注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

こんばんは。 今日初出勤の職場を退職しようとしました。 朝一電話掛けたところ…

回答5 + お礼2 HIT数 2643 あ+ あ-

匿名さん
16/07/03 20:29(更新日時)

こんばんは。
今日初出勤の職場を退職しようとしました。
朝一電話掛けたところ「理由が聞きたいからこい」と言われ、話に行きました。
理由は親の借金などです。
父は去年定年を迎え現在病気で治療をしており、その医療費と生活費を前職に在職中から僕が払っておりました。
トータル5から6万ほどです。自分の支払いが7万近くあるため、毎月カツカツでした。(車、ケータイ、保険料、他一つローン)
前職の社長へこの事を相談したところ、親身に相談に乗ってくれ、なんかあったら助けると言ってくださりがんばろうと思ってたのですが、次の日に他の従業員が全員父の借金のことを知っている状態で「あいつの親は借金王」などと陰口をたたかれ耐えきれなくなり辞めてしまいました。
今回のところに諸々の事情を説明したところ、「君が働く気があるなら頑張ってくれたらいい」と言ってくださり、勢いでイエスと答えると「今から働いてくれ」と言われ気持ちの切り替えが出来てなく逃げ出しました。
そしてその後電話にて退職の意志を再度伝えましたが、今日はかまわないから明日から切り替えて来てみなさいと言われ、2日(今日)から出勤することになりました。
明日からのことを考えると夕方になると生まれて初めて動悸がして過呼吸気味になりました。
親切心を踏みにじってる自分が情けないし先方に申し訳ないきもちはあります。
その分明日から仕事を頑張って返していきたいという気持ちの反面、「あいつ昨日来なかったのに今更なに」など思われるのが怖いと言う気持ちがあります。
なにかアドバイスをください。
さっきから息苦しく横にはなってます。
読みにくくてすいません。

No.2350056 16/07/02 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/02 01:22
匿名さん1 ( ♀ )

理由は違えど、私も今色々な悩みから動悸と息苦しさで辛いです
朝になったとき、行けたら行く。行けなかったら行かない。
それでいいんじゃないでしょうか?
精神的に疲れてるんですよ。
少し休養が必要かもしれません。
無理しないで、主さん。

No.2 16/07/02 01:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。
とりあえずは寝て朝の気持ちに身を任します。
優しいアドバイスいただき助かります。

No.3 16/07/02 04:54
通行人3 ( ♀ )

働かないとどうしようもないでしょうが。


支払いどうするのよ。


親御さんが定年退職されたこいうことは、主さんもそこそこの年齢ですよね?


もしかして、仕事が続かないタイプ?


前職の退職理由も、お父さんの借金関係ないよ。


主の弱さ。


No.4 16/07/02 05:28
匿名さん4 

せっかくもう一度とチャンスくれたのですし、思いきって出勤してみましょう、一度くらいのお休み周りは案外気にしていないです

No.5 16/07/02 08:28
通行人5 

今会社での貴方の評判が多少振るわなかったとしても、これからの活躍次第でその評価を覆すことは可能だと思います。

折角の縁ですから、大切にしてほしいです。

No.6 16/07/02 18:29
お礼

みなさん色々な意見ありがとうございました。
本日勇気を出して出勤しました。
みなさん最初は来たのかと言いたそうな顔でびっくりされましたが、業務もしっかり教えていただき頑張ろうと前向きになれました。
まだまだこれから大変だと思いますが、焦らずゆっくりとやっていこうと思います。
今24歳なのでこれを最後の転職になるよう明日からも頑張ります。

No.7 16/07/03 20:29
ヒデ ( 50代 ♂ Mq6PCd )

人生には色々ありますよね。自分は、今の職場には昨年の八月に親会社の社長から今年の三月からの入社を進められ、転職をするために今年の2月末で退職したところ子会社の副社長は、私が三月からの入社を知らず、困惑してました。社員の方も何しに来たの⁉みたいな感じで前職は辞めたは新しい職場は入れないはで嫁とは喧嘩も。でも、筋を通し話したら採用でした。あなたも、まだ若いのだからあまり気の進まない職場は変えた方が良いかもです。先を考えれば長く勤務出来てがんばりがいのある職場を選択するべきです。後悔すれば数ヶ月は無駄になりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧