注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

実家から電話があり、犬の調子が悪そうだと報告を受けました。嫌な予感がしたので病院…

回答5 + お礼5 HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
16/06/19 13:12(更新日時)

実家から電話があり、犬の調子が悪そうだと報告を受けました。嫌な予感がしたので病院へ連れて行くと肝臓ガンだと言われました。
先生の話ではおそらく3〜4センチくらいあるので手術では完全に取りきれないと言われ頭の中が真っ白になりました。完治もしないとはっきり言われました。
6年前に極度の貧血で生死を彷徨い、それでも元気になったチワワ犬ですが、今回ばかりはもう手の施しようがないとの事です。
日付は変わりましたが、今日逝くかもしれないと説明もありました。
今は心配と思い出ばかりが頭の中を駆け巡ってばかりで涙が止まりません。
現実を受け止めなきゃいけないですが、簡単には出来なくて。
すみません。質問とかそんなレベルではない事は分かっているのですが、落ち着かなくて書き込みしました。
すみません。

16/06/19 13:12 追記
※追記
今朝、母から電話がありました。出来れば最後くらいは家で看取ってあげたいとの事でした。
その後病院へ連絡をし、状態を聞くと変わりは無い様子ですが、昨日よりご飯は一切食べないとのことです。
オシッコも出来ない様子なので針で出したと説明を受けました。
先生に私達の希望を話した所、ご家族の元の方が良いとの判断を頂き迎えにいきたいと思います。

タグ

No.2345449 16/06/19 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/19 00:45
通行人1 

動物も生きているからには、死が訪れます。
でも、人間と違いペットの寿命は短いですからね。
辛いと思いますけど、今まで一緒に過ごせたことを良かったと思ってくださいね。

No.2 16/06/19 00:49
お礼

>> 1 本当に出会えて良かったし、一緒に過ごせて良かったと思います。
自分の子供とももっと遊ばせてあげたかったですが叶わず残念ですが、一生忘れないでいようと思っています。
ありがとうございます。

No.3 16/06/19 02:17
通行人3 ( ♀ )

チワワちゃんは何歳ですか?
犬の寿命は私達人間より遥かに短く…でも分かってる事でも悲しいですね。寂しいですね…

私も生後10ヶ月の柴犬を飼ってます。
とても愛しくてかけがえのない存在で…主さんの気持ちを思うと胸が痛みます…

どうかワンちゃんの傍に居てあげて下さい。
主さんが傍にいてくれたらワンちゃんも安心するでしょう。

でも…本当に悲しいですね…

今のワンちゃんの様子はどうでしょうか?

No.4 16/06/19 02:43
専業主婦さん4 

お気持ち、お察しします。私も愛犬愛猫と何回もお別れしてきました。
先生がどうにも…とおっしゃるのであれば、あとはもう痛みを取ってあげて、頑張らなくていいんだよ。って言ってあげたほうが良いように思います。小さな体で肝臓癌…辛いですね…

No.5 16/06/19 02:51
通行人5 

わたしの別れは猫ですが3年前です。

わたしの場合も病気を煩わせてて別れは辛かったですが、辛い思いから解放されたんだ。この子にとっては楽になれたんだと時期に思うようになりました。
この子と巡り会えて感謝です。



前回の病気も乗り切って頑張ってくれたんですね

慰めにならないコメントですが、、穏やかな日を共に過ごしてくださいね




No.6 16/06/19 05:55
お礼

>> 3 チワワちゃんは何歳ですか? 犬の寿命は私達人間より遥かに短く…でも分かってる事でも悲しいですね。寂しいですね… 私も生後10ヶ月の柴… おはようございます。
実家のチワワは11歳5ヶ月です。
いつかこんな日がとは思っていましたがやはり、いざ来てしまうと辛いです。
柴犬も可愛いですよね。家族の一員として目一杯可愛がってあげてください。
今の状況は自分が仕事中の為に分かりませんが後で電話で確認するつもりです。
しかし、先生の話では急変もあり得るとの事でした。

No.7 16/06/19 05:59
お礼

>> 4 お気持ち、お察しします。私も愛犬愛猫と何回もお別れしてきました。 先生がどうにも…とおっしゃるのであれば、あとはもう痛みを取ってあげて、頑… おはようございます。
本当に難しい所ですよね、家族として痛みを和らげる延命は良いのか悪いのか。
早く楽にしてあげたいと思う気持ちもある事は事実で答えはその家族と本人の考え方だとは思いますが、
自分もゆっくり休んでほしいという気持ちが強いです。
ありがとうございます。

No.8 16/06/19 06:02
お礼

>> 5 わたしの別れは猫ですが3年前です。 わたしの場合も病気を煩わせてて別れは辛かったですが、辛い思いから解放されたんだ。この子にとっては楽… おはようございます。
そうですね。息遣いも荒く痛みと戦いながら頑張っている愛犬を近くで見ているととても心が締め付けられる気持ちでいっぱいです。
早く寄り添ってあげたいです。
皆さんも辛い思いや気持ちを乗り越えてきているのを聞いて自分も少し元気が出てきました。
ありがとうございます。

No.9 16/06/19 06:44
匿名さん9 

それはショックですよね、心配で仕方ないと思いますけど、心の準備をして、その子との思い出を大切に、思い出してあげましょう

No.10 16/06/19 13:05
お礼

>> 9 本当にショックです。
覚悟は決めてはいますがやはり今苦しんでいると思うと胸が張り裂けそうになります。
思い出は沢山あるので一生忘れず、いつまでも家族だと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧