注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

こんばんわ。 人付き合いが乏しいのでサジ加減が分からんから此処で質問させてもら…

回答5 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
16/07/17 10:15(更新日時)

こんばんわ。
人付き合いが乏しいのでサジ加減が分からんから此処で質問させてもらいます。
今の職場の10歳年下の本年度新採用の正社員の男の子がいるんですが、数ヶ月前の仕事終わりに一緒に呑みに行ってラウンジにハシゴして延長料金の約1万円を出してもらって未だに返金出来てません。
知らん顔は出来ないので返すつもりですが、先週の仕事終わりに誘いましたが仕事が忙しいらしく流れてしまった中、僕は夜の店から決別しようと思ってます。
現金の返金は重いから自社のクオカードを一万円分贈呈しようと思ってますが、どう思われますか?

No.2355439 16/07/16 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/16 21:31
通行人1 

そういう場合は、現金で返すのが筋だと思いますけど。
私なら、現金で返して欲しいですね。
クオカードを1万円分貰っても、それって違うと思っちゃいます。

No.2 16/07/16 22:16
通行人2 

現金で返したほうがいいですよ。

No.3 16/07/16 23:37
お姉さん3 

なぜクオカードになるの?その思考はなぜ?
一万円、普通に現金で返すのが筋でしょ
びっくりするわ

No.4 16/07/17 04:26
匿名さん4 

1万円立て替えてもらったってことですよね、でしたら大抵の場合はそのまま現金で返して大丈夫です、早めに返してあげましょう

No.5 16/07/17 08:08
お助け人5 

クオカードは使い道が限定されてしまって、

現金と比べてかなり不便になってしまいます。

そういった面に対する配慮も忘れないでほしいです。

No.6 16/07/17 10:15
お礼

皆さん、レスありがとうございます。
自社のクオカードと言っても自社で燃料代としても使えるから気を遣わせても悪いと思ったんですが、やはり現金が良いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧