注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

明るい性格になりたくて、なろうとしてるんですけどどうしても、ネガティブな考えしか…

回答8 + お礼8 HIT数 559 あ+ あ-

匿名さん
16/06/29 00:58(更新日時)

明るい性格になりたくて、なろうとしてるんですけどどうしても、ネガティブな考えしかでてきません。
ネガティブを消したいです。どうしたらいいですか?

学校に行きたくありません。
汚い話ですが、おなら恐怖症でいっつもいっつも気にしてばかりでもう辛いです。匂いとか心配で心配で…
どうしたらいいですか


16/06/27 21:08 追記
あと。友達とうまく会話が出来ないです
面白い事が言えなくて、私と話してても楽しくないみたいです。
最近心から笑ったこともなくて
楽しい会話ってどうしたら出来ますか

No.2348596 16/06/27 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/27 21:19
通行人1 

自分で意識し過ぎなんだと思います。
もっと、自然体でいいのではないでしょうか。
楽しいかどうかは相手が判断することで主さんが自分で疑心暗鬼することではありません。

No.2 16/06/27 21:21
匿名さん2 

友達を沢山作ってひたすら話していれば話上手になります

人見知り、無口、恥ずかしがりやな俺だけど、一年間努力しました

今は24時間連続でも会話が出来ます

ともだちに1日で5分黙ってることできる?って聞かれるほどです

俺だって寝ている間は無口だよと言ってやりました

それすらも否定されたけどw

可能性は無限だよ^^

No.3 16/06/27 21:24
お礼

>> 1 自分で意識し過ぎなんだと思います。 もっと、自然体でいいのではないでしょうか。 楽しいかどうかは相手が判断することで主さんが自分で疑心暗… 意識しすぎですよね
私、嫌われるのが怖くて言いたいこと言えてなかったりするので
自然体で頑張ってみます

No.4 16/06/27 21:26
お礼

>> 2 友達を沢山作ってひたすら話していれば話上手になります 人見知り、無口、恥ずかしがりやな俺だけど、一年間努力しました 今は24時間… 1年間も努力したんですね
私なんも努力しないで、他人ばっかり頼っていました
明るくなれるよう頑張ります
ありがとうございました

No.5 16/06/27 21:58
匿名さん5 

ネガティブなことを考えてしまったら、「ああ、わたしはダメだなあ」って思っちゃいますよね。
わたしもマイナス思考なので、よく分かります。

心のどこかでネガティブになることを禁止していませんか?
「明るくならなければならない」、「友達と話すなら楽しくあるべき、楽しませなければならない」とか。
わたしもそうです。
禁止することですごく苦しくなります。

ネガティブ自体は悪いことじゃありません。
あなたが育ってきた環境が"ネガティブ=悪い、ポジティブ=良い"、"悪いか良いかの両極端"と言う思考過程を作ってしまったんです。
ネガティブな考えが浮かんで苦しくなったら「でも、わたしはネガティブになったことに気づけた。また良いか悪いかの両極端になってることに気づいた。~なければならないの思考になってることに気づいた。悪いことじゃない。寧ろすごいことだ」って思うと少しは気分が楽になりますよ。

わたしも先日先生にそう言われ、練習中なのですが、偉そうに長々と失礼しました。

お互い頑張りましょうね。

No.6 16/06/27 22:04
匿名さん6 

ネガティブで良いじゃない?
余程のバカでない限り、
超ポジティブなひとなんて
そうそう居ないよ
することは、演技力をつけることだよ
ネガティブに考えてても、それを表に出さないこと

No.7 16/06/27 22:21
お礼

>> 5 ネガティブなことを考えてしまったら、「ああ、わたしはダメだなあ」って思っちゃいますよね。 わたしもマイナス思考なので、よく分かります。 … すごく共感出来ます!禁止だと確かに苦しいです。
私も、その考えで頑張ってみます

頑張りましょう!

No.8 16/06/27 22:34
お礼

>> 6 ネガティブで良いじゃない? 余程のバカでない限り、 超ポジティブなひとなんて そうそう居ないよ することは、演技力をつけることだよ … ネガティブなのもいいんですね
ただ表に出さないようにします
なんかとても楽になったような気がします
ありがとうございました

No.9 16/06/27 23:35
悩める人9 

ネガティブな自分も自分だから、それをあまり悪く考えなくてもいいよ。友達の評価とかばかり考えないで自分がいかに自然でいられるかが大事。

No.10 16/06/28 09:50
経験者さん10 ( ♀ )

無理しなくて良いと思います。

ただ、物事には二つの面があるので、何かネガティブな気持ちになることが起こったら、そのことで起こる良い面を探してみてください。
ネガティブとポジティブ、二つの面を見るのが理想です。

ポジティブばかりの思考は人を傲慢にします。
ネガティブばかりの思考は人の自尊心を奪います。

あと、あまり噛まずに食べるとおならがよく出ます。
ゆっくりよく噛んで食べてください。

No.11 16/06/28 20:11
お礼

>> 9 ネガティブな自分も自分だから、それをあまり悪く考えなくてもいいよ。友達の評価とかばかり考えないで自分がいかに自然でいられるかが大事。 自然体でいることが一番ですね
少しずつでも頑張ります!

No.12 16/06/28 20:13
お礼

>> 10 無理しなくて良いと思います。 ただ、物事には二つの面があるので、何かネガティブな気持ちになることが起こったら、そのことで起こる良い面を… ポジティブなところも探してみます
あと、確かによく噛んでなかったので、よく噛んで食べます
ありがとうございました

No.13 16/06/28 20:33
お助け人13 

ネガティブ?
それが、ネガティブ(笑)
慎重なんだよ。君は、信頼されますよ。

No.14 16/06/28 20:45
お礼

>> 13 信頼されますかね…?
それならいいんですけど…

No.15 16/06/28 20:52
お助け人13 

みんながあなたのために、コメントしているのは、あなたの人柄からだよ。

No.16 16/06/29 00:58
お礼

>> 15 優しくしてくださってありがとうございます
そういうこと言ってくれる人いなくて今すごく嬉しいです。
少しずつでも変われるよう頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧