注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

中高一貫の女子校に通っている中3です。ほぼ愚痴のようなものです…すみません。 …

回答6 + お礼0 HIT数 637 あ+ あ-

学生さん
16/06/29 05:11(更新日時)

中高一貫の女子校に通っている中3です。ほぼ愚痴のようなものです…すみません。
一人のクラスメイトが空気読めないし過激な意見を言ったりしていてすごくウザいです。
進学校なのですが、明るい先生の授業になると急に一人でテンション上がって語り出したりして授業の妨げになりますし、先日社会科で国債の話になったりした時に「金使うばかりの年寄りは早く死ね」みたいなことを言っていました。
私も年金不足問題に関しては何か政策を立てればいいとは思いますが、本当に意見が過激すぎますし、そんなの授業で言うものじゃありませんし、第一何故そんな意見をひけらかすのか理解できません。
その他にも皆同じルールでやっているものに対し文句を言ったり、チーム内で決めたことに我儘を言ったり、少し怒る(とは言っても嗜める程度)と逆ギレしたりと、とにかくウザいの一言に尽きます。
クラスメイトもみんな彼女がしゃべり続けていると苛々していて、中には発狂(?)しかけている子もいます。
堪え兼ねた子が「うるさい」みたいなことを言っても、言われ慣れたのかスルーしています。
うちのクラスにはあまりキレるような子がいませんし、何か言うと飛び掛かってくるという噂もあるので、私も何も言えません。
それに私は学校ではいい子で通しているので、一喝したりもできません。(ちなみに私が「大嫌い」と友達に零したら、「◯◯が言うってことはそれ程なんだろうね」と言われました。事実私が嫌いなのは彼女だけです)
それでもストレスが尋常じゃないくらい溜まっていますし、そのうち爆発しそうで怖いです。それに授業ももっとちゃんと受けたいです。
何かいい解決策を教えてください。

No.2349024 16/06/28 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/29 00:02
匿名さん1 

このままじゃその子いじめられちゃうだろうね。
私だったら先生にまずは相談すると思います。
直接かかわると面倒そうな子なので。

No.2 16/06/29 00:03
通行人2 ( ♀ )

先生に対応してもらおう

No.3 16/06/29 00:07
通行人3 

あまり人のこと言えないけど集中力ないんじゃない?w
学校ではいいこで通してるから一喝もできないってw怖いの?

No.4 16/06/29 00:14
匿名さん4 

その子に日本国憲法と世界人権宣言の内容を読ませて下さい。
出来れば心療内科に連れて行きたい所ですね。
スクールカウンセラーの所まで連れて行けませんか?

No.5 16/06/29 03:11
通行人5 

そんな人は何処でもいます。
嫌いだと思うのは自由ですがストレスを回避するには気にしないのが一番ですよ!
鈍感になりなさい。

No.6 16/06/29 05:11
お助け人6 

クラスは日本の縮図。合わない人や過激な意見の人もいますよ。あなたは、イライラしないで対応できたら、大人の対応が身に付きますよ。
といっても、迷惑なら大人、つまり、担任や教科担当の先生に相談しましょう。
ちなみに昔の日本では、高齢者をおばすてやまに連れていき、おいていくことはあったんですよ。(笑)それも、明治まで。ならやまぶしこうという本や映画になっています。ドイツは、戦争で何も罪のないユダヤ人を大量に殺したり、過激な歴史もありますから、彼女の意見もあながち迷惑だけではない。
彼女の良い面を見つけられたら最高だよ。
あと、学校ではよいこを演じる(笑)。むしろ、あなたが、怖いかも。(笑)
うそ、うそ
楽しく頑張れ。く

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧