注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

長文ですが… 生徒会の副会長に立候補しました。 学校を良くしたいと思い立候補…

回答5 + お礼0 HIT数 2500 あ+ あ-

匿名さん
16/06/26 03:01(更新日時)

長文ですが…
生徒会の副会長に立候補しました。
学校を良くしたいと思い立候補しました。
が、なぜ会長ではなく副会長なのか?学校を良くしたいなら会長になれよ。と部活の顧問の先生に言われました。
自分は生徒会未経験で、会長をするのは荷が重いと思ったので副会長にしましたと言うと、そんな理由で副会長になるな。と言ってきました。
自分は副会長として会長や他の役員をサポートしたいと言うと、荷が重くて会長をやらない奴が副会長やるのは卑怯だと言ってきました。
なぜ会長ではなく、副会長になりたいのか?という質問に対して、
・生徒会未経験で、会長をやるのは荷が重い
・副会長になって会長や他の役員をサポートしたい
以外で、顧問の先生を納得させる理由を教えてください。

タグ

No.2347814 16/06/25 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/25 18:13
悩める人1 

会長をするのは荷が重いと思っていたとしても正直に伝えないで、会長や他の役員をサポートしたいと伝えたうえで聞かれたら言えば良かったかも。

ただ卑怯と言う担任は頑固そうですね。

これは「会長に立候補させてください!!」と
言わない限り納得させるのは無理かもしれないです。

No.2 16/06/25 19:49
匿名さん2 

どういえば納得してくれるかわかりませんが、自分には率先して引っ張っていく力はありませんが、生徒会長をサポートして一緒に良い学校にしていきたいと思います。とか言っとけばいいんじゃない?

No.3 16/06/26 00:09
匿名さん3 

人をサポートする役目の方が好きだから、誰かを支えたいから、でいいのでは?その先生は何を言っても何かしら言ってきそうですし

No.4 16/06/26 02:57
色華 ( 10代 ♀ vwQPCd )

例えばですが…質問者さんご自身が、この人に会長をやってもらいたいな〜などと思ってる人はいますか?または、会長に立候補してる人でもいいんです。
その人に会長をやってもらいたいと思っている…その人が適任だと思う…などと言うのはどうでしょうか?
また…副のつく役職というのは、先頭に立って物事を進めたりする、中心のリーダーではありません。常に一歩下がったところで、ほぼ常に客観視することができます。
より良い活動をするためには、長にならないといけないわけではありません。むしろ、長になってしまったら、自分達がやっていることを客観視しにくく、問題点に対して盲目になってしまいがちです。(勿論良い長はこれに気をつけますが)
そんな事に触れるのもいいかなと思います。

それと、最初に、顧問の先生に、会長は荷が重いから…という話を既にされたということでしたので、もしかしたらこの後新たな理由を言うと、後付けの理由だろう!等と言われてしまうかもしれませんね…。先生の性格的に、アクが強そうなので(笑)
ですので、「先生のお言葉を聞いてから、副会長をやりたい理由は本当にそれだけだったか、自分なりに考えてみたら、答えが出ました。」等と前置きして、先生を少したててあげた方がいいかもしれませんね!

副会長など、副の付く役職に立候補される方って、質問者さんのような動機の方は普通に多いと思います。でも、それをいかにして美化して話すかっていうのも、時に重要だったりします。
生徒会活動(その前に選挙などあるのでしょうか)頑張って下さい!応援しています!長文失礼致しました。

No.5 16/06/26 03:01
通行人5 

「自分には経験がないので副会長からチャレンジしてみたい」と言ってみては。
荷が重いというよりも、まずは副会長から経験を積んでいきたいと話してみては。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧