注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

大学2年です。私の周りは本人は否定していても、明らかにお金持ちが多く、価値観の違…

回答5 + お礼0 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
16/06/20 04:45(更新日時)

大学2年です。私の周りは本人は否定していても、明らかにお金持ちが多く、価値観の違いをとても感じます。そのため、一緒にいることが難しくなり、距離をとることになりました。やっぱり価値観の違う人と一緒にいることは難しいものでしょうか。

No.2345610 16/06/19 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/19 13:54
通行人1 

環境が違うと話す内容や価値観が違うことから一緒にいて
ストレスを感じやすいですからね。

主さんが距離をとったのはベストな対応じゃないかな。

No.2 16/06/19 14:40
通行人2 


難しいですね。価値観の合わない人と付き合うのはストレス溜まりますね、5回会うところを1回に減らすとか2人ならばお互いの好みを交互に実行するとか工夫の余地はあるかもですが。

お互いの違いを認め合うことができないのなら無理ですね。

No.3 16/06/19 14:45
先輩3 

金持ちでも普通の感覚を持った人もいるんでしょうけど、金銭感覚が違うとアレ?と思っちゃいますね。これが僻みとか言われたらどうしようもないけど、無理して付き合うこともないのかなと。等身大の自分で付き合えるのが一番楽ですね。

No.4 16/06/20 02:29
匿名さん4 

自分の中でちょっと合わないなって思っちゃうと、そのまま付き合っていくのは難しいですよね。中には合う人もいると思いますから。

No.5 16/06/20 04:45
匿名さん5 

価値観の違う人と一緒に過ごす場合は、どうしてもどっちかが我慢することになっちゃいますよね、無理して一緒にいることないですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧