注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

現在19専門学生の者です。 かなり長文になりますので覚悟をお願いしますm(_ …

回答2 + お礼0 HIT数 472 あ+ あ-

ぱる( 19 ♀ orJOCd )
16/06/30 23:10(更新日時)

現在19専門学生の者です。
かなり長文になりますので覚悟をお願いしますm(_ _)m


私は今年の4月から目指している職業があるために専門学校に通い始めました。
しかしとても新しい環境が不安でした。

というのも私は中学時代にいじめにあっていて、ストレスで髪を抜いてしまう自傷行為にまで至りました。中学時代は保健室通いをしてました。

高校は人が恐く通学制の少人数の通信学校に通いました。自傷行為で髪が無い部分はアクセサリーで隠してはいたのですが、高校は理解者が多くて誰も攻めたり笑ったりもしませんでした。
そして3年間経ち今年卒業し、専門学校に通い始めました。


しかし、専門学校は高校と違い様々な年の人がいて、いろんな価値観をもった人が沢山いる場なので理解者がほとんどいません。

入学当時に「昔にいじめられてて、ストレスで髪が薄いのでアクセつけてます」と言う言葉は発表したのですが理解の無い同学年の人が「髪が薄い。」「あまりしゃべらないし自閉症なんじゃないの?」「暗い」とこそこそ話してました。
私はいじめにあってから人が恐いです。だから話しかけたりした時の目が恐くてなかなか話しかけるのは出来ませんけど、普通に接することも相手からの問いなら饒舌に返してるつもりです。
それに、専門学校に入るきっかけも「いじめ」を経験してる私だからこそ、辛さや苦しみを理解できると思ったからその気持ちを活かせる道を目指したいと思ったからです。

でもそれを学ぶ場で仲間と言うような立場の同学年の人からの陰口で泣きそうになります。
あいては冗談半分というか笑い話何でしょうけど本当に胸に刺さります。
心ない言葉が昔のように本当につらいです。。


私はどうやって現実と向き合えば良いでしょうか?
あと、そういった陰口を言われたときにどうしたら良いのでしょうか?
誰か助けてください。

No.2347130 16/06/23 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/23 22:00
悩める人1 

辛いのに頑張ってますね

同学年は相手にしないで 年上の方と話したり仲良くさせ貰ったりすると
心穏やかに過ごせるかもしれないですね。

年上の方からは色んなこと学べるし相談できるし、一生の友になれる可能性あります

No.2 16/06/30 23:10
通行人2 

まだご覧でしょうか?
アラサー女性です。
良い高校だったんですね。
質問者さんに合っていたんでしょうか。
今の変な悪口言ってくる子達の事は、全く気にする事ないですよ。
ほっとけばいいんです。
沢山人がいれば、中にはおかしな人もいるんですから、この人達とは合わないんだな〜と思って、無視。
挨拶はした方がいいのかしら。それはお任せ。
そして、合う人もいるでしょうから、他で友好関係を育んでください。
そちらで楽しみ、安心が得られると、おかしな人達の事は気にならなくなります。
良さそうな人達、いますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧