注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

母が鬱になりかけてます。 このままでは自殺をしてしまうかも知れません 母…

回答5 + お礼0 HIT数 890 あ+ あ-

匿名さん
16/07/18 04:20(更新日時)

母が鬱になりかけてます。
このままでは自殺をしてしまうかも知れません

母は今年4月から 20年勤めた養護学校の介助員から区役所の事務職へ 仕事を変えました。



そのほうが安定した仕事だからと言っていました。


しかし、区役所での仕事は量が多い上に法律関係や年金負担額などの数学要素がたくさんの母には新しく、難しいことばかりだったそうです。それでも、母は今日教えられたことをパソコンにまとめたり、パソコン教室に通ったり、毎日夜12時まで仕事を片付けて帰ってきました。それでも、母はもう42。 仕事の
のみこみは遅かったみたい。
自分より1回り年下の先輩から毎日バカにされた態度をされてるみたいです。
母がわからないことを聞くと
「もうずっと教えてます」
「自分の頭で考えてください」
としか言われず、仕事がわからないまま仕事の量だけたまっていく毎日に母は5㌔痩せて 前のような元気もなくなり、最近、私が話をしてもどこか上の空で

最近はごめんね、としかいわないんで
す。

会社での周りの人達の反応も
その年下の先輩とあまり変わらないそうです。 母は公務員としては20年のベテラン枠なのでお給料は周りの人達よりはもらっているので仕事が出来ないくせに給料だけもらって…と嫌っているのかも知れません。「○○さん残業ですか?いいですね~僕よりお給料貰ってるんですよね?」と年下の男性に言われたことがあるそうです

また、最近はやるべき仕事が少しずつわかってきてこれまで仕事を押しつけられていたことがわかったそうです。


私は母に 仕事を辞めて ほしいと言っていますが、 家庭のためにやめることは出来ないと泣きながらいいます。


父も母のことをものすごく心配していますが父も仕事で多忙のため11時ほどに帰ってきて夜遅くまで資料を作るのが当たり前なので最初は父と相談していましたが今度は父に疲れがたまっていくようであまり相談できなくなりました。
祖母は遠くに住んでいるので
電話で状況を説明するくらいしかできません。

中学生の私に何か出来ることはあるでしょうか。 ご意見お願いします

長文失礼しました。

16/07/13 16:56 追記
追記 みなさんあたたかいお言葉や提案ありがとうございました。 家事など母に負担をかけないようにして
少し、仕事を休んでもらいたいと思います。

タグ

No.2354123 16/07/12 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/13 00:42
お助け人1 

公務員でしたら休職できます。少し休んでまた元の職場に希望を出したら認められると思いますが。

No.2 16/07/13 01:07
通行人2 

社会というものは厳しいものなんです。理不尽ありきなんです。ましてや公務員。昔からドロドロしていますよ。自分の父親がそうでしたから。

あなたの心配は分かりますが、ここは辞めればべきではありません。公務員である以上、上から辞めさせられることはありません。ですからもう、やるだけやったら飛ばされても仕方ないと思うことです。嘆くことはありません。正しい不幸ならば必ず何かいい方向にいきます。(主さんが思っていることじゃないことだと思いますが。) 夕飯を作るなり、お母さんを気づかってあげる行為をしてあげて下さいね。

No.3 16/07/13 08:59
通行人3 

とにかく病院に行くなど専門家を頼るのが良いと思います。
仕事を辞めるのが一番良いのですが

No.4 16/07/13 10:05
通行人4 ( ♀ )

努力家のお母様ですね。
あなたも中学生なのにしっかりしている。
お母さん 家計の為に頑張っているのですね。

仕事の話は直接あなたに話しているの?
とにかく話を聞いてあげて 家の手伝いしながら お母さんを支えてね。

うつ状態なら 早めに病院行けたら良いけど…

少しでも休ませてあげたいね。

貴女は お母さんが心配 大切 大好きという気持ちをひたすら伝えて下さい。

No.5 16/07/18 04:20
通行人5 

私の父は、鬱により昨年他界してしまいました。
今はただ心残りしかありません。
目を離さぬ様、お母様の側で寄り添ってあげて下さい。
鬱って目に見える傷では、ないので物凄く大変で周りの家族も悩みますよね。1番辛いのは、ご本人なんですけどね…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧