこの時代に敢えて中卒である理由を、100%真実を話す人ってあまりいないです。結婚が絡むとなれば用心したほうが良いと思います。

結婚してから夫の○○が判明!ってミクルでもよく見ますよね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧