注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

ぼーっとするのが好きな人に質問です。この前、親の強制で町の集まり的なのに行ったの…

回答5 + お礼5 HIT数 2181 あ+ あ-

匿名さん
16/06/20 21:34(更新日時)

ぼーっとするのが好きな人に質問です。この前、親の強制で町の集まり的なのに行ったのですが、みんなお年寄りで、近所の人とかも誰かわからず、話に参加したものの全然楽しくなくて超眠かったです。そんなパーティーが4時間に片道2時間かけて行きました。今思うと全てが時間ものすごい時間の無駄だと感じました。
自分は時間の無駄が大嫌いで、それを人に相談すると、次回からは気をつけろとか、自分で行動して有効な時間にしろとか言われます。でも過去の時間の無駄は変えられないし、これからだって、仕方ない時間の無駄だってあると思います。最近は過去の時間の無駄を思い出しては落ち込みます。
そこで質問です。ぼやーっと暇でもつまらなくても、時間の無駄だと思わない人は、どのような物の見方をしているんでしょうか?教えてください!

No.2345873 16/06/20 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/20 01:28
通行人1 

本当にぼやーっとしてる人は時間の無駄という認識すらなく時間を空費してますよ。頭の中でタスク管理、点検するとか頭の中で何か上映しましょうよ。動画などの生きた動物思い浮かべるとか。

No.2 16/06/20 01:57
お姉さん2 ( ♀ )

ボヤーッとしているのが好きな人は、ボヤーッとしていることを楽しんでいるから、ボヤーッとしている時間はその人に取っては無駄な時間ではありません。

時間を有効に使いたければ、その時間を楽しむことです。
積極的に楽しめなくても、そこにいること自体を楽しむことです。
あるいは、その時間に、意義を見いだすことです。

主さんは、そのような行事があることを知らなかった。
でも参加したことで、そんな行事があることを知った。
また、行事に参加するのは高齢者が多い、ということも知った。
自分が近所の人の顔を知らないことにも、気づかされた。
実は、いろんな発見をしていたはずです。
少なくとも、新しい経験をしました。
それは、大いに意義のあることだと思います。

無駄だと思えば、何も学べません。
本当に、無駄な時間になってしまいます。

何事にも興味を持って、何かを感じる感性を保つことが、時間を無駄にしない方法だと思います。

No.3 16/06/20 07:49
お礼

>> 1 本当にぼやーっとしてる人は時間の無駄という認識すらなく時間を空費してますよ。頭の中でタスク管理、点検するとか頭の中で何か上映しましょうよ。動… 何か考えろってことですね、やってみます。

No.4 16/06/20 07:53
お礼

>> 2 ボヤーッとしているのが好きな人は、ボヤーッとしていることを楽しんでいるから、ボヤーッとしている時間はその人に取っては無駄な時間ではありません… ぼやーっと何かを感じとけってことですね…自分は直ぐに時間の損得、無駄を考えてしまいます。今度からは経験できたな、と雰囲気を経験します

No.5 16/06/20 07:56
通行人5 ( ♂ )

う~ん、自分がしてる時間の無駄は文句は言わないんですが!他人や家族がしてると時間の無駄だとか言ってます😰
でも時間の無駄は自覚してるんですがね(笑)
俺なんかは自己満足で時間を考えてます(^^)他人、家族には言いますが自分の事は言えないし(笑)
自業自得って事で納得してます(笑)

あなたは他人が家族が皿を割ったらどうします?あなたの家で!その時は家族ならちょっとは文句を言うんじゃないですか?
あなたの親ならあなたが皿を割ったら文句を言いますよね(笑)でも自分で割ったらどうしますか?
人に言われてやった事はなぜか他人のせいにしたくなるんですよね
自分がした事は…自分を怒れないし
他人、家族に言われると時間の無駄を感じます(^_^)/

No.6 16/06/20 09:17
通行人6 ( ♀ )

ちょっともったいないかな。勿体ないと言うのは世間話にまざらなかった事。
そこから学べる事もありますよ。特に年配者の話は。私は知らないお婆ちゃんとでも話をするのが好きです。色んな話を知ってるし、土地の昔の事を聞けるし。 まだ若い人はまだ苦手かもね。その場所で有効に時間を使う事を考えてみては?私も暇があればぼーっとして某映画じゃないけど妄想してますが、たいてい晩御飯のメニューを考えてる。

No.7 16/06/20 11:08
お礼

>> 5 う~ん、自分がしてる時間の無駄は文句は言わないんですが!他人や家族がしてると時間の無駄だとか言ってます😰 でも時間の無駄は自覚してるんです… 他人に言われても、自分で思ってても時間の無駄は嫌いです…

No.8 16/06/20 11:10
お礼

>> 6 ちょっともったいないかな。勿体ないと言うのは世間話にまざらなかった事。 そこから学べる事もありますよ。特に年配者の話は。私は知らないお婆ちゃ… 面白くない話って思ってしまいます…まだ子供なので…妄想って何をしたらいいんでしょう、好きな人すらいないので…

No.9 16/06/20 13:07
匿名さん9 

そういうとき、ぼーっとした友人Aは、
「頭の中でいろんな事を考えてる。」「人の話を聞いて、へー、そーなんだ…って思ってる。」らしい。
別のぼーっとした友人Bは、
「いつも忙し過ぎるから、そんなときはのんびりするチャンス。」だそうです。

どちらも天然で、マイペースで、単独行動大好きで、周囲に楽しませてもらおうという期待が無く、でも人間好きですね。
一人で楽しく過ごしてるんです。

No.10 16/06/20 21:34
お礼

>> 9 そういう素敵な考えできる人になりたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧