注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

今まで好意的だったのに、急に冷たくなる女性について。 私はアスペルガー症候…

回答1 + お礼1 HIT数 1606 あ+ あ-

雲( ♀ qdDPCd )
16/07/04 20:39(更新日時)

今まで好意的だったのに、急に冷たくなる女性について。

私はアスペルガー症候群(専門医に診断済み)なのですが、女性の気持ちがわかりません。友達を作りたいのですが、
「好き!」と言うのにぱったり連絡が来なくなったりします。他の子とは遊んでいるようです。Twitterでの言動や、他の子と、楽しかったね!という会話からわかってしまいます…。

そのまま言葉を受け取るので、仲良くしたいと話しかけたりすると、うっとおしがられたりしました。昨日まで楽しく会話していた(私はそのつもりです)のに無視される事もありました。いじめられた時もありました。そういう事が何回もありました。

好意的な言葉は私が思っている意味と違うのでしょうか?社交辞令で言っているのであって、本心ではちっとも好きではないのでしょうか?もっと軽く受け取るべきでしょうか。同性ながらに、女の人が怖いです。

また、同じアスペルガー症候群や発達障害をお持ちの方の体験談や失敗談をお聞きしたいです。

No.2351057 16/07/04 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/04 20:16
匿名さん1 

私はアスペルガーです。
昭和大学で診断をされています。

ネットでコミュニケーションを取れない人をアスペと揶揄するのを見ると悲しくなります。

仕事、つらいです。
店長にお客さんが入ってきたら
『いらっしゃいませ、こんにちは』と言うように言われました。

いらっしゃいませ、は歓迎の意味で
こんにちは、はあなたとコミュニケーションを取りたいと言ういみ

だから私はいらっしゃいませ、こんにちはと言いました。
店長は『いっしゃいませ』しか言わないことがありもやもやしました。
夜になると今晩はと言うのですが、何時から今晩はになるか店長に聞きました。

別の上司に注意をされた時に『肝に銘じるよう』言われました。
相手は真剣に怒っているので、私も真剣に聞かなければいけないと思い、意味を理解せず相槌は失礼と思い、
『肝は肝臓の事ですね?』と聞いたらとても怒られました。

私と話すのは疲れるとか恥ずかしいとか良く言われます。

No.2 16/07/04 20:39
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。
お仕事、おつかれさまです。がんばってらっしゃるんですね。

ネットでアスペは蔑称になっていることが多いですよね。悲しいことに。

こんにちは、こんばんは、の切り替えは曖昧ですよね。
ルールを守らない人が気になってしまうのも、お気持ちわかります。
肝に銘じるをそのまま受け取ってしまったのですね…おつかれさまでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧