注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

結婚式のスピーチ

回答4 + お礼4 HIT数 895 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/01/18 13:33(更新日時)

結婚式の友人代表のスピーチを経験された方いらっしゃいませんでしょうか😣⁉アドバイスお願いします🙏🙏🙏💦

No.235007 07/01/17 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/17 21:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私もスピーチをしましたが形式よりも自分の言葉で素直な喜びを伝えました。思い出話などを交えながら楽しいスピーチに仕上げ,好評でした。あと、持ち時間が三分なら二分弱で終わらせるつもりで作成された方がいいと思います。長い話しより短い話しが好まれます。

No.2 07/01/17 22:09
barutan ( 40代 ♂ IOA0w )

自分は、結婚式の司会を何回かやってますが、司会者の観点から言わせてもらいますと、当然過去のつらい話しや恋愛話は禁句ですが、できるだけ短かめにまとめる事ですね。今までで一番短いスピーチを一つ紹介します。「○○君、○○さん、そして御両家の皆様本日は誠におめでとうございます。スピーチは短く、幸せは長く、いつまでもお幸せに。」というスピーチがあったんですが、これには、驚きでしたね。

No.3 07/01/17 22:21
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

私も入学式、卒業式、結婚式…いろんな祝辞をしてきましたが、いつも二分半で終わる祝辞ですよ。

No.4 07/01/17 22:40
お礼

>> 1 私もスピーチをしましたが形式よりも自分の言葉で素直な喜びを伝えました。思い出話などを交えながら楽しいスピーチに仕上げ,好評でした。あと、持ち… アドバイスありがとうございます😣❗
一応は書いてみたのですが、初めてなので文章がこれでいいのかわからなくて💦笑えるような所がないです😭😭

No.5 07/01/17 22:42
お礼

>> 2 自分は、結婚式の司会を何回かやってますが、司会者の観点から言わせてもらいますと、当然過去のつらい話しや恋愛話は禁句ですが、できるだけ短かめに… お返事ありがとうございます😃
とても短いですね😲長いものも困りますが、短いのもいかがなものですかね😣

No.6 07/01/17 22:43
お礼

>> 3 私も入学式、卒業式、結婚式…いろんな祝辞をしてきましたが、いつも二分半で終わる祝辞ですよ。 やっぱりそのぐらいが一番いいんですね😃アドバイスありがとうございます💡

No.7 07/01/17 23:36
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

笑える内容でなくてもいいんですよ。上手い文章でなくてもいいんです。祝福の気持ちが大切ですもんね。きっとその気持ちが大きい分、いろいろ悩まれてるのだと思います。きっとどんなスピーチでも心が込もっている分、新郎新婦も喜んでくれますよ。

No.8 07/01/18 13:33
お礼

>> 7 ありがとうございます😭
自分なりのスピーチ頑張ります😃💪‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧