注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

もうすぐ生後3ヵ月の子どもがいます。 前までは寝ぐずりも多少あったもの、抱っこ…

回答4 + お礼4 HIT数 651 あ+ あ-

匿名さん
16/06/22 10:09(更新日時)

もうすぐ生後3ヵ月の子どもがいます。
前までは寝ぐずりも多少あったもの、抱っこして歌ったりしていれば眠ってくれる子だったのですが

最近寝ぐずりがエスカレートし酷くなにしても泣き止まない。夜泣きもするようになりました。
寝れても20分とかで日々で段々イライラしてしまい
先程荒く子供を布団におろして怒鳴ってしまいました。
更に泣いて我に振り返り抱きしめ
寝かしつけたたのですが

揺さぶれ症候群という病気がある事を知り
すごく怖くなり
自分がやった事に対し最低だと思い涙が止まりません。
イライラしたって赤ちゃんだもの
自分で寝れないのも何もできないのもわかっていたはずなのに
本当に母親失格です。
我が子の事は本当に大好きです。

こんな経験された方いますか?

No.2346369 16/06/21 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/21 20:14
通行人1 

絶対に二度とやらないでください。
脳障害がのこると寝たきりになりますよ。

まぁ、人間なんでズーと寝てるだけなんてあり得ないし、喜怒哀楽があって成長してきたじゃないですか。
赤ちゃんなんて無条件に可愛いよ
もっとイロイロ大変な事が待ってます。
しっかり命を大事にして育てください

No.2 16/06/21 20:24
専業主婦さん2 

3人目が7カ月です。
3人産みましたが、毎回イライラはありました。
3人とも大好きで、とても大事です。
でも、イライラする時あります。
ここに書いて、後悔や心配されてる気持ちがあるんだから、大丈夫だと思います。
イライラしたら深呼吸。
一呼吸置くとだいぶ違います。
1年もたたないうちに一晩眠ってくれるようになるし、今だけだから。
小さいうちはあっという間に過ぎてしまいます。
大きくなったら、抱っこも出来ないし、ママより楽しいこと、好きな人、大事なことが出来てしまうし、ママがイチバン大好きな時期は今だけ。
小さいかわいいうちは、今だけ。
今を見逃さないで、今を大事にしてみてください。
そんな私もイライラしちゃうけど、やっぱり笑顔になれるのも子どもの顔見る時です。

No.3 16/06/21 20:54
お礼

>> 2 コメントありがとうございます。
寝て起きて少しお話をしてくれて
こんな私に息子は笑いかけてくれました。

本当になんてことをしてしまったのだろうと後悔ばかりです。
泣くのは当たり前なはなずなのに
この子には私しか居ないのに
私がしっかりしなきゃいけないはずなのに…
もう二度とこのような事はしません。
今を大切にします。

No.4 16/06/21 20:57
お礼

>> 1 絶対に二度とやらないでください。 脳障害がのこると寝たきりになりますよ。 まぁ、人間なんでズーと寝てるだけなんてあり得ないし、喜怒哀… コメントありがとうございます。
お叱りの言葉絶対に忘れません。
二度とないようにします。

赤ちゃん本当に可愛いです。
こんな気持ちにもうなりたくもありません。

もっと母親の自覚を持とうと思います。

No.5 16/06/21 21:12
通行人5 

旦那さんは頼れないんですか?

「この子には私しか居ない」なんて、1人で背負い込むからストレスでおかしくなっちゃうんですよ。

色んな人に相談して、市の保健師さんとかに話を聞いて貰うだけでもかなり気の持ちようが変わるんじゃないかな。

大変だと思うけど、あんまり無理しないでね。

No.6 16/06/21 23:12
働く主婦さん6 ( 30代 ♀ )

まだ3ヶ月でしょ?
いろんなものを見て、触って舐めて確かめてる大事な時期です。興奮したら夜泣きもします。眠たいのに寝られないで本人もイライラして泣くこともあります。
喜怒哀楽あって当たり前。
ないほうが心配。
赤ちゃんも人間だもん。

今も暑いけど、これからもっと暑くなりますよね。
暑いと寝づらいこともありますから、私はたまに息子を抱っこして家のまえを散歩してから寝かせたりしてました。

開き直りも大事ですよ。


No.7 16/06/22 10:05
お礼

>> 5 旦那さんは頼れないんですか? 「この子には私しか居ない」なんて、1人で背負い込むからストレスでおかしくなっちゃうんですよ。 色ん… 旦那は何もしない人で頼れません。
一度お風呂入るから見ててと頼んだところ泣きじゃくっているのにただ見てるだけでした。

母親に、昨日相談してみたところ
赤ちゃんも今暑くてイライラしてるんだよ
たまに家に来て一緒見てあげるからと言ってくれちょっと楽になりました。

ありがとうございます!またイチから頑張ります!

No.8 16/06/22 10:09
お礼

>> 6 まだ3ヶ月でしょ? いろんなものを見て、触って舐めて確かめてる大事な時期です。興奮したら夜泣きもします。眠たいのに寝られないで本人もイライラ… そうですよね。
最近私が見えなくなると
泣いて探すようになりました。
赤ちゃん人間ですしなにか訴えてるのに
それにきちんと母親なんだから答えるべきですよね。
本当に反省しています。

散歩私もやってみようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧