注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

http://onayamifree.com/mythread/hit?tsn=…

回答2 + お礼2 HIT数 588 あ+ あ-

悩める女性( 26 ♀ 0TxPCd )
16/06/30 20:22(更新日時)

http://onayamifree.com/mythread/hit?tsn=2333895&num=
何度か投稿しています。

父の相続放棄の手続きは順調に進んでる方なんですが、入院費の滞納分はどうなるか分かりません。今、返事待ちですが1ヶ月は経ちます。まさか忘れてはないと思いますが…不安です。
家族は母しかいないし、母は実家で1人で暮らしていて私は彼と同棲中です。でもこの彼とは将来は無いかなと思っています。なので実家に戻りたい気持ちもあるんですが、実家は戦後間も無く出来たかなり古い平屋で床は斜めになっていて雨漏りもしてるし、人が住むには不便な家です。借家なので、いつか改築したくても出来ないですし…父の相続放棄の件が落ち着いたら引っ越した方が良いんじゃないかなと考えていました。でも、母は今の近所付き合いに満足してるし、月に数回の集まりも楽そうだし、それを引っ越しによって失くしたくはありません。現に母も家は住みにくいけど、今の所を離れるのは…と言っています。
こういう場合どうしたら良いでしょうか。
最低限の修復【雨漏り等】して住み続けた方が良いんでしょうか?
母は今、父が滞納していた家賃もプラスして月に5万払っています。母のパート代は月に10万ぐらいです。特に贅沢もしないので、何とかやっていけてるみたいで…私も健康保険料や生命保険料は半分支払っています。私にも車のローン等があるので限界が有りますが、なんとか今の状況を改善したいです。
母は現在60歳で後5年してから年金が受給出来ます。父の遺族年金は父が年金を滞納している期間が長かかったので2ヶ月に1回6万しか貰えません。貰えるだけ良いはずですが…父は借金や滞納を遺して亡くなって保険金も無し、母はパート…ひとり娘の私が母を助けなきゃなりません。頑張らなきゃと思う程、荷が重いです…

16/06/30 18:11 追記
周りと比較したらいけない、と思いながらもどうしてこういう状況になったんだろう…とツラくなります。
本当は家の事を投げ出したくなる時も有りますが、さすがに母が今まで苦労してきた姿を見てるので出来ません…父に対してお金の面ではどうしようもない人でしたが、不器用ながらも私の事を可愛がってくれてたなぁ…と父を失くして感じました。なのでこれからは私が母に楽をさせたいって気持ちは強く有ります…

No.2349570 16/06/30 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/30 18:37
通行人1 

年金60からもらって歳取って働けなく成ったら生活保護受けたらいいんじゃないの?

60からだと確か70%需給どの道、借家じゃ貯蓄が無いと年金生活は無理な話。

早く貰った方が得策だと思うよ。


No.2 16/06/30 18:57
お姉さん2 ( ♀ )

最初の頃は親身に回答したつもりでしたが、スルーされたので、もう貴方の力になる気は無いです。

専門家に相談するしかないと思います。

親を亡くし何かと苦労しているのは、貴方だけではないです。

No.3 16/06/30 20:18
お礼

>> 2 不愉快な思いさせてしまい申し訳ありません。

No.4 16/06/30 20:22
お礼

>> 1 年金60からもらって歳取って働けなく成ったら生活保護受けたらいいんじゃないの? 60からだと確か70%需給どの道、借家じゃ貯蓄が無いと… 回答ありがとうございます。


年金を早期受給ですね。
父が60歳の時に早期受給し、年金貰っていましたが糖尿の合併症が悪化した際に【障害年金】を受給しようかしたら年金を早期受給してるので障害年金は受給出来ませんでした。なので、年金の早期受給には抵抗が有りましたが…生活面を考えると早めに受給していた方が良いんでしょうかね…確かに元々の受給額よりも金額は減りますが、生活は多少安定しますからねm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧