注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

妊娠希望です。生理が始まり6日後に夫婦生活を営みましたが、それから三日後ぐらいか…

回答5 + お礼0 HIT数 951 あ+ あ-

匿名さん( 36 ♂ )
16/07/08 22:43(更新日時)

妊娠希望です。生理が始まり6日後に夫婦生活を営みましたが、それから三日後ぐらいから妻は異様な眠さとだるさに襲われてるそうです。ひょっとして妊娠?と思いましたが、生理六日後の夫婦生活で着床して三日後に妊娠兆候ってあるのでしょうか?

No.2352517 16/07/08 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/08 20:22
働く主婦さん1 

生理が始まって六日後ですか?
それとも生理が終わって六日後ですか?

奥さんの月経の周期と排卵の時期がわからないので答えられないです。

とりあえず ご夫婦でしっかり排卵から受精着床までの期間がどれ位かかるのかを勉強して下さい。

早く授かるように妊娠菌おいていきます。
23週の妊婦でした。

No.2 16/07/08 20:25
通行人2 

妊娠希望ならば基礎体温をつけたほうがいいですよ。
避妊をしていないのであれば、いつの時期でも妊娠する可能性はあります。

そんなにすぐには、妊娠兆候は普通は出ませんが。

No.3 16/07/08 20:31
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

風邪でもひいたのかな?
3日後で妊娠確定はありえないよ

No.4 16/07/08 20:42
匿名さん4 

生理終わったばかりは無理です。
計画的につくるならまず基礎体温をつけて下さい。生理周期を把握しないと駄目ですよ。
あとは産婦人科へ行き、卵巣や子宮が元気かも調べないといけません。
旦那さんも、精子が正常であるのかの検査もしてもらった方がいいですね。

No.5 16/07/08 22:43
通行人5 

生理周期が分からないのでなんとも言えませんが、そもそも排卵時期って生理開始から14日後前後。
なので”生理が始まり6日後”というのは、排卵時期からズレてますね。
精子が超超超元気で1週間くらい長生きすれば妊娠の可能性も高まると思いますが、だいたい狙うとしたら排卵時期なので、今の段階では何とも言えませんね。
症状が出るのは早くても排卵した後でしょうし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧