注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

お互いストレス・・・・どうしたらいいか分からないもう29になる女です独身で実家暮…

回答11 + お礼0 HIT数 7968 あ+ あ-

匿名さん
16/06/19 17:01(更新日時)

お互いストレス・・・・
どうしたらいいか分からない

もう29になる女です
独身で実家暮らししてます

親が過保護で心配性です
苦痛で窮屈です

このままじゃ…頭おかしくなりそう
精神的にも辛い

久々に友達とご飯。

23時前に親から電話とLINE
「心配しています、いつ帰ってきますか?」

「これから帰ります」と連絡

「今、どこにいますか?」

帰ってから、友達に電話すると約束

隣の部屋が親だし、時間的に夜中では
今までも寝れないからと注意された。

電話しづらい状況

昨日は、離れの小部屋で電話。
両親がわざわざ見に来た

家に帰ってきたし、
離れの部屋も電気が付いてるのに、
どこ行ったか心配で母と父がわざわざ確認しにきた、察してほしい

電話してるから…と伝えても文句

察してほしい…


彼との外泊も禁止、同棲も禁止…
同棲するならと結婚してから

彼の仕事上終わる時間が不明、休みも不規則。
逢う時間が限られ、23時ぐらいまでには帰ってこないと怒られる……

私は結婚する前に同棲してみないと結婚生活が想像できないし、お互いの生活ぶりが合うか確認したかった。
下手に結婚してから、一緒に暮らしてみて合わなく離婚したくないからだ。

でも、親は聞く耳もたずで、古い考えの人

息苦しい・・・・・

もう29なのに…
心配心配という気持ちは分かるけど…
監視があり窮屈な思い…
これを我慢しろ!という意見もあるだろうが…
下手に束縛が酷いと、道を踏み外しそう…
精神的におかしくなりそう

仕事とか彼との喧嘩でストレスを発散したいときもあります。
たまには遅くなるぐらい許してほしい。
ちゃんと連絡はするから…
遅くなるなら、外泊もしたい。
下手に夜中運転も微妙だし、
そんな時間に帰宅し、車の音などゴタゴタ、
煩くしたくないからだ。

親も心配だからと私が帰ってくるまで寝ない…

お互いストレスだと思います。

久々に会った友達も実家暮らし。
たまにはカラオケで朝帰りします。
でも親はそんな煩く言わないから羨ましい

友達は…カラオケ行ってたら、朝になっちゃった、ごめん~~と親と会話。

その程度で許される関係。
ある意味、放任だが…仲良し親子。

学生なら分かるが、
もう29だし、付き合いもある。

頻繁にはしないし、
仕事には影響しないように考えて
出掛けてはいます。
次の日が休みとか…

このままじゃ、ずっと独身で1人。
心配心配と押さえつけるのは止めてほしい。

そう言っても理解してくれない。

実家暮らしだから、仕方ないかぁーと…
余計、同棲の話もあったが禁止。


こんな状況では、お互いストレスで喧嘩。

親も心配だろうが、広い目で見てほしい。
余裕を持ってほしい。


なんか色々疲れました…
どうしたらいいか分からない

誰か助けて下さい

No.2345256 16/06/18 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/18 15:45
通行人1 ( ♀ )

主さんはもう29歳の大人

自分の判断で
自立が出来る年齢です

そこまでストレスなら
親御さんの許可無しでも
自立してしまえば良い

主さんのお金
主さんの印鑑と身分証
これだけで部屋は借りられます

私が主さんなら
お互いの幸せの為にも
行動に移します

No.2 16/06/18 15:57
通行人2 

私の親もそうでしたよ。
社会人になり30になっても夜は8時からいつ帰るのコール
仕事残業は文句はないみたいだが、流石に残業22時くらいにはメール電話酷いし、外泊なんてとんでもない。日帰り旅行に友人といく前には、有名な旅行ツアー会社じゃないとダメだ、何かあったらどうする!とか、友人と夜8時すぎてもショッピングモールにいれば電話ごしにロクでもない友人と…30なんですが?とあきれます

ですが、32に結婚してからは全く自由です
今の時代あぶない!嫁入り前に何かあったら!みたいな想いが強いだけで主の両親もそうじゃないかな?
因みに私は31で見合いして32で結婚しました。同棲なんてあり得ないです、大反対されます。親が絶対うるさいから見合い相手も親と釣書見てきめたし、実際会う時には相手の父親と彼、私と私の父親と仲介者で最初挨拶したので、結婚まではスムーズでした。

そりゃ他の親と友人は信頼関係があるんだろーなーとか自分はいつまで束縛されるのかとか思っていたけど、主さんとこも同棲はダメだが結婚はいいならまだ子離れできない重症手前じゃないかな。
私自身も同棲は反対派なんで、親からしたら理解不能。同棲したあと主がすてられたら親は娘を傷物にされた、自分たちがしっかり反対しなかったからとなりたくないから反対してるんじゃないかね?

No.3 16/06/18 16:04
通行人3 

自分をもつしかないですよね。それで歳をとるととったで無神経になんで結婚しないの?なんで親を心配させるの?なんで彼をつくらないの?信じられない!と手のひらを返したような反応をする親もいますから。あんたのせいだよと言っても本人は覚えてないので聞く耳をもっていないのです。そういう親も実在しますので。

No.4 16/06/18 16:32
匿名さん4 ( ♀ )

私も友人もそんな感じだけど
私は20歳で家をでました。

自立出来る年だし自分で判断しました。
目につくから心配する
目につかないと気にならないもの
親はそう話してます。

友人も私も35歳
友人は、実家をでず未だに独身
彼氏すらいません。

家を出ない理由を、親が許してくれるはずないなど。言い訳ですよね。

結局独身で人生と終わるんじゃ無いでしょうか?自分で判断して人生を選択するべきです。


家を出たら親は自殺するのでしょうか?

自立する事で親も変わりますよ。

No.5 16/06/18 17:27
通行人5 

私もそうでした。
金銭的な理由があったので、30になってやっと家を出られましたが。
共依存の関係になってました。
離れて、たまに会う方がうまく行く関係もあります。
私は離れて正解でした。
お互い気楽になって、離れて良かったね〜なんて話す時もある位です。

No.6 16/06/18 17:47
通行人6 


親御さんはあなたの幸せな人生をねがっておられると思います。

あなたの結婚に失敗したくないから同棲という考え方は昭和世代には理解し難いです。
同棲ならば解消すればいいですが結婚制度は簡単には別れられない仕組みです、そこで改善に向けての努力や別れを回避することもありますよね、
私だって結婚20年以上ですが恋人同士ならもう何回別れたことか!!!
ですが子どもは可愛いですし責任あって大変ですが幸せな家庭を維持しようと頑張ってきました。

親御さんは娘さんが普通に結婚して幸せでいてくれて、孫の顔を見られる生活を期待しているのだと思いますよ。
スタンダードに生きていくのも決して悪くはありません。

No.7 16/06/18 18:13
匿名さん7 

ご両親が仰っていることは極普通のことだと思います。 何歳であろうと同居の家族を心配するのも心配させないのも当たり前です。 友達と会ったりデートの時は、予めあなたの方から帰りは何時頃になりそうと連絡しておけば、わざわざ夜11時に電話しないで済みます。 朝帰りしたいならそう言って出かければ良いと思います。 同棲したいなら自分の責任で断行すれば良いです。 ご両親の言動もあなたの欲望も普通です。 ご両親の許可を得ようとせず、説明と報告をして行動したら良いと思います。

No.8 16/06/18 20:30
おばかさん8 ( ♂ )

ホントね。主さんの幸せのスレって想います。

親はさ。生きてるかぎりいくつになったって主さんの味方だよ。

今度からはさ。両親を安心させることしてあげて下さいね。

【ちゃんと家に帰るから安心して寝てね】

いつかは、親元離れて生きていくのが主さんなんです。

お互い心配は悩むことじゃないんだよね。

精一杯の心配り。彼といっしょに乗り越えて下さいね。

主さんの本当はどう生きたいのか。私は応援したいです。


No.9 16/06/19 00:21
うさぎ ( 30代 ♀ G20PCd )

うちもそうでした!
べつに結婚したらいいじゃないですか!
私は離婚しましたよ!
それから親から自由になりました!
失敗したら親のせいにして
ぶちぎれればいいんですよ

No.10 16/06/19 13:20
匿名さん10 

一人暮らしをしてみれば?
もういい年なんだし、親を説得して一人暮らしをしても何も問題ありません

解決策が一人暮らししかないと思いました

No.11 16/06/19 17:01
通行人11 

親からの呪縛で一人暮らしもできないでしょうね
頭じゃわかってるけど、いろいろ準備してさあこれからという時に結局は連れ戻されるのがオチと思い込んでますよね

29年染み込んだ手かせ足かせは容易に切れやしないです
もし切るとすれば彼とカケオチするぐらいの気概がないと解決策は見いださせないと思います
今主さん個人が悩んでも埒はあかないから彼に相談して私を奪ってと懇願するのが一番だと思います
要は彼が男として強引な行動ができるか否かで人生が変わりますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧