注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

長文だし、文章が滅茶苦茶です。 私は幼い頃に兄と姉に暴力を振られたりからか…

回答5 + お礼4 HIT数 760 あ+ あ-

あぽろ( 18 ♀ YwOPCd )
16/06/17 21:07(更新日時)

長文だし、文章が滅茶苦茶です。

私は幼い頃に兄と姉に暴力を振られたりからかわれたりなどのいじめを受け、毎日よく泣かされていました(主に兄に)。兄弟ではよくあることかもしれませんが、私はそれがトラウマになってしまいました。人と接するのが怖くなって人付き合いも下手くそで保育園でも小学校でもいじめられていました。担任にも嫌がらせを受けたこともありました。自分に原因があることはわかっていました。でも本当に辛くてリストカットをするようになりました。

そして中学に上がり、このままでは駄目だと思い、今までの暗い気持ちを忘れて、明るく振る舞うよう心がけていたら、友達もいっぱい出来て、小学校とは全く違う自分に変わることが出来ました。でも、学年が上がるにつれてそれがどんどん崩れていきました。訳も分からず突然友達に裏切られ、人間関係でトラブルに巻き込まれたりしました。ネットで悪口を書かれるなどの嫌がらせを受けました。危うく不登校になりそうでしたが、私の味方でいてくれた人達もいました。その人達のおかげで私は中学校生活を最後まで乗り切ることが出来ました。

高校では、今までと比べてとても平和に過ごすことが出来ました。ストレスでちょっとした病気にかかったり、友達とのトラブルもありました。でも、すぐに解決出来たし、普通の女子高生として過ごせました。

そして、私は今年の3月に無事に高校を卒業しました。就職先も決まっておりとても安心していました。ですが、その就職先でもトラブルがありました。その会社はブラック会社で、先輩によるパワハラも毎日のようにありました。辛くて会社のトイレや家でいつも泣いていました。そして、私は耐えられなくなり、仕事を辞めてしまいました。
もう家にも外にも私の居場所がないです。また就職しても同じことが起こるんじゃないかとか、余計なことばかり考えてなかなか前へ進めません。本当に死んでしまいたいくらいつらいです。家にいても自分の部屋がなく、何かしたいと思っても出来ないので、それだけでも辛いです。ストレスが原因かはわかりませんが、(高校の頃から)寝ている間に自分で自分の髪の毛を抜いているみたいです。夢でも精神的に辛い夢しか見ることが出来ません。

幼い頃とは違う自分になれたと思っていましたが、それは私の勘違いでした。
もう私はこの先どうしたらいいのかわかりません。

ずっと悩んでいて、家族にも友達にも言えないです。心療内科に行って相談しようと思いましたが、どんな先生がいるか分からないし、不安なので結局行かないことにしました。このままだともう誰も頼ることが出来なくて辛いです。

意味わからない文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

No.2344706 16/06/16 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/16 23:32
悩める人1 

つらかったですね。辛いですよね。自分は自分のせいでいまどうしていいかわからないしょーもないおじさんです。

家庭のことで自分も悩みをかかえてたのですくなからずは共感できます。

まずここまでやれたことがすごいとおもいますよ。普通ってのがよくわからないですが、周りのひとはそこまで考えずいきてきてるとおもいます。

つよいです!

人の気持ちに敏感なんでしょうか?周りの細かいしぐさや気持ちなどをくみとりすぎて嫌な部分がみえてしまうんじゃないでしょうか?
なにかしらつらいことが過去にあると嫌なところってよく見えてしまうのかもしれませんね。
すいません解決できてないですが、思ったことを書かせていただきました。

No.2 16/06/16 23:42
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。私の下手な文章を読んでくださったうえに、優しい言葉をかけてくださりとても嬉しいです。
確かに人の気持ちに敏感で、すぐ不安になって顔色を伺ったりすることがあります…

みなさんそれぞれ悩みをお持ちなんですね。自分だけじゃなくて少し安心しました。

No.3 16/06/16 23:52
悩める人3 ( 20代 ♀ )

辛いね、バイトでもいいから良い職場きっとあるから行ってごらん(><)未来は自分で切り開いて行くものだよ。考え方行動次第。恐怖に負けないで。
私も色々といじめられたり人間関係で色々あったし、家庭でも学校でも本当に色んなことあったよ。でも、それは自分の考え方行動次第で変えていけるものだと私は信じています。私も一時期、挫けて引きこもりでニート……家族ともうまくいかなくって…おまけに精神的に不安定でもう死にたい!って毎日考えて。それでも望みは捨ててなくて色々ネットでだけど友達が出来て…引きこもりから脱して変わる事出来たんだ。私はそんな道筋だったけれど、やっぱり外に出て色んな人に出会っていろんなものに耐えて悩んで…。やっぱり辛いことから逃げちゃ駄目だなって思うんだ。怖いなってものからも…
今を変えたいなら、色んな場所に行って色んな人に会わないと良くもならないと思うよ。
貴女ならどうする?

No.4 16/06/16 23:54
悩める人1 

大したことも言えず申し訳ないです。

いい仕事場ってのはあります!自分は何社が仕事をかえています。全部自分のせいでかえてるんですが、、

頑張るのはしんどいですし、疲れますがいきていくには働かないといけないのでやるしかありません。

いずれいい職場につけば気持ちもかわるかもしれないですね。

自分の20代前半を思い出しました。同じですね。

ある歳から気持ちがかわりました。自分はですけど。
なのでめげずに生きてけば違う道がみえてくるんではないでしょうか?

他人事で申し訳ないです

No.5 16/06/17 05:50
匿名さん5 

とても辛かったと思います、でも頑張ってこられて素晴らしいですね、今はちょっとお休みしたら、好きなお仕事をゆっくり探して、嫌なら辞めてもいいのですから

No.6 16/06/17 07:28
お助け人6 

最悪のケースを想定して心の準備をするのは大切な姿勢だとは思いますが、主さんの場合はそのまま身動きが取れなくなってしまうので、もう少しだけ楽観的な発想もあった方がよさそうですね…。

例えば心療内科でも話を聞いてくれるかもしれないし、駄目だったらまた他の相談相手を検討してもいいと思います。

No.7 16/06/17 20:59
お礼

>> 3 辛いね、バイトでもいいから良い職場きっとあるから行ってごらん(><)未来は自分で切り開いて行くものだよ。考え方行動次第。恐怖に負… 回答ありがとうございます。
私も回答者様のように変わりたいです。
自分なりに少しずつ行動していけるよう努力します。

No.8 16/06/17 21:02
お礼

>> 5 とても辛かったと思います、でも頑張ってこられて素晴らしいですね、今はちょっとお休みしたら、好きなお仕事をゆっくり探して、嫌なら辞めてもいいの… 回答ありがとうございます。
これから少しずつ気持ちを切り替えて、仕事先を探していこうと思います。

No.9 16/06/17 21:07
お礼

>> 6 最悪のケースを想定して心の準備をするのは大切な姿勢だとは思いますが、主さんの場合はそのまま身動きが取れなくなってしまうので、もう少しだけ楽観… 回答ありがとうございます。
そうですね、悲観的な気持ちになりすぎてしまって周りが見えなくなってしまう時があるので、何事にも楽観的に考えられるようにしたいです。

良さそうな心療内科探してみて、もし駄目な時は頑張って家族に相談してみようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧