注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

この間、部活を辞めたいことを親にすら言えない。というような悩みを投稿させていただ…

回答5 + お礼4 HIT数 2463 あ+ あ-

匿名さん
16/07/05 19:58(更新日時)

この間、部活を辞めたいことを親にすら言えない。というような悩みを投稿させていただき、たくさんのご回答をもらい、勇気を出して今日相談しました。
部活を辞めたい理由は、部活で浮いていてほとんどぼっちでいることと、練習はどんなに真面目に取り組んでも成長しないし、練習がきつすぎてついていけないからです。
だけどお母さんに理由は練習がきつくてついていけないとしか言えませんでした。
お母さんは、どうしても辞めたいなら辞めたらいいと思う。だけどそのあとどうするの?
って言われました。
私は前々から走ることが好きだ、ということを親に伝えていて。
部活は絶対入っていないといけないので、学校に陸上部がないため、設置外クラブ(学校にないことをしたい人が学校以外のところで活動する。例えば、ラグビー、水泳、陸上など)に入って陸上をしたいと言いました。
お母さんに
探しておくけどなかったらどうするの?
とか、先生に相談してみな。って言われました。
だけど、そんなの言う時がないです。放課後部活サボることなんて顧問が厳しすぎて絶対できないです。
だけど休み時間の短い間では絶対無理です。何故なら、絶対私が泣いてしまうからです。
もうどうしたらいいかわかりません。
だけどこのまま部活続けるのも辛いです。
部活が辛すぎて学校は楽しいのに学校に行きたくないです。
最近、何故だかいきなり体調不良になったりするので、調べてみたら、きっと私は情緒不安定です。
もう辛すぎます。
私はどうしたらいいんですか。
これ以上辛い思いするのは無理です。限界です。

No.2351148 16/07/04 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/04 23:26
OLさん1 

先生にはちゃんと話したってことにすればいい。
あまり無理して頑張りすぎると壊れちゃいますよ。

今まで頑張った自分を誉めてあげてくださいね。

No.2 16/07/04 23:36
通行人2 

部活は、楽しんでやる気持ちがないと辛いし続かない思うので、あなたの気持ちを尊重するべきだと思います。
部活で活動するのは、あなたのなのですから。

No.3 16/07/04 23:37
通行人3 

泣いても良いから話せばいいのに。

それも嫌なら手紙で書けば?

それも無理なら放課後に体調のことで担任と話があるから、と部活の顧問に話し、
叱られても良いのでどうしても担任に相談したいことがある、と押し通し、
放課後にでも先ずは担任と体調のこと、
退部の事と設置外クラブについて話し合うとか。

顧問が厳しくて怖いなら担任から話してもらってもいいし。

でもどっちにしろ最後には顧問と直接話さなきゃいけないので、
やっぱり回りくどいことしないで思いきって顧問に直接退部を考えていることを相談したほうが良いと思う。

それも無理なら、何の覚悟もできてないと言うことなので、
設置外クラブでもやっていけないと思う。

我慢してやっていくしかないかな。

No.4 16/07/04 23:49
通行人4 

私にも中学生の子供がいるから、
母親の立場でになっちゃうけど💦

嫌なことから逃げたい気持ちはわかるけど、
この場合はちゃんと向き合わなくちゃ。

まずは担任に経緯を話して相談するとか、
放課後に部活をサボるのではなく、部活顧問のところに行って話をするとかね。

母親にはもう相談してあるんだから、
部活顧問に話した時に、もし何か酷い言い方なりをされたなら、帰宅後、母親にそれを話せばいいと思うな。

私がもし我が子から主さんのような相談を受けたら、主さんのお母さんと同じようなことを言うと思うよ。
うちの子の学校も必ず部活に入らなきゃいけない学校。
自分で選んで入部した部活を辞めて他に移りたいと言うなら私もとめない。
とめないけど、自分の子供に自分の口から部活顧問にきちんと話をさせるよ。
部活を辞めて他に移りたい理由がいじめや暴力みたいなものなら親の私が顧問や教師らに話しに出ていくだろうけど、
辞めたい理由がついていけないからとかな主さんのような理由だったなら、
厳しいことかもだけど、子供の為になることだから、子供から部活顧問に話をさせるよ。

休み時間だと泣いてしまいそうと思うなら、
その後クラスに戻り周りの目もきになって嫌だろうから、放課後に顧問のところに行って話したらいいんじゃないかな?


No.5 16/07/05 03:21
匿名さん5 

ですが大事なことですし、泣いてしまったとしても節目として先生と話し合った方がいいと思います、自分でけりをつければすっきりします

No.6 16/07/05 19:56
お礼

>> 1 先生にはちゃんと話したってことにすればいい。 あまり無理して頑張りすぎると壊れちゃいますよ。 今まで頑張った自分を誉めてあげてくださ… ありがとうございます。
そうですよね。頑張って相談してみます。

No.7 16/07/05 19:57
お礼

>> 2 部活は、楽しんでやる気持ちがないと辛いし続かない思うので、あなたの気持ちを尊重するべきだと思います。 部活で活動するのは、あなたのなのです… ありがとうございます。
自分のしたいことができるように頑張ります。

No.8 16/07/05 19:57
お礼

>> 3 泣いても良いから話せばいいのに。 それも嫌なら手紙で書けば? それも無理なら放課後に体調のことで担任と話があるから、と部活の顧問… ありがとうございます。自分から相談してみます。

No.9 16/07/05 19:58
お礼

>> 5 ですが大事なことですし、泣いてしまったとしても節目として先生と話し合った方がいいと思います、自分でけりをつければすっきりします ありがとうございます。このまま続けるのも辛いので頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧