注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

かなり長くなりますが… 読みづらかったらすみません。 先月末に長女を出産しま…

回答10 + お礼0 HIT数 1329 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/06/24 10:26(更新日時)

かなり長くなりますが…
読みづらかったらすみません。
先月末に長女を出産しました。

退院時健診で、
産後は精神的に不安定だから、何か不安に思うこと、心配な事があったらいつでもお電話下さい。助産師が常にいてどんな事でも相談にのってくれるから、と医師から温かい言葉をいただき、実際には電話することは無いだろうなと思いながらも、安心して退院してきました。

しかし、娘が1週間前に咳と痰が出たので、心配になり産院に電話で相談しました。生まれて間もないので、38度台の熱が出無い限り、むやみに外出したり外気にさらす方が良く無いと、様子見になりました。私も納得して電話を切りました。

そしてこの1週間で少しずつ、咳と痰がひどくなり、昨日再び相談の電話をすると、熱は無いんですよね?ミルクは飲めてる?赤ちゃんはちょっとのことで咳き込むからね〜まぁ近くに小児科があるなら、明日月曜日だから、一度受診してみたらいんじゃないんですかねぇ?そのほうが安心するんでしょ〜?と強い口調で言われました。モヤモヤしながら電話を切りましたが、聞き忘れたことがあり、直ぐに電話をかけ直しました。

すると、先ほどとは違う助産師が出たのですが、電話の向こうで明らかに私の悪口を言っているのが聞こえました。そして2回目に出た助産師には、あれ〜?さっき話終わったんじゃないですかぁ?!聞き忘れたことでもありましたぁ?と馬鹿にした様な口調で言われました。

赤ちゃんが痰が絡んで咳き込んだとき、縦抱っことか、横に寝かせるとか、痰が出やすくなる体勢はあるかときいたら、そんなことくらい分かるでしょ!と言わんばかりに、う〜ん、と言われ、めげずに、同じこと聞いたら、
「だ〜から、縦抱っこすればいいじゃないですか〜!」と。

あまりの衝撃に返す言葉もありませんでした。

私の聞き方が悪かったのかなと、最後に、
お忙しいところ変な質問をしてしまいすみませんでした。
と言うと、
いいえ〜

と。

結局、昨晩、痰で窒息しそうなくらいの咳がしばらく続いたので慌てて近所の病院の夜間救急に行き、痰を吸引してもらいかなり落ち着き、今に至ります。RSウィルスは陰性で、鼻風邪と言われました。

痰の吸引をして貰えるなんて、恥ずかしながら知りませんでした。助産師さんだからって、痰の吸引をしてもらっては?とかアドバイスをくれるとは限らないのでしょうか。

産院に電話をした私が間違いだったのかも知れません。でも1カ月健診までは、産院に相談するべきなのかと思い…
昨日の2回の電話のことを思い出すと胸が痛くなります。あんな助産師さん、いたかな?と思うくらい、先生も助産師さんたちもみんな優しくていいお産ができたと思えるとてもいい産院だったので、
あんなに馬鹿にされたり、罵倒されるとは思わなかったから尚更ショックです。その助産師さんの名前、聞いとけば良かったなと、後悔です。明後日、1カ月健診があるので、こんなことがありました、とそのとき言おうかどうか、旦那に相談したら、直接はやめとけ、口コミに書いたら?と言われました。なんかモヤモヤします。

赤ちゃんが無事で何よりです。
みなさんなら、どうしてましたか?
すぐに受診してましたか?

読んでいただきありがとうございました。

No.2345967 16/06/20 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/20 11:59
通行人1 

心配なら病院連れて行くのが一番だよ。
親とか友達とかいないの?周りに聞くのも参考になるよ。
また産院以外に看護婦がアドバイスくれる電話もあるよ。妊娠の時に調べなかった?何かあった時に困るから、私は妊娠時に病院とか調べたよ。
ちなみに私も先月、初出産しました。
うちは1ヶ月検診前に、小児科と耳鼻科に行ったよ!

No.2 16/06/20 12:26
通行人2 

いずれにせよ他人は当てにならないかもですね

No.3 16/06/20 12:31
働く主婦さん3 

私も退院したその日に心配で電話した時は、普通にアドバイスくれました。
もしかしたらその看護師も忙しくて対応がおろそかになってしまった部分もあるのかもしれませんね。
もう1カ月健診が終わったら行くこともないでしょうし、この病院にはこんな看護師がいたと覚えておいて今後は利用しないようにしたらいいと思います。
ちなみに私だったら様子見と言われても心配なときは病院に連れて行きます。

No.4 16/06/20 19:02
通行人4 

今後はそこを利用するのはやめておいたほうがいいでしょう。そんな対応だと不安になってしまうのは当然です。病院に行ったほうがいいですよ。

No.5 16/06/20 22:04
ひろまま ( ♀ z4LOCd )

新米ママの不安を煽るような助産師さんだね。
直接言っても、産院側は身内をかばうだろうからあんまり意味ないかも。私も似たようなことがあって、直接医院長に言えたのですが、今後またお世話になるかもしれない産院だったので、患者様アンケートみたいなのに書いておきました。

No.6 16/06/20 22:36
匿名さん6 ( ♀ )

子供の症状で受診した方がいいかどうかは、小児科や夜間救急に相談した方がいいと思います。
あと、市町村によってや、加入している保険会社によっては受診が必要かどうかや応急処置について相談窓口がありますから、そういう番号も控えておいた方がいいかと思います。
大変でしたね。
お大事に。

No.7 16/06/21 04:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

産院はそんなものです。 助産師さんは人手が足りずイライラしてますから。 私も出産前後嫌な目にあいました。
子どものちょっとしたことへの相談は、私は医療相談ダイヤルにかけます。
保険やデパートととかで無料の相談ダイヤルをしてます。加入者は無料で相談出来たりします。
そういうとこの相談ダイヤルの看護師さんは、それが専門なので、ちょっとしたことでも丁寧に教えてくれます。
症状が重く緊急で医療相談しなきゃならない場合などの医療相談ダイヤルは、母子手帳に書いてあるのにかけます。

今回の場合は、咳、たんで新生児なのもあるので、やはり二度目の助産師さんの言うとおり小児科に受診した方が良かったかな。
小児科も朝一番とか午後一番とかに早めに並べば、あまり人に接触せずに受診できますよ。

No.8 16/06/21 05:47
通行人8 ( ♀ )

産んだあとは、小児科にかかるのが普通かな、と。新米ママさんならご存知ないかもしれないけど、小児科もそうだし耳鼻科も吸引してくれますよ。熱がなかったら耳鼻科の方が早かったりします。眼科、耳鼻科、小児科、皮膚科は5歳までに絶対にかかるので調べておいて損はないです。

No.9 16/06/21 09:05
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

出産おめでとうございます(*^^*)
大変でしたね( ̄▽ ̄;)

でも、ご存じの通り産院(産婦人科、病棟)はお産をする所なので小児科ではないんですよね。

私も出産した所で「何かあれば…」と言われましたが、電話したことはないです。

この間に、もしかしたら陣痛が始まって電話している人や、破水して焦って電話してる人もいるかもしれないと勝手に思ったのと、

電話での指示を仰ぐよりは夜間病院に連れていった方が早いからです。

助産師さんの対応は良くないけど、私がその助産師さんだったら常に丁寧に丁寧に対応できるのか分かりません。
↑丁寧にした所で頻繁に電話がかかってきても困りますし。

お近くの夜間病院や小児科は何件か調べておいた方がいいです。
あと、母子手帳に確か子供の具合が悪いときに相談できる24時間対応ダイヤルみたいなのが書いてありますよ。

No.10 16/06/24 10:26
匿名さん10 

助産師さんはお産の専門家だし、人によって言うこともけっこう違ったりするので、子供の症状についてまでは詳しくないのかもしれないですね。私も一ヶ月検診までは赤ちゃんの体調が良くないときは出産した産婦人科に来るように言われました。何事もなく過ぎましたが、個人のクリニックで設備も一昔前のところだったので、症状によっては他の病院を受診していたと思います。

それと助産師さんの態度は切り離して考えるべきですね。
大変なお仕事だと思いますが、患者さんに対して無責任なことは言ってはいけないと思うし、人と接する職業でお客さんの目の前で悪口はありえないです。電話口で聞こえるかもしれないのに、そういう意識が低いのはかなり残念なスタッフですね。
私も病院に直接抗議するかもしれないし、口コミをかけるようなところで事実を書くと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧