注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

IT企業にお勤めの方にお伺いします。 今、転職活動をしている社会人5年目女…

回答3 + お礼3 HIT数 1548 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/07/10 21:30(更新日時)

IT企業にお勤めの方にお伺いします。

今、転職活動をしている社会人5年目女です。
楽天社の契約社員としてオファーが来ていて、
勉強すれば正社員になれるようなので、受けようか迷っています。

しかしながら、

・主は英語があまり出来ません
TOEIC800超えることは寝る暇も惜しんでやるとかそういう場合になるかと。。

・お給料やボーナスがどれくらい差がつくものなのでしょうか。
一般的に引かれる額が少ないので、正社員より契約社員のほうが多いらしく、またデメリットとしては昇級テーブルが全然違うと聞きました。

また、事業は安定しているのの社長のワンマン経営がかなり心配です。

どなたか評判でも結構ですので、
アドバイスやお知恵を貸していただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

16/07/10 05:15 追記
ちなみに既に内定は出ています。正社員希望ということもあり、他のを受けつつ待っていただいてます。

No.2353021 16/07/10 05:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/10 08:57
OLさん1 

とりあえず楽天カード作らされて、契約期間が過ぎたら、頃合い見て満了。契約更新されるかいなかは、実力次第、しかし100%の働きでは正社員にはなれません。200%の働きをして、かつ上司に気に入られないとダメです。仮に英会話ができたとしても、実務能力に達しなければ切られます。母国語以外を使いこなして仕事するって、大変です。

だって日本語onlyだって、仕事するとなればうまくいかないことも沢山ありますよね?

No.2 16/07/10 10:48
通行人2 

楽天って事業規模が大きすぎて・・・・
主さんは具体的に、IT分野での業務での採用と決まっているのですか?

夜勤専門ででネット注文をさばいたり、倉庫係りだったり、あるいは野球の方だったりしませんかね・・・

1さんが言うように、楽天カードを作らされてほとぼりが冷めたら・・・というのもじゅうぶんあり得ますね。

主さん自身の職歴が分からないので、主さんの何が評価されてどういう分野への配属になるのか、スレからだけでは分かりませんが。

No.3 16/07/10 11:50
お礼

>> 1 とりあえず楽天カード作らされて、契約期間が過ぎたら、頃合い見て満了。契約更新されるかいなかは、実力次第、しかし100%の働きでは正社員にはな… ご回答いただき感謝いたします!

楽天カードについては、新卒だけやっているノルマで周りの評判も悪いため、その点で言えば大丈夫そうです。

ちなみに本社勤務ですが、英語は使わない部署です。
社内通達などのみが英語なので、実務には問題ないと説明されています。
しかしながら、社風として実力主義なのは否めないですよね。
200%の働きをするしかないですね、、

No.4 16/07/10 11:53
お礼

>> 2 楽天って事業規模が大きすぎて・・・・ 主さんは具体的に、IT分野での業務での採用と決まっているのですか? 夜勤専門ででネット注文をさ… ご回答ありがとうございます。

倉庫や、野球とか注文をさばくとか子会社のような感じではなく、
具体的には本社でディレクションをしていくような、どちらかといえば会社のブレインに近いところでの採用です。

No.5 16/07/10 13:03
OLさん1 

契約社員止まりでいいなら良いけど、正社員登用目指す前提なら、主のスタンスではほぼ無理でしょう。正社員となれば、異動はつきものですから、ビジネスで通用する語学力を持たない時点で、実際には、正社員登用の選考ステージにも乗らないでしょう。

ちなみにたとえ正社員になれたとしても、安泰ではないです。特に正社員登用を餌にする契約社員の求人は信用なりません。そもそも人を育てる気はない、ふるいにかけるために正社員登用を餌にして契約社員で大量採用してるんです。

No.6 16/07/10 21:30
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

どちらかというと正社員として採用されたのですが、英語が出来るまでは契約社員ということでと言われています。(意味は同じですね💦)
正社員目指すなら大人しく英語をするしかないですね。福利厚生も魅力てきですが…!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧