注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私はよく体調を崩します。 幼い子供をふたり育てながら仕事もしていますが、そんな…

回答2 + お礼0 HIT数 449 あ+ あ-

りる( 28 ♀ WbNNCd )
16/07/12 22:27(更新日時)

私はよく体調を崩します。
幼い子供をふたり育てながら仕事もしていますが、そんな人は世の中にいくらでもいるわけで健康に生活できている人は多いと思います。
病弱な自覚もなく、人並みだと思っていましたがここ数年、頻繁に熱が出るようになりました。
子供が熱がでたとき、仕事の休みをいただきますが、自分がなんて情けないし迷惑かけられなくて辞めた方がいいのか悩んでいます。
普段は半年に1度ほど高い熱がでて2日ほどで治りますが、先月下旬に扁桃腺の熱がでて2日休みをもらい、また今熱があがってきています。
子供が気管支炎だったのでうつったのでしょうか。
わかりませんが、とにかくどうしたら丈夫になれるのでしょうか。
健康法等あれば教えてください。

No.2354024 16/07/12 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/12 21:37
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

運動と食事、睡眠が大事だと思います。

No.2 16/07/12 22:27
通行人2 

規則正しい生活をしたり、免疫力をUPさせるような食事を摂ったり、お子さんが病気になったときはうつらないようにマスク、うがい・手洗い、家の中の除菌等徹底的にするとか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧