わたしは専門学生です。 学校では幼馴染のA子とA子ともともと仲のよかったB子と…

回答3 + お礼3 HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
16/07/09 10:46(更新日時)

わたしは専門学生です。
学校では幼馴染のA子とA子ともともと仲のよかったB子と私の3人で一緒にいます。

でも最近、B子に鬱のような状態であることを打ち明けられました。
病院には通っているけど、原因がわからない。病院の先生からは自分が友達の中で特別になりたいのではないか、と言われた。と話されました。

わたしはもともと、B子と仲が良かった訳ではなく、A子と仲が良いからという理由で後で入ってきたB子と仲良くなりました。きっと向こうもそう思っています。

A子とB子はとても仲が良く、わたしも、ついていけない時があるくらいで、B子に打ち明けられたときは、自分を信頼して言ってくれたのか、それとも「特別になりたい」というのはA子から特別に思われたい、私を邪魔だと、言っているのかと複雑な気持ちになりました。

最近、B子はA子と一緒にいる私に対してあまり良く思っていないような態度をとる様になりました。
でも、A子が学校を休んだときには必ずといっていいほど、私のところにきて普通に話をし、A子がいるときは私はのけ者扱いなんです。

それが、嫌でなるべく離れるようにしていますが、実習も2人と同じ班で、嫌でもB子の変な態度が目に入ってきます。

わたしも、できることなら仲良くしたいと思っています。
どうすればいいのでしょうか。

長くなってしまい、すみません

No.2350957 16/07/04 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/04 13:58
通行人1 

付かず離れずが良いです

No.2 16/07/04 14:11
お礼

>> 1 そうですよね。
ありがとうございます。
距離感を保っていけるように頑張ってみます。

No.3 16/07/04 18:52
通行人3 

なんかBにいいように扱われてるだけのような気もします。
思い切ってBに、じゃあ私はグループから抜けるから2人で仲良くしてね!と言って距離を置いたらどうでしょうか?実習など同じ班の時は当たり障りない感じで、徐々に距離を置いて主さんも他の友達作るといいと思います。

No.4 16/07/05 10:29
悩める人4 

これからも相談事をしてくるかもしれないけど、
距離をとるのが正解だと思います。
あまり仲良くしようと思わないでいいんじゃないでしょうか?
結局B子さんの気分次第にしかならないイメージがあります。

No.5 16/07/09 10:45
お礼

>> 3 なんかBにいいように扱われてるだけのような気もします。 思い切ってBに、じゃあ私はグループから抜けるから2人で仲良くしてね!と言って距離を… ありがとうございます。
距離をとりながら他の友達と仲良く頑張ってみます。

No.6 16/07/09 10:46
お礼

>> 4 これからも相談事をしてくるかもしれないけど、 距離をとるのが正解だと思います。 あまり仲良くしようと思わないでいいんじゃないでしょうか?… ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
B子の気分に付き合うのも面倒なので、アドバイス通り少し距離を置いてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧