注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

8月下旬に2人目出産予定です。長女はパワーが有り余ってます!新生児を育てながらの…

回答5 + お礼0 HIT数 862 あ+ あ-

匿名さん
16/07/05 16:03(更新日時)

8月下旬に2人目出産予定です。長女はパワーが有り余ってます!新生児を育てながらの長女の相手は皆様どうしてますか?

今年8月下旬に2人目出産予定で現在妊娠9ヶ月産休中です。
長女は現在4歳0ヶ月。

元々正社員フル勤務なので平日は長女を保育園に預けています。

娘はとにかく元気でパワフルで
いつも保育園でひたすら遊んでいるはずなのに帰りは全力でランニングします。笑

夜も寝つきが悪く(遊び足りない様子)
この状況で赤ちゃんが増えるとなると今から恐ろしくもあります>_<笑


産後も育児休暇を取得するので保育園を利用出来ます!
なので平日はまだ安心なのですが
問題は土日祝。

現在のお休みのスケジュールは
7:30〜8:00 起床
8:00〜10:00朝ごはん TVorおもちゃ
10:00〜12:00 徒歩15分の公園
12:00〜13:00 お昼ご飯
13:00〜15:00 お昼寝
15:00〜16:30 公園(今は庭でプール遊び)
16:30〜18:00 おもちゃ
その後、ご飯お風呂就寝です。

妊娠前は何てことなかったんですが
切迫早産ぎみな今はかなりしんどいです。

2人目を出産する頃は8月…もっと熱くなりますよね(´・_・`)

新生児を連れて真夏にお出かけはできないので基本自宅で2人をみないといけませんが…

果たして…とにかく身体を動かしたい出かけたい暴れたい娘を家の中で満足させる事が出来るのか…笑

経験者様から良いアドバイス頂ければ嬉しいです。

No.2350919 16/07/04 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/04 12:20
働く主婦さん1 

うちも4歳の女の子がいるんですが、めちゃくちゃ元気ですね。口も達者になってきてるので、出来ないことに関しては、どうしてダメなのよ~って、まーしつこい(笑)
遊ばせるにしても、目の届く範囲で遊ばせてます。
日中は天気が良ければ庭にプールだして、家の中で赤ちゃんと過ごしたりしていました。
1人で遊ぶとなると早く飽きちゃって今度は家の中でどんちゃん騒ぎしてました。赤ちゃんが寝てるからシーだよって言ってもやっぱりかわいそうですよね。赤ちゃんが寝てるときに、隣の部屋などでどんちゃん騒ぎはしてあげれませんが、一緒に遊んでます。

No.2 16/07/04 15:26
通行人2 

それだけ元気な子なら家の中だけじゃ物足りなくなっちゃうでしょうね。
けど、赤ちゃん生まれるし少しの我慢は仕方ないと思います。
ご主人は休日休みではないんですか?
可能ならご主人やご両親の手も借りて遊びに連れ出してもらったりするのは?

No.3 16/07/04 16:25
働く主婦さん3 

うちは2歳差3兄弟で幼稚園なので参考になるか分かりませんが。

うちは相撲取りとかしてましたよ(^^)

あと、4歳だともうお昼寝はしてなかったのですが、お昼寝無くす、もしくは減らす事は無理ですか?

No.4 16/07/04 21:03
匿名さん4 

我が家も4歳差で二人目を産みました
上の子供は赤ちゃんの頃からスイミングをやっていたのでかなり体力がありました
基本昼寝は一切なし

主さんのを読む限り体力がある子供には外遊びがもの足りたいし昼寝は要らないと思います
二時間も昼寝をしたら夜寝るわけがないですよ

ちなみに我が家は
したの子が生まれたときは朝御飯が終わってとりあえずお昼まで泥遊びか水遊びを私が見えてる範囲でやってました
その間にボールで遊んだりおいかけっこや自転車でも遊んでました
お昼からは完全にプールでしたね
プールで遊んでちょっと休憩してまた水遊びでした

No.5 16/07/05 16:03
通行人5 

私が二人目を出産したのは9月上旬だったのですが、まだまだ残暑で、産後の身体で昼間に外出するのは大変でした。
外出は基本的には夕方だけにしていました。

室内で体を使った遊びは・・・忍者修行していました。
折り紙で作った手裏剣を投げる・よける、
布団の上で前転・後転・三転倒立の練習、
床に毛糸をテープで貼って真っ直ぐ歩く練習、
だるまさんが転んだ、などです。

あとはプリンセス修行で、娘の頭の上に本を置いたり、ディズニー音楽にあわせて社交ダンスの真似してみたりしてました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧