注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

六年生、二年生、一年生の3人の息子がいます。小さい頃はお父さん子でしたが、転職し…

回答2 + お礼0 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/06/17 08:08(更新日時)

六年生、二年生、一年生の3人の息子がいます。
小さい頃はお父さん子でしたが、
転職して深夜帰りが多くなって接する時間が少なくなり
精神的に余裕がなくなっているのか知りませんが、旦那が口を開くのは私や子供に文句がある時だけで、
食べこぼし、うるさい静かにしろ、喧嘩するな、など自分に害がある時だけ怒ります。
私に怒られた長男が腹いせに私のメガネを投げたときなどは自分に害がないので見て見ぬ振りです。

昔は旦那が帰ってくる音がしたら
3人一目散に『おかえりー!今日ね学校でねー』ってお父さんに駆け寄っていってたのに

週に1日だけ早く帰ってきますが、いまでは音がしても3人ともスルー。
旦那から『ただいま』って言っても、
テレビに夢中な子は無視。声が聞こえた子は
お父さんの方見ずにテレビ見ながら『おかえり…(ぼそぼそ)』
そんな子供達を可愛げがないと思うのか、最近小言が増えたと思います。
私も フォローをしてた時期もありますが、私の事も口を開けば文句ばかりで、私だって仕事してる中旦那の手を借りずに子供達の世話してるわけで、フォローをする気も起こらず、週に1日の我慢だと思いブツブツ言い続けるのを我慢するだけになってしまいました。
気づけば家族全員、旦那の相手をしなくなっていました。
小学生でこんなことになるのは珍しいですか?もっとお父さんに寄って行くものでしょうか?



16/06/16 22:33 追記
旦那の相手をしなくなっていました
ではなく、
旦那を相手にしなくなっていました
の間違いです。。

No.2344696 16/06/16 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/17 06:25
匿名さん1 

そういう風になっちゃいますよね。うちの父親もそんな感じだったので、私はあまり近寄らないようにしていたしなるべく一緒にいないようにしてました。

No.2 16/06/17 08:08
通行人2 ( ♀ )

それって本人に原因あるからどうしようもないですよ。

小さい頃は母親のフォローでどうにでもなるけど大きくなれば自分で判断するようになります。

関係を改善したいのであればご主人に態度を改めてもらうしかない。必要とされない人間って思われるのも仕方ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧