注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

道がわからない。自分の道がわからなくなります。ずっと迷子です。以前に旅行の添乗員…

回答5 + お礼1 HIT数 961 あ+ あ-

匿名さん
16/06/26 17:23(更新日時)

道がわからない。自分の道がわからなくなります。ずっと迷子です。以前に旅行の添乗員の仕事を志した時は、失敗して帰ってくるし、それからネットでブログばかり書くようになり、今度は歌手と連動するようになるし、ファンの人には嫌われ?とにかく変になってばかりです。カフェの夢もあったけど、応援してくれるような事を言ってくれる人は当時はなく、友達とやると揉めるだの、アンタをオーナーにしたくないだの、嫌味ばかり言われ、最近ようやく、東京から来たクリエイターの人に、やってみれば?と言われました。
ブログはパソコンがないので、もう書いていないし、facebookはストレスを感じたので投稿しなくなっちゃったし、憧れの人と繋がったのですが、返事が全く貰えず、医者なので、病院に行きますが、患者じゃないから行ったら変だし、一度怒られました。病院の先生の所で働いている、エステの人にはブロックされるし、エステの仕事も良いなと思ったのですが…。 とにかく、喋りたいなと思う人からは返事がないし、友達だって連絡くれないし、長年無職なので。変なプライドも出来ちゃって、もう自分からは連絡したくなくなってしまったり。相談下手で。早く死にたくて、病院の先生の所で、一生を終えたいと思ってしまいます。妄想のような、恋愛妄想のような、先生を見ると、先生の介護だったらしても良いような気持ちになったし。本人には伝えてませんが。エステの子にしろ、先生にしろ、何で自分の道がわかって、全う出来ているのでしょう? 学校とも共通しているし。 私は学校、親が決めた感じで、レールから外れた人生です。ことごとく反対されてきたし、喧嘩ばかりで、近年ずっと、消耗しましたし、ネットの件でも。 何をどうしたら良いかわからないんです。 前の私なら、もっと応援されたり、発信も出来たような気がするのですが、つまづいたり、嫌われてからは、引っ込むようになってしまいました。facebookも止めてしまおうか、居心地が悪く、ずっと悩んでます。辛い事ばかりで、自分らしい投稿が、ずっと出来てません。
良い事があっても、書けなくなりました。

16/06/26 06:23 追記
ラインやSNSづたいに会話するのがもう面倒臭くて、折角次の出会いがあってもブロックだし、返事ないし、発信出来ないし、 昔の添乗員の人をラインで見つけても、声もかけれず、通り過ぎてしまいます、タイミングを。友達申請だけでは受理されなかったり。 最近までガラケーだったから不具合もありました。

16/06/26 06:33 追記
どこも通行止めって感じで、いちいち苦労するし、面倒臭くて、
全部忘れてどっかで普通に働いた方が良いんでしょうか。
それとも、今繋がってる人間関係を大事に、もっと会話して、粘って、頑張ってくべきなんでしょうか。
ネットでは、今まで全然関係ない人とも、会話しましたが、かつて関わった人に自分の事情を話したりは、してない方が多いです。

No.2348018 16/06/26 06:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/26 06:18
通行人1 ( ♀ )

それはラッキー。


ネットとお別れする時が来たのだと思います。


現実に目を向けましょう。


とりあえず、短時間、週数日でいいので仕事をしましょう。

そこから「道」を開きましょう。


主さんの「道」は、パソコンやスマホの中にはありません。

精神科の先生に恋をしている主さんでしょうか?


もしそうなら、その恋心は錯覚です。


No.2 16/06/26 06:44
お礼

>> 1 やはり、そういう事になるんでしょうかね、
前に短期の仕事をしましたが、、もうお金がないので、働かなきゃいけません。

精神科の先生ではなく、他の科です。介護事業等もやっており、それで夏休みにでも遊びに来てと言ってくれたけど、期待しない方が良いのか?
自分は車も苦手だし、もっと使える人間だったら、スイスイ話も行くかもしれないのに、と落ち込みます。

心療内科は一度行きましたが、薬等微妙で止めました。それももっと話してくべきですか?
もっと相談して行けば変わるかもしれないのに、疲れてます。

No.3 16/06/26 07:12
通行人3 

他人からの意見、特に賛成や共感を求めることに長年執着してしまっているのはどうしてなのでしょう

何かやろうとしたら、嫌われても反対されてもやるくらいの部分もどこか持ってないといけないのかな…という気もするのですが

No.4 16/06/26 08:20
通行人4 

ネットなど生活のほんの一部で大部分になっちゃ終わりですよ。

No.5 16/06/26 08:44
お助け人5 

ネット依存症の1歩手前かもしれない。

少しネットから離れてみたらどう?

また周りのルールにとらわれず、これがやりたいと思うことを
したほうが後悔することも少なくなると思うよ。

No.6 16/06/26 17:23
匿名さん6 

少しネットでのお付き合いをお休みしてみるのもいいと思いますよ、顔が見えないお付き合いってかなりのストレスになっていると思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧