注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

40歳のメーカーのサラリーマンです。会社の上司、同僚と考え方が合わず、悩んでます…

回答5 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
16/06/30 21:24(更新日時)

40歳のメーカーのサラリーマンです。会社の上司、同僚と考え方が合わず、悩んでます。社内の傾向は得意先に強気で、得意先を向いて仕事をしてないように感じます。社内にいると、得意先に対する悪口も良く聞きます。自分は社内でもっと努力できるのでは、得意先と比較し、足りない点が多々あると感じてます。最近社内の人に理解してもらえずイライラしていることが多いです。部署異動も考えましたが、中小企業で他の部署も少なく、家族のことを考えると、収入が減ることも心配です。何か良いアドバイスありましたら、宜しくお願いします

No.2349381 16/06/30 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/30 01:27
経験者さん1 

同僚が家庭内暴力をしていたら、主はどうする? 
アナタも家庭内暴力をしますか?違うでしょ。 
 
  
主が上司になる頃には、今の上司は死んでるし、同僚は左遷されているでしょう。主は、主の生き方を。

No.2 16/06/30 07:53
サラリーマンさん2 

社風を変えるのは難しいと言えるけど・・。

会社を良い方向に変えようと日々仕事を精進することで、
他の同僚とか新人が主さんの考えに同調するようになる。

努力はいつか実を結ぶもの。主さん自身、上の立場になったときに
会社を良い方向に変えることも可能じゃないかな。

No.3 16/06/30 08:13
通行人3 

自分の考え方を伝えて周りに理解してもらう、

周りを変えようとするのではないやり方で、

独自に活動していく方が精神的に安定するかもしれないですね

No.4 16/06/30 12:12
匿名さん4 

なんか自分ばっかりがいいようにいいようにって考えてるのがバカらしくなってきますよね。
せめてこっちがやってることに口出しはしないでほしいな。

No.5 16/06/30 21:24
匿名さん5 

助言ありがとうございます。周りの人の考えを変えることは難しいですね。イライラしすぎず、冷静に自分の考えを伝えたいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧