注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

入院している友達に手紙を書きたいです。 そこで質問になりますが宛名はどう書…

回答5 + お礼6 HIT数 7278 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/06/24 12:43(更新日時)

入院している友達に手紙を書きたいです。

そこで質問になりますが宛名はどう書くのが正しいのでしょう?

●●病院行❔○○様?
●●病院御中❔
●●病院宛❔

また病室番号がわからないのですが、名前だけで着くのか不安です。
メールもできない環境ですし。
直接行くのもやつれているだろうことを考えると、私ならやつれた姿を見せたくないため相手もおなじだろうと考えちゃいます。

No.2346975 16/06/23 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/23 09:19
通行人1 ( ♀ )

お手紙を書いて、病院まで行って、ナースステーションに預けるのは大変ですか?

看護師さんが渡す時に「会いに来たけど、今日は手紙だけって言ってましたよ」って言われたら嬉しいだろうし…。

大変なら、「〇〇病院、入院中〇〇(フルネーム)」できたら生年月日で大丈夫だと思います。

No.2 16/06/23 09:23
おばかさん2 

病室分からないと届かないです。

自宅宛に送ったら、家族経由で手元に行くのでは?
私ならそうしてもらいたいです。

または病院へ行って病室を確認し、ナースステーションで事情を話して渡してもらう。面会出来るかもそこで分かります。
○○さんが来られてるけど、どうしますか?って患者には聞いてくれます。

No.3 16/06/23 12:45
通行人1 ( ♀ )

1に追記です。

病院宛てなら…。

〇〇病院、〇〇科病棟
〇〇様(フルネーム)
生年月日

なら届くと思いますよ。

病院がわかっているなら、病院に電話をして、聞いてみると安心だと思います。

No.4 16/06/23 13:17
お礼

追記になります。

その友達から手紙が届いたのはつい昨日です。

しかしもう一年も前から入院していたと手紙にはありました。
幼なじみですがそれほど頻繁にメールや手紙をやり取りするほどではなくいわゆる年賀状程度のお付きあい(会うとしても年に1度)です。
今回はメールしても年賀状を出しても音沙汰がなくもしかしたらとは思ってました(過去にもこういうことがありました。実家住みですが同居の母親とはうまくいってないです。)

車がないので半日かかりになりますが公共交通機関でいけるところですので今度の休みに行ってみます。

No.5 16/06/24 00:14
通行人5 ( 30代 )

病院に勤める者です。

患者様宛のお手紙には、病室も生年月日もわざわざつける必要ありません。
病室は、治療の内容や病状によってけっこう頻繁に変わることも多いですし、生年月日も大事な個人情報なので、表書きに明記しないほうが良いです。

○○病院
入院中
△△△△様

「入院中」の前に何科にかかっているか分かっているなら、○○科と書けばなお分かりやすいです。
名前が分かれば、入院患者が何百人いようと、検索できますから。
でもそれだけに、漢字表記も含め正しいフルネームというのが大事です。
なお、同姓同名(漢字表記まで一緒)という事例は私は見たことないので、そういうときにどうやって本人確認するのかは分かりません。
ごめんなさい

No.6 16/06/24 05:59
お礼

1さん回答ありがとうございました。

公共交通機関しか私は使えないので時間はかかりますが花束系等プレゼントを渡したくもあるので、大変だけど直接行こうかなと今考えています。

No.7 16/06/24 06:03
お礼

>> 2 病室分からないと届かないです。 自宅宛に送ったら、家族経由で手元に行くのでは? 私ならそうしてもらいたいです。 または病院へ行… 2さん、それが家族が老いた母親だけでしかもあまり仲良くないみたいなのです。

私が年賀状送ったのも知らなかったみたいですし。

もし直接行くのも大変な気がしたら病院に電話して聞けばいいですね。

ありがとうございました。

No.8 16/06/24 12:23
お礼

>> 3 1に追記です。 病院宛てなら…。 〇〇病院、〇〇科病棟 〇〇様(フルネーム) 生年月日 なら届くと思いますよ。 病院がわかっているな… 1さん再レスありがとうございました。

病院の受付?事務のかたかな?丁寧に教えてくださいました。

No.9 16/06/24 12:27
お礼

>> 5 病院に勤める者です。 患者様宛のお手紙には、病室も生年月日もわざわざつける必要ありません。 病室は、治療の内容や病状によってけっこう… 5さん回答ありがとうございました。

幸い珍しい苗字ですので同姓同名はいないかと思われます。

中規模ですし。

皆さんにお聞きしましたが
病院に勤めていらっしゃる方からも教えていただいてためになりました。

No.10 16/06/24 12:34
経験者さん10 

花束は、止めた方がいいです。

病院で禁止されている場合があります。

私が、入院した病院は禁止されていました。

植物に付着している何かが、患者さんに悪影響を与えるみたいです。

No.11 16/06/24 12:43
お礼

>> 10 ありがとうございました。

根がついている花束はよくないとは聞きましたが根がついてなくてもそういう理由でダメなんですね。

危うく買って持っていくつもりでいました。

やはり無難に手紙だけにしようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧