注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

最近よく外から犬の鳴き声が聞こえてました。あまり気にしてなかったのですが、こない…

回答4 + お礼4 HIT数 1028 あ+ あ-

匿名さん
16/06/17 18:53(更新日時)

最近よく外から犬の鳴き声が聞こえてました。
あまり気にしてなかったのですが、こないだ鳴き声が聞こえてきた時に外を見てみると、うちの建物の向かいのハイツのベランダで犬が繋がれてました。犬に詳しくないので、種類までは分からないのですが、小型犬です!その日は朝から雨風が酷く、そのお宅のベランダも雨に濡れてる中、小型犬が窓の方にむかってキャンキャン鳴いてました。
雨風の中、ベランダに犬に繋いでおくのは虐待ではないのでしょうか??とても可哀想です。
私が朝見たのが7時ぐらいで、家を出て15時ぐらいに帰宅すると、まだベランダに繋がれてました…
その間ずっと繋ぎっぱなしだったのかは分かりません。でもすごい雨風の中、室内で飼うような小型犬をベランダに繋がないですよね??
その日の夕方に見たときはベランダにいなく、ホッとしていたのですが、夜になると今度は違う種類の小型犬が繋がれていました。何匹いるのか分かりません。
うるさい!と男性の怒鳴り声も聞こえてきました。
ちなみに今日もベランダに繋がれています。

気になるので動物管理センターみたいなところに電話をしてみたのですが、「そのお宅に伺って飼育のアドバイスなどはできるけど、保護などは難しい。飼い主に確認の拒否をされたら、それ以上は何もできない。虐待をしている明確な証拠があれば、警察へ」って感じで、解決策はなかったです。
証拠といっても、そもそもその建物がベランダで動物を飼う事が違反でなければ、どーしようもないとの事ですし、私も24時間監視してる訳じゃないので、餌をもらえてるのかとか、そこまでは分かりません。
ただ、雨風の中ベランダに小型犬を繋ぐ神経が分かりません。かわいそうです。
私はどーすればいいのでしょうか??

長くなりすみません。

No.2344904 16/06/17 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/17 15:51
通行人1 

まず、動物愛護センターなどで、それが虐待になるのかどうか確認したらどうでしょうか?
もし、虐待になる場合はどういう対応をすれば良いのか、その点も聞いてみる。

No.2 16/06/17 15:52
専業主婦さん2 

気になりますよね。我が家の、チワワは、ぬくぬく生活しているので、近所の餌や散歩をしてもらえていない犬がいるのですが、気になっています。連絡して警察が、きてくれたら、それからは、ベランダに繋ぎっぱなしはないとおもうのですが?

No.3 16/06/17 16:31
お礼

>> 1 まず、動物愛護センターなどで、それが虐待になるのかどうか確認したらどうでしょうか? もし、虐待になる場合はどういう対応をすれば良いのか、そ… 回答ありがとうございます!
動物管理センターでは、そのハイツがベランダでペットを飼う事が禁止でなければ、虐待とするのは難しいとの事でした…
中々ペットの虐待を証明するのは難しいと言われました。

No.4 16/06/17 16:35
お礼

>> 2 気になりますよね。我が家の、チワワは、ぬくぬく生活しているので、近所の餌や散歩をしてもらえていない犬がいるのですが、気になっています。連絡し… 回答ありがとうございます!
すごく気になります…
警察は虐待してる動画や写真などがあれば、動いてくれるみたいですが、ベランダに繋がれてるだけだと難しいみたいです。
通知した人とトラブルになる事も多いと言っていたので、結局は見守る事しかできないんですかね…泣

No.5 16/06/17 17:05
通行人5 ( ♀ )

そのハイツの管理会社に電話します。飼えるマンションでも共用部分では抱っことか飼う場合の契約があるはず。
ベランダは共用部分じゃないけど明らかに他の住人に迷惑かけてるし…。
犬、可哀想だね。

No.6 16/06/17 17:40
通行人6 ( ♀ )

・文春に投書
・ペット里親会のようなNPO法人に相談
・その家に直談判して主さんがその犬を保護

No.7 16/06/17 18:52
お礼

>> 5 そのハイツの管理会社に電話します。飼えるマンションでも共用部分では抱っことか飼う場合の契約があるはず。 ベランダは共用部分じゃないけど明らか… 回答ありがとうございます!
管理会社調べてみます。
夜に良く吠えてる声が聞こえてるので、
苦情は入ってそうですが…
ほんとうに可哀想です!

No.8 16/06/17 18:53
お礼

>> 6 ・文春に投書 ・ペット里親会のようなNPO法人に相談 ・その家に直談判して主さんがその犬を保護 回答ありがとうございます!
文春と直談判は少しハードル高いですが…NPO法人は頭に入れておきますっ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧