注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今日の白鵬対栃煌山の結びの一番を見て、本当に不愉快になりました。解説の北の富士さ…

回答69 + お礼30 HIT数 7574 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
16/07/23 19:06(更新日時)

今日の白鵬対栃煌山の結びの一番を見て、本当に不愉快になりました。

解説の北の富士さんも言ってましたけど、『栃煌山も白鵬と取るの嫌になっちゃうよね。毎回毎回酷い目にあわされて…』って本当に可哀想です。

あんな汚ない危険な立ち会いしなきゃ白鵬は栃煌山に勝てないのでしょうか?

いくら自信がなくても正々堂々とした立ち会いをしてほしい。
プライドないんでしょうか?

かちあげ…なんてもんじゃないでしょ?
片手で視界を遮って次の瞬間、強烈な顔面へのエルボー💪

そりゃ、鼻血流血も当たり前です。

相手が血を流そうが怪我しようが自分が勝ちさえすればよし!

その姿勢が堪らなく見苦しい。
あ~ぁ、今日も大相撲を楽しみに録画して家族で晩御飯食べながら至福の時間を過ごせていたのに…
白鵬のせいで最後結びの一番で大変不愉快な気分に変わりました。

あのような危険な立ち会いは禁止にすべきだと思いませんか?

相撲協会に嘆願書を出すことも思案中です。
本当に不愉快です。


No.2354391 16/07/13 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/13 20:56
匿名さん1 

その行為は反則なんですか?
もし反則なら、いけませんね。

しかし、ルールに則っての結果なら、誰も責められないんじゃありませんか?

で、品位だの伝統だの「これだから外国人は…」だのとお定まりの非難をするのなら、最初っから外国人力士なんてスカウトしなければ良かったんだよ。
細々と神前相撲でもしてれば良かったんだよ。

今の大相撲はスモウレスリングなんだから、ルールに沿ってりゃ勝ったものが強者、勝ったものが正義。
格闘技って、そういうものでしょ!?

No.2 16/07/13 21:20
おばかさん2 

横綱としての品位や伝統は、外国からスカウトしてきた方も、新人力士も分け隔てなく教育されると聞いてました。格闘技では、ありませんもんね。やはり理解出来ないのでしょうね。

No.3 16/07/13 21:36
お礼

>> 1 その行為は反則なんですか? もし反則なら、いけませんね。 しかし、ルールに則っての結果なら、誰も責められないんじゃありませんか? … 相撲は格闘技ではありませんよ。

伝統や品格も求めますが、それ以前に危険だし見苦しい。

よくできるよね。恥知らずです。

No.4 16/07/13 21:42
お礼

>> 2 横綱としての品位や伝統は、外国からスカウトしてきた方も、新人力士も分け隔てなく教育されると聞いてました。格闘技では、ありませんもんね。やはり… 他の外国人力士は誰もあんな危険で汚ない相撲取ってないですよね。

白鵬が日本人でももちろん批判しますよ。

たまたま白鵬が外国人だからって関係ないですよね。
相撲道を志した力士に国境は関係ないです。
心が問題なだけです。

No.5 16/07/13 22:50
通行人5 ( ♀ )

見てないので、今回の件はコメントできないのですが…。

先場所だったか、変化?や、猫騙しを使った時「横綱らしくない!」と言う意見があり、横綱が謝罪したことがあったのですが…。
でもそれって相撲の技にあるんですよね?横綱は組まないとダメ?技は使うな?そういう風に聞こえたんですよね。

今回は相手力士が出血したらしいですし、主さんの書き込みで想像するに、かなり当たりが悪かったかな?と。
だからといってその部分だけを抜き出して批判するのはちょっと気の毒とも思います。

No.6 16/07/13 23:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

そんなことがあったんですか。
相撲はニュースで結果を見るくらいですが、昨日の取り組みで白鵬関と対戦した御嶽海もちょっと気の毒に思えてしまいました。白鵬関と対戦なんてすごい!と感激しましたが…長野県民期待の関取なので。
話がそれてすみません!

No.7 16/07/14 00:13
お礼

>> 5 見てないので、今回の件はコメントできないのですが…。 先場所だったか、変化?や、猫騙しを使った時「横綱らしくない!」と言う意見があり、横綱… 『白鵬 かちあげ』 で検索してみてください。

どれだけの力士が怪我や脳震盪を起こしているかがわかります。

5月場所では豪栄道が白鵬の強烈なエルボーを立ち会いざま顔面に受け、左目内部の骨を骨折しています。
これは網膜剥離や失明になっても不思議ではないですよ。
また、立ち会いざまの張り手も耳狙いが時々あり、鼓膜が破れてないかとヒヤヒヤします。

とにかく、危険すぎます。かちあげと解説してますが、完全に逸脱しています。
誰もそんな危険で汚ないかちあげ?ではなくプロレス技のエルボーを顔面にくらわすなんて残忍で卑怯なことはしませんよ。
というか普通はできるものではありません。

No.8 16/07/14 00:27
お礼

>> 6 そんなことがあったんですか。 相撲はニュースで結果を見るくらいですが、昨日の取り組みで白鵬関と対戦した御嶽海もちょっと気の毒に思えてしまいま… 御嶽海は立ち会いざま顔面を張られただけで、ましでした。
御嶽海も顔面へのエルボーを警戒して防御して立ち会いしたといいます。

御嶽海は中々賢い力士で淡々としてますがしっかり体守ってますよ。

スピード出世で十両の時に先輩力士に顔面を執拗に張られ口の中を十何針か縫って土俵に上がり続けてましたしね。

今場所前も白鵬は御嶽海目当てに出羽の海部屋に出稽古に来て十番稽古をつけ御嶽海は膝裏肉離れの負傷をしてしまい、まぁ、そんなもんで済み針治療などを受け今場所どうにか間に合い出場できましたけど。

No.9 16/07/14 00:41
匿名さん9 

主は白鵬が相当嫌いなんだね?w

ビデオ見たけど、あのカチアゲは反則には見えない

あんまり粘着しない方が良いよ

見てて見苦しいw

No.10 16/07/14 00:51
匿名さん10 

いつのまにか相撲が始まっていたのか

忘れてた

そうかーまた白鵬がドンズカこいた相撲やってるんだ

前回のスレは見てました

たぶん主さんでしょ

No.11 16/07/14 00:54
お礼

相撲の技にかち上げはあり、やる力士もいますが、それは立ち会いに相手力士を起こすために肘で相手力士の胸や肩にぶつけ体勢を立たせる技でルール違反ではありません。

しかし、白鵬は顔面とか喉とか…たしか頸動脈にやられ土俵上に失神して倒れてしまった力士もいます。

これらはかち上げを逸脱したプロレス技のエルボーです。

スローで見たら思いっきり顔面がへこみ凄い衝撃で栃煌山の髷全体が激しく大揺れし、頭全体がどれだけ酷い衝撃を受けたかわかります。栃煌山は花道引き揚げて行く時には鼻血がお腹まで垂れてました。
まさしく流血です。しかし流血した方がマシで内出血になってしまった方が危険ですが。

とにかく、残忍な卑怯なことをしょっちゅう白鵬はやります。
それでも今場所はまともになったと思っていた矢先、また出てしまった。
失望しましたし、大変不愉快になりました。
そして一番の問題はこんな危険な汚ない行為を禁止できず、放置している相撲協会です。

白鵬には誰も遠慮がちであれをかちあげと解説しています。
情けない。相撲ファンを甘くみてるとしか思えません。

No.12 16/07/14 00:59
お礼

>> 9 主は白鵬が相当嫌いなんだね?w ビデオ見たけど、あのカチアゲは反則には見えない あんまり粘着しない方が良いよ 見てて見苦し… 本気で言ってますか?
あなたは感覚おかしいですよ。

No.13 16/07/14 01:04
お礼

>> 10 いつのまにか相撲が始まっていたのか 忘れてた そうかーまた白鵬がドンズカこいた相撲やってるんだ 前回のスレは見てました たぶん主さん… はい。前回も白鵬が見苦しいとスレ立てしました。

私はいつも自分の書いたスレ立てを白鵬自身が目にしてくれることを願って書いています。

そして白鵬には改めてほしいと切に願っています。

期待しては裏切られ、その繰り返しでさすがにうんざりもしてきましたが、まだまだ期待していますよ。

No.15 16/07/14 01:49
通行人15 

久しぶりです。
先場所のスレにもレスしました。

北の富士さんは「こういう厳しい立ち合いを横綱がするというのは警戒されてるんだから光栄だ」というような事も言ってましたね。

先場所も同じ形で負けてるんだから、考えるべきだよ。
はっきり言って気迫が違いすぎるよ。
それと、あんな大横綱の方が下位の力士より相手を研究して取り組みをしてるからね。
横綱の鶴竜を倒してるし、実力者なんだから厳しい相撲は当たり前だよ。

No.16 16/07/14 01:56
通行人15 

あと、あのかちあげは効く相手とあまり効かない相手がいるからね。

栃煌山は前傾姿勢からもろ差し狙いで、上体を浮かせるには効果的だからね。
見れば分かると思うけど、空振りしたら脇ががら空きだからかなりリスクある技でもあるんだよ。

No.17 16/07/14 02:05
通行人15 

それと相撲のルールの中で戦ってるんだから、白鵬を批判するのはお門違い。

まげに指が引っ掛かっただけで反則になりますね?
白鵬のかちあげが反則なら反則負けになってます。

主さんがルールを決めるわけじゃないし、ルールの中での技なんだから、それが嫌なら相撲見ないほうが良いよ。

No.18 16/07/14 05:02
匿名さん1 

いや、スモウは立派に格闘技です。
格 闘 技 !
なーに美化しちゃってんだか…。

No.19 16/07/14 09:18
おばかさん2 

そうなんですね。ルールや格闘技だとおっしゃる方々は、プロレス感覚なんですね。
ナンだかなーとは思いますが。日本人でさえそんな感覚なら、外国人力士には神事としての品格などは、解らないかもしれないですね。懸賞金、鷲掴みにしてガッツポーズとかも。

No.20 16/07/14 09:23
お礼

>> 14 削除された回答 スレにも書きましたが、私は録画して晩御飯時に家族で再生して大相撲を見ています。

裸のデブ?
私は相撲道を志した士として力士を見ています。
美しくないとしたら、やたら肥えた体型で品のないデカイ声を出す行司が何人かいますが、あれは力士崩れでしょうかね?

行司の世界は狭き門と聞きましたが、なぜあのように相応しくない行司が数名出てくるのか?

相撲協会にこちらも改善要望をしたいと考えています。

で、あなたのような相撲に対する認識の人とは語る気になりません。

No.21 16/07/14 09:41
お礼

>> 15 久しぶりです。 先場所のスレにもレスしました。 北の富士さんは「こういう厳しい立ち合いを横綱がするというのは警戒されてるんだから光栄… もしかして前回の時の8さんですか?

北の富士さんは、かなり白鵬に配慮しているんです。
だから、昨日の白鵬が勝った後も北の富士さんはただただ沈黙が続いていました。

しかし、本来率直な物言いする人なので 私が書いた言葉を大分沈黙が続いてから言ってしまい、それを薄めるために、言い訳として白鵬擁護の言葉を添えたに過ぎません。

自分を守るためです。それに比べ舞の海さんの解説は違います。
損得勘定抜きで正直に感じたままを解説しています。

で、あのように危険な技?は四十八手にありません。

北の富士さんも先場所かな?言いましたが、『また白鵬も凄いもの考え出しちゃったな~』と。

要するに想定外のプロレス技ですから、反則技に含まれていないだけです。

ルールに則りといっても、書かれていない網の目を抜ける姑息で残忍な卑怯な戦法なだけです。

相手力士を故意に怪我させる確信犯です。
禁止させるべきです。
やられないように対策?
逆ですよ。やらせてはいけないんです。
土俵を汚して本当に不愉快です。

No.22 16/07/14 09:59
お礼

相撲は古事記にも書かれている神事ですよ。
出雲の大国主に国譲りせよ!と高天ヶ原から使者が来て(たぶん渡来人)、大国主の息子の一人が反対しその使者と相撲で勝負したところ、その使者の腕は突然剣に変わり大国主の息子は逃げます。相手が武器を手にしたからです。
そして追われる身になり辿り着いたのが諏訪湖です。
信州諏訪大社には土俵と史上最強力士『雷電』の像が建っています。

神社は昔から土俵があり子供らがそこで相撲を取ってました。
だから現在も明治神宮などで横綱土俵入りが奉納され、また靖国神社でも奉納相撲が行われていました。

この歴史ある伝統文化を国技でありながら日本人さえ勝てばよしの格闘技と同じに考えている人がいるのは嘆かわしいことです。

No.23 16/07/14 11:16
通行人15 

じゃあ、なんで反則負けにならないの?
相撲のルールの中の技だからですよね。
それを、反則と決めつけ白鵬を批判するのはお門違い。

舞の海さんは、タレント解説者ですよ。
相撲以外の仕事が大事ですから、観客の声を敏感に感じとってタレントとしての損得勘定で解説してますよ。
イメージは大事ですから。あんなお喋りな解説者はほとんどいませんね。

No.24 16/07/14 11:27
匿名さん24 

昔は白鵬大好きでした。
私の中でヒーローでした。
外国人とか関係なかったです。
でも今は違います…。
本人にも色々な葛藤があるんだと思いますが、最近は本当に理解し難いことが多いです。
それでも横綱の涙を見ると私も泣けてしまいますけどね。
横綱と言えどもただの人間、年をとった時に色々と思うことも出てくるのではないでしょうかね。
相撲では横綱でも人としてはまだまだなのかもしれませんね。



No.25 16/07/14 11:56
匿名 ( 0jDMCd )

私も相撲好きです
だから主さんの言うの、理解できます。

かちあげという技はありますし、反則でもない
ただ、その技を利用して相手をノックアウトするような相撲の取り方が許せないんですよね?

技本来の使い方をしていればいいのに、それを利用して流血させたり失神させたり。

恐らく、技としてある以上、反則とすることは出来ないと思います。
ただ、本来どういう技なのかということを考えると、白鵬のあの技の使い方は間違っています。
なので、技自体は反則にはできなくとも、この技を使うにあたり、こういう使い方をした場合は反則とみなす、的な事はいくらでも可能でしょう。

最近の白鵬は朝青龍のような相撲をとるようになってきたので、見ていて残念だなぁ思います。

恐らく、ここでレスしているほとんどの皆さんが、かちあげという技が本来どういう技で、どのような目的で使われるかを知らない方なんだと思います。

あれは反則にならないだけでグレーゾーンですから。

No.26 16/07/14 12:39
通行人15 

25さん

白鵬は技本来の使い方ですよね。
逆に白鵬のかちあげの技としての問題はなんでしょう?

頭を下げて低い体勢から、潜り混んでくる相手に対して、上体を浮かせるために腕から上腕を相手の胸から顔にかけてぶつけていくのがかちあげです。
逆にいえばまともに当たらなければ一気に体勢が不利になるわけだから、相手にとってみればチャンスもありますよ。

流血などは結果であって入り方によってはしょうがないですね。
激しい突っ張り合いでも流れで入り方によって流血はしますし、顎に入れば失神や脳震盪もありますよ。

No.27 16/07/14 13:57
通行人5 ( ♀ )

うーん。

主さんの主張を全て正しいとしたら、相撲は勝ち負けを決めないものに戻した方が良いのかなぁ?

相撲って、格闘技ではないかもだけど、一種の格闘技じゃないかなぁ?
だから稽古して技を磨いて、相手の突進に耐えられる肉体を作って…。

そもそも格闘技って取っ組み合いで勝敗を決める競技って意味だし…相撲は勝ち負けを決めているし…。

主さんの主張はわかるけど、相撲の技で怪我をするとか失神とか言ってるなら、しょっきりだっけ?それだけにする方が良いと思う。

No.28 16/07/14 14:32
匿名 ( 0jDMCd )

>26

ここで説明しても、恐らく26さんにはご理解は難しいと思います。

>『栃煌山も白鵬と取るの嫌になっちゃうよね。毎回毎回酷い目にあわされて…』
解説の北の富士さんのこの発言の本当の意味をご理解できていますか?
いませんよね?

引退したとはいえ、解説者がこのような発言をするのは余程の事がない限りは有り得ません。

かちあげという技本来がどういうものなのか

解説者は私たちのような素人ではありませんから、技自体の本来の使い方や意図をわかっています。
その解説者がそのような発言をするということは、そういう事なんです。

ましてや、北の富士さんはもともとこのような発言をするような方ではありませんから。

だとするなら、白鵬は技本来をきちんとした使い方で繰り出しているとは言い難いということになるんです。

>相手にとってみればチャンスもあります
対戦相手にかちあげで上体を浮かされたら、スキをついて今度は対戦相手に懐に入られる。
繰り出す力士にとって、あの技を返されたらチャンスはほとんどありません。

ましてや胸を合わされたら、白鵬相手に勝算は・・・

あと、結果が良ければ全て良しですか?
それなら解説者があのような発言をする事もないと思いますけど。

入り方の問題もあります。
ですが、白鵬の取り組みでは、問題はそこにはありません。

ただ相撲を見る人にはその程度でしょうが、わかる人にはわかるんですよ。
技として繰り出してはいますが、本当に技として使っているかどうか、です。

No.29 16/07/14 14:55
匿名さん29 

取り組み事じゃ仕方ない
故意にやったわけじゃないし

北の富士は古い話を突然アナに振ってそんなことも知らないのか?と言ったり、ゲストに来る元舞の海の意見を笑ったり、変わった人なんですよ

No.30 16/07/14 17:17
匿名さん30 

白鵬嫌いはわかりましたハイハイ

No.31 16/07/14 17:20
匿名さん30 

私はルール違反でもないのに、毎度毎度白鵬批判に精を出す主が不愉快ですw

No.32 16/07/14 18:43
匿名さん1 

主さん~だからさぁ~、
神前相撲と大相撲は違うんだってば。

神聖な儀式としての相撲

スポーツもしくは興行としてのエンタメ大相撲(スモウレスリング)

興行に神聖さや品格なんて求める方が野暮なんじゃない?
そのくせ相撲道だの国技だのと不相応な付加価値をつけたがる相撲協会とか関係者とか。

主さんは神社で五穀豊穣を祈るお相撲だけ見ていた方が良いよ。白鵬見ないで済むし。

No.33 16/07/14 20:51
通行人15 

28さん

あなたのかちあげの認識が全くわかりません。

北の富士さんは、反則ではないし対戦する相手が対応しないといけないと言ってます。
先場所の千秋楽に舞の海さんが白鵬を批判したのに対して、横綱経験者の立場として強い口調で反論しましたよ。

今日の相撲が全てですよ。白鵬のかちあげを警戒した宝富士が白鵬の右からのかちあげに対して自分の左を固めてぶつけるように立ちましたね。
これが勝負の駆け引きだし、かちあげをするリスクもわかったと思います。
これこそ相撲の醍醐味だし、白鵬の技に対して対応できないから白鵬の技を批判するのはお門違いですよ。

No.34 16/07/14 20:58
通行人15 

主さん、今日の相撲を見れば分かると思いますが、対戦相手がかちあげに対して対応できれば白鵬は厳しい相撲になるんですよ。

これが勝負の醍醐味ですよ。
これで白鵬は安易にかちあげにいけなくなりますよ。でも、引き出しが多い白鵬ですから、他にも色々な立ち合いがありますが。

白鵬に対応できないから、技本来の使い方をしているにも関わらず批判するのは良くないですよ。
むしろ、対応できない力士の奮起を促すべきです。

No.35 16/07/14 23:53
お礼

今日は忙しく録画したけど相撲見てません。
白鵬と稀勢の里も負けたんですね。
明日、どんな相撲で負けたのか見たいと思います。

白鵬擁護の人の感覚が私には全く理解できません。


No.36 16/07/15 00:08
通行人15 

白鵬は好きではないし、宝富士が考えた相撲を取ってくれた事に嬉しく思いました。
宝富士の取り組み前のリポートを良く聞いて取り組みを見ると分かりやすいですよ。

白鵬擁護ではなく、対戦する力士が対応できないのを、白鵬の技を汚いとか反則とかいうのはおかしいと思います。

No.37 16/07/15 00:54
サラリーマンさん37 

私も主さんに100票(^-^)/

「かちあげ」って 肘打ち あれはやっちゃ駄目ですよ

私も反則技としてほしい
マゲを掴む反則と同じにするべき!

また前日の対栃煌山戦も私も酷すぎると思いました
しかも白鵬は毎場所やっちゃてる印象がありますが
かちあげならぬ価値下げてますよね

相撲は格闘技ではないです 国技です
国技は他にも柔道 空手など日本古来のもの
まぁ柔道は世界中に広まりましたが…
格闘技はボクシング等
エルボー決めしたいならさっさとプロレスにでも転向してほしい
白鵬のおかげでますます相撲の質が低下して品位が失われて行くようで悲しくなります
ああいう勝ち方で連勝や優勝記録伸ばしても価値は無いのです

平幕力士がそういう手を使わない、使えないと知っていながら 横綱たるものが平気で繰り出す

自分がされたらどう思うだろうに

前々場所変化で優勝時に涙を流してインタビューに応えた白鵬 見ている人に申し訳ないと思っての涙 自分でもわかっているのに

今は直ぐ叩かれる世の中 こんなふうに主張出来る主さんは強い人だと思います

相撲を理解している人はみんなわかっています
ブーイング あれが答えですから

No.38 16/07/15 07:24
匿名さん30 

私は白鵬粘着批判する主の気持ちが全くわかりません

人気者はアンチ付き物だが、主は白鵬を叩くのが生活の一部になってる所が怖い

No.39 16/07/15 09:55
匿名さん39 

強い外人力士に妬んでるだけやん

No.40 16/07/15 10:54
匿名 ( 0jDMCd )

>33

>白鵬の技に対して対応できないから白鵬の技を批判するのはお門違い

私はそのような発言は一切しておりませんが?
白鵬が使う技についての批判は一切しておりません
私がしているのは、技の使い方です。

あなたも26さんと同じで、きちんとした技の認識をお持ちでないと思います。
だからそのように、私が言っていない事を言うのだと思うんです。

白鵬批判と仰る方も多くいらっしゃるようですが、私も主さんも、白鵬自身を批判しているのではありません。
白鵬が繰り出す技の、使い方を批判しているだけです。

まず、そこをご理解いただけないのであれば、主さんや私が言っている事の理解は難しいと思います。

私や主さんに言わせれば、あなたも26さんも反則に見えなければOKという認識であると言う事です

No.41 16/07/15 12:10
通行人15 

40さん

だから、あなたのかちあげの正しい使い方の認識はなんですか?

例えば、正しい突っ張りをしていても流血したり、顎に入れば脳震盪する事もありますね。
これは、流血や脳震盪を狙ってるわけじゃなくて、相手に効くような突っ張りをしているから、そうなるわけですね。

白鵬のかちあげは、前腕を顔にぶつけるように行ってましたが、これの使い方は悪いの?
かちあげの正しい使い方は、腕から上腕を相手の顔から胸の当たりにぶつけていく立ち合いですからね。

No.42 16/07/15 14:48
匿名 ( 0jDMCd )

>41

私の、かちあげの正しい使い方の認識云々ではないと何度も申し上げております

先にも書きましたけど、技を繰り出す以上、《技》として繰り出すのが望ましいんです。
白鵬のやり方は《技》に見せかけて使っている事。
そして、見ている側がそれを見抜けるか否か。

流血や脳震盪を狙っている訳ではないとかではない。
そしてあなたはそれを見抜けていないだけの話なんです。

だから、かちあげがどういう技かという事ではないんですよ。

だからこそ『理解できないでしょう』と発言させていただきました。

あと、そんなにムキになられても迷惑なんで、冷静でいられないのならアンカーつけてレスするの、ご遠慮いただきたいと思います。

No.43 16/07/15 17:09
通行人15 

42さん

『技を繰り出す以上、《技》として繰り出すのが望ましいんです。』

だから、あなたの技としての認識を伺ってるんです。
そこを曖昧にして技じゃないとか、分かる人にしか分からないというのは理由になってないですよ。

それと、白鵬が技として繰り出してないとするなら、大砂嵐や千代大龍のかちあげにはどのように思いますか?
『白鵬のやり方は《技》に見せかけて使っている事。』

これも白鵬の技の問題点を明確に指摘できないから、こういう抽象的な批判ですよね。
技に見せかけて使ってるというなら、白鵬がどこをどのように見せかけてるのか問題点を具体的に指摘しましょうよ。

まぁ、何度聞いても技の問題点の具体的な答えはできないと思いますから、諦めます。

No.44 16/07/15 17:26
通行人44 


朝青龍とまではいかないけど、白鵬もだいぶ憎たらしい横綱になったよなぁ。

俺も白鵬は嫌い(笑)。品格無し。

でも、アンチ巨人じゃないけど、憎たらしい相手がいるから応援し甲斐もあるよね。

稀勢の里には本当に横綱になって欲しいもんなぁ。琴奨菊でもよかったけど(笑)。


頑張れ日本人!


No.45 16/07/15 23:15
お礼

皆さん、すみません。忙しくて今今日の録画を見たところです。

白鵬は珍しく立ち合いエルボー出しませんでしたね。
その結果…たいして強くない横綱だと今日感じました。

よって白鵬の右腕に大きく巻かれたエルボー用サポーターは必需品なんだなとはっきり判りました。
自分の腕肘を傷めないように保護し、相手にエルボーを顔面や頸動脈に入れ勝ちを取りにいくのです。
確信犯で故意にしていることはあの大きなエルボー用サポーターを見れば一目瞭然です。

本来白鵬はサポーターなどほとんど着けない美意識の高い美しく力士でした。

しかし、いつからか汚ない危険なことしても勝ちさえすればいいという 力士に成り下がりました。

そしてそうしなければ、勝つ自信がないからしていることが今日判りました。

正統派の取り口ではもはや勝つ自信のなさの現れ…それがあのエルボー用サポーターです。

今日の珍しく正統派の立ち合いした勝ち相撲見たけど、あぁー、たいして強くないんだ~ それでかとよく判りましたよ。

No.46 16/07/15 23:28
通行人15 

主さん、感情丸出しで技の批判はやめましょう。
技を批判するなら、どこが問題なのかを説明しましょうよ。

今日の北の富士さんの解説で、昨日の宝富士が工夫した立ち合いを他の力士にも促してましたね。
今日の琴勇輝の立ち合いも少しズラして立つなど工夫が見えて、負けはしたけど評価してましたね。

白鵬を批判するんじゃなく、対応や工夫のできない力士の奮起を促すべきですよ。
宝富士の昨日立ち合いは本当に素晴らしいですからね。
勝負の世界ってそういう事でレベルが保たれるんですよ。

No.47 16/07/16 08:08
お礼

確かに私は感情丸出しにいつも書いています。

そして確かに私は白鵬が嫌いです。大嫌いです。

が…今の最近の白鵬が大嫌いなんです。
白鵬が以前みたいに正統派の力士になってくれたら好きになります。

人は誰でも自分の心がけしだいでいつからでも変われます。
白鵬が残念な方に変わってしまったように。

白鵬はなにか心得違いをしています。様々な記録を塗り替える目標は立派ですが、それ以前に内容が大事です。

最近の横綱で一番評価が高いのはなんといっても貴乃花です。
あの勝ちかたこそ横綱相撲だし正に正統派でした。

優勝回数や諸々の記録では白鵬に劣りますが、評価は白鵬とは雲泥の差があります。
真の相撲通なら皆さん解っていることです。
だから私は白鵬にこのスレを見て欲しくて書いてます。
名誉毀損覚悟で、白鵬に改めてほしくて書いてます。
人はいつからでも変われます。
何が大切かを間違えないでほしいんです。


No.48 16/07/16 10:34
匿名 ( 0jDMCd )

>43

日本語理解できてます?

>まぁ、何度聞いても技の問題点の具体的な答えはできないと思いますから、諦めます
いえいえ、具体的に書いてるんですけど、あなたが理解できていないだけなんですよ。
そもそも、レベルが違い過ぎる(笑)

ただ相撲を見ているだけのあなたとは違うので。

他の力士はきちんと《技》として使っています。
白鵬の使い方は《技》とではなく《わざと》という事です。

まぁ、これでもまだ理解できずにまた見下して馬鹿にしたように『理由になってない』とか言うんでしょうけど(笑)

お言葉ですが、あなたの望む答えは私には答えられませんよ
当然でしょう?
『説明できないクセに偉そうに』って仰ってるも当然のレスですもの。
そんな人が望む100%の答えなんか、私、持ち合わせておりません。

『自分がわかるように説明しろ』ではなく『自分の望んでいる100%の答えを出せ』と言われたところで説明しても、無理に決まってますから。

取り敢えずですね、もう、私にレスしないでいただけます?
あれだけ説明してるのに『説明しろ』って言われてもね・・・
読解力の問題だと思いますよ。
あとは、認識認識仰ってますが、認識の問題ではないので。
知識不足は否めないですけどね

だからこそ、分かる人にしか分からないんです。

とりあえず、もう私にレスしないでください。
分からない人に何を言っても分からないんだから、説明のしようもないし、疲れます。

あぁ、そうそう

横綱になりたての白鵬の取り組みをご覧あそばせ
それと今の白鵬の取り組みを見て、何も気づくことがなければ、私があなたに何を説明してもあなたは理解不可能ということになります。

試しにどうぞ

No.49 16/07/16 10:54
通行人15 

白鵬の荒々しい相撲を受け入れられない気持ちなのかもしれませんね。

これだけは理解してほしいんですが、荒々しい相撲をする白鵬や今の白鵬の相撲のスタイルが嫌いなのは主さんの感じ方で人それぞれの好みだと思います。

でも、かちあげをかちあげじゃないというならば感情に任せた批判ではダメですよね。
そこは問題点を指摘しないといけませんし、本来のかちあげという技も認識してないといけません。

宝富士みたいに防がれれば白鵬は使いにくくなりますよね。
白鵬は一時期は後の先にこだわった立ち合いをしたり、分からないかもしれないですが、色々な立ち合いをしています。
むしろ、白鵬の研究熱心な所は見習うべきだとは思います。

No.50 16/07/16 11:02
通行人15 

白鵬の事は十両時代から、よく知ってますよ。

昔は立ち合いで踏み込んで左上手を引いてという相撲がほとんどでしたが、後の先を試したり色々な立ち合いをするようになり、引き出しが増えましたよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧