注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私は高校卒業後小さな建築会社の経理事務として働かせてもい4月で20歳になりました…

回答4 + お礼5 HIT数 623 あ+ あ-

ゆう( 20 ♀ CpSPCd )
16/07/11 17:12(更新日時)

私は高校卒業後小さな建築会社の経理事務として働かせてもい4月で20歳になりました!
説明が下手で分かりにくいかと思いますが最後まで呼んで頂ければ嬉しいです!
今の会社は2階建ての建物の2階なんですが、下にも建築会社が入っています!建物は2階の持ち物です!
その下の会社は全く別の会社ですが、グループ会社みたいな感じです!
私は一度高校紹介の専門学校の事務として就職したのですが、求人内容が大きく違いハローワーク学校に相談し再就職する事になり今の会社で働かせてもらっています!
時間は9時~17時までです!
下の会社の経理事務員さんが上の事もしていて、ですが結婚、出産で11月から育児休暇に入っています! 
下の会社は派遣の方が来られています!
私は環境がすごい恵まれていると思いますなのにも関わらず全然仕事、役にたてていないと悩んでいます!
一度言われた事をすぐ理解できなかったり💦
建築の事を全然分かっていない💦
言われた事しかできない💦
どこにいくら何の請求で請求書発行したか覚えられていない💦
言われた事をする事でいっぱいいいっぱいで💦
本当に情けないです💦
要領の悪さ💦記憶力のなさ
仕事内容が、お茶だし、電話、請求書発行、支払い手続き、保険等の手続き、市役所工事の契約書作成
本当に要領が悪くて💦申し訳ないく情けないです💦
支払いなので銀行等に行くため免許を取ったのですが恥ずかしいですが期限ギリギリでした!
本免が受かったのが4月の半ば
今は派遣の人に一緒に行かせてもらっている情けない話です💦
今の会社を辞めるべきなのでしょうか💦
どうしたら一人前の事務員になれるのでしょうか💦

No.2351307 16/07/05 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/05 15:33
通行人1 ( 20代 ♂ )

習うより慣れろです。

誰しも、最初は要領が悪いものです。

まだ、現在の会社に勤めて1年ぐらいでしょう?

請求書発行や工事契約書は、PCで作成ですよね。なら、記憶する必要はないですね。
要は、今日1日にやらなければならない仕事を把握し、始める前にメモしておく。終わったら消していく。これだけで、仕事に追われるから、仕事を追いかけられるようになります。
建築のことも、3年経てば、いやでも身に染みてきます。
1年目は、言われたことをこなす、2年目は工夫を加える、3年目で自分から新しいこともする。
焦らずに努力しましょう(^-^)

No.2 16/07/05 15:55
OLさん2 

何年目ですか?
2年目?
取引先も発注するものもある程度パターン化してると思うんですけど違いますか?
契約書は営業が作ればいいのにね!

No.3 16/07/05 18:20
お礼

>> 1 習うより慣れろです。 誰しも、最初は要領が悪いものです。 まだ、現在の会社に勤めて1年ぐらいでしょう? 請求書発行や工事契… 1年過ぎたから一ヶ月の事を覚えるよう言われて💦
一人前の事務員になれるか不安ですが頑張ります!またアドバイスいただければと思います!ありがとうございました!

No.4 16/07/05 18:22
お礼

>> 2 何年目ですか? 2年目? 取引先も発注するものもある程度パターン化してると思うんですけど違いますか? 契約書は営業が作ればいいのにね! 去年の6月からです!
何となくパターンは分かるんですが、具体的に分かってなくて💦

No.5 16/07/05 18:46
匿名さん5 

まだ1年目なら、もう少しやらなきゃかな。

できるだけ、効率的にすること、無駄な動きを省いて仕事をシンプルにすること、情報を整理整頓してまとめること、が大切だと思うよ。

メモって取ってる?
それは、いつもどこに置いてる?

私は、自分の仕事を、一週間分〜1ヶ月のスケジュールを立ててエクセルで管理してるよ。例えば、明日しなきゃな!って思うことは、明日の枠に書き込む。一週間後に絶対忘れてるわ!忘れやすいわ!ってことも、先回りして書き込む。

朝、出社して1番にやることは、その自分のスケジュール確認だよ。帰りにも一度見て、今日することがちゃんと全部終わってるか、も確認する。

あと、電話対応や、請求書発行などもひとつひとつ出来ない感じ?なら、自分で自分のマニュアルをエクセルなどで作ること。電話かかってきたら、マニュアルみながら受け答えしたりね。

どんな事が苦手なのか分からないけど、情報や仕事の手順を、ちゃんと整理整頓して日常的に記録したり、改良したり、そういう手間をかけると、出来るようになるよ。

No.6 16/07/05 19:00
お礼

>> 5 メモは見えるところに置いています!
敬語も上手くできてなくて💦
エクセルでマニュアルを作る、なるほど!
早速作ります!
またアドバイスいただければと思います!ありがとうございました!

No.7 16/07/06 11:27
通行人7 

まだ去年の6月からだそうですし、投稿文を読ませて貰っても辞めてしまえとまでは感じなかったですよ

他所で再スタートしても好転するとは思えないです。まだ踏ん張ってみませんか

No.9 16/07/11 17:12
お礼

>> 7 まだ去年の6月からだそうですし、投稿文を読ませて貰っても辞めてしまえとまでは感じなかったですよ 他所で再スタートしても好転するとは思え… 読んでいただきありがとうございます!
社会人としての基礎も全然ダメダメで💦
要領が悪く💦理解する事も時間がかかってしまいます。
何も会社の役に立ててなく💦育児休暇に入った方も私が全然ダメダメなせいで💦ちょこちょこ会社に来ていて
会社の役に立ちたい!雇わなきゃ良かったと思われたくありません💦
気持ちばかり焦り💦成長できてなく
すごく情けないです💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧